BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる憧れの車の一つでした。6気筒を想定していましたが、ふらっと見つけたこの子に一目ぼれ! フルノーマル、15インチホイールキャップの RHT 5MTです。(よく残ってたな~) 駆け抜ける喜び、再び!
所有形態:現在所有(メイン)
2024年02月20日
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
所有形態:現在所有(メイン)
2021年01月24日
最近ラテン要素が不足していると思ったら、手元に。 初代後期なので、若干アクは弱め?です。 FIREエンジンなので丈夫です。きっと。
所有形態:現在所有(サブ)
2024年12月20日
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えればオープンカーって一杯あるのにね、ってちょっと思いました(笑) 勢いよく買いましたがまともな状態になるのに半年以上かかりました。 実用性や快適性といった言葉からは程遠いと思いますが、性能や数値では表せない楽し ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年12月19日
久しぶりのゲルマンっ娘は、思った以上にやんちゃ娘です→でした。詳しくはレビューを・・
所有形態:過去所有のクルマ
2023年03月18日
パンダ飼育します。 '23/07 次の飼育舎に引き取られました。 思えば一度もローダーに乗らなかったのはこの子だけなんじゃないかと・・ ぶんぶん回して楽しい車でした♪
所有形態:過去所有のクルマ
2022年02月02日
twingo1に乗ってました。(R4の後継だと思ってる) ミオソティス・(勿忘草)ブルー。 バンパーは前期型・でもエンジンはSOHC。 5MT、でもパワステは無いベーシックという変わったグレードの子。 トレードマークのお目目の下のウィンカーレンズがオレンジじゃないのでなんとなく隈っぽい。(途 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2020年03月27日
13年連れ添ったAlfaRomeo147に替わる家族車です。 2年間、約15千km乗って手放しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2020年02月08日
白蛇さんに乗っていました。 '66 Giulia 1300TI そろそろ運転も慣れてきたので、少しずつあげていきます。 2023/02 次のオーナーさんのところへお嫁に行きました。
所有形態:過去所有のクルマ
2019年10月25日
ホントは終(つい)の車として考えていたんですが、前倒しで乗ることになりました。 自分の考えうる最強の実用車? そして所有する車としては始めてのAT車です。 乗りはじめた感想: 気密度合いというのでしょうか、車内の気圧が違うんじゃないのくらいに密閉されている感じです。 ものすごく頑丈な巌がするす ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年11月11日
街乗り・山道・高速巡航なんでもこなす、真面目で優等生な(でもキレると怖い)委員長タイプ。 不満はないのに浮気されちゃう不憫な娘。
2024年01月15日
開けられるところはすべて開けて、風を浴びながら(日差しはすだれで防ぎながら)走る姿は、さしずめ「走る海の家」。 速くはないが遅くもない。FIREエンジンは伊達じゃない! 名車といわれることは、ちゃんとある。
2023年07月08日
程度が良ければ維持に手がかかりません。 防錆はしっかり施しましたが、それでも雨の日に乗るのは不安でした。 もっと踏め、もっと踏めと要求してくるエンジンは最高でしたね。 1300ti シングルキャブだったので絶対的パワーはないものの、回せる楽しみが存分に味わえる車でした。 もっとも、ほとんどノーマル ...
2023年05月18日