• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tank.boyの"小三" [BMW X5]

整備手帳

作業日:2017年2月25日

ドラシャブーツの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドラシャブーツ破れました。ディラーに行って、左右とも交換で58000円弱だと言われ、やはり自分でやりま〜〜す。金額もそうですが、やはり自分でやり遂げたら、達成感があり自己満になります😅。

ネットで色々調べましたが、良く分かって居ません。でも、自分はやりながら考えるタイプなので、取り敢えず行動を起こして、突入します。

ディラーにブーツの形を聞きました。また、部品の番号をわかる為見積りを出してもらいました。最後に「検討します」と言って、4725の点検料を払い、1kgの米を貰って、ディラーを後にしました。

話がずれて、すみません!



ネットでブーツセットとハブナットを買い(金4000円ちょっと)、今日交換作業に突入、、、、

ちょっとまた!工具が無い〜〜

ふっと友達は一時期整備業やた事があると思い出して、工具を借りに行こう🏃🏃‍♀️🏃🏃‍♀️🏃‍♀️。

着いたら、友達にここでやって行く?と聞かれ、「はい」と答え、友達に手伝ってもらいました。

タイヤのキャップをはずし、ハブナットが見えました。そして全ての工具箱をめぐって、36のソケットが無い!躊躇しても仕方がない!買いに行こうと二軒目のホームセンターで見つけました。こんな大きい奴はなかなか売って居ませんね。

車のところに戻って、潰されたハブナットの爪を起こして、パイプで延長したトルクレンチでハブナットを緩みました。そしてタイヤを外し、ジャッキーあげました。

キャリバーを外そうとしたら、あれ?!ボルトに17のメガネレンチは入れない!19入った!回したら、滑った!あれ?18なの?18ないよ〜〜っていうか、メガネレンチセットに18は存在して居ないぞ!普通18はあんまり使わないね〜〜

またの躊躇しても次に進まないので、二度目のホームセンターです。

そして、キャリバーのボルトを外し、キャリバーをサスに吊ります。次はボールジョイント、タイロットエンドのネジを外しました。ハンマーで叩ければ、振動でボールジョイントとタイロットエンドのネジを外せるとネットに書いてあります。しかし、何回もやって見たのですが、全く外れる気配はありません。取り敢えずショックアブソーバーのネジを外せば、下は取れるかなぁと思い、ショックアブソーバーのネジを取ろうとトルクレンチで回しました。やっとナットを取れたのですが、ボルトは全く外れません!

次は進まない‼️取り敢えず、タバコタイム


再び車のところに戻り、ハブ、ショックアブソーバー、タイロットエンド、ドラシャと睨めっこ、、、、

ハブを動かした時、裏のドラシャが伸縮している事に気付きました。フッとハブからドラシャを外せば、抜けるんじゃないかと思い、プーラでドラシャを押し出しました。

プーラをハブのカバーにかましてしまいましたので、カバーがバッキーと取れてしまいました。そして、ドラシャを持って後ろに押しながら、すんなりハブからドラシャを外す事が出来ました。

インナー側のジョイントを外す事がめんどくさい(此処まで2時間くらい苦闘している為)、そのままアウターのジョイント外す事にしました。

アウタージョイントはCリンクで止めているだけなので、ドラシャの後ろを固定し、ジョイントを持ってプラハンでいき良く叩いたら、ボッコと外れました。

そしてベアリングを取り出し、ジョイントハウスにパーツクリーナでグリスを落としていきます。

クリーニング作業終了して、新しいグリスを入れておきます。
新しいブーツをドラシャにはめ込み、バンドを締めていきます。専用工具がない為、先にニッパーでかまし、手つくりのペンチで仕上げていきました。

ドラシャジョイント戻しは少し時間が掛かったのですが、無事に嵌めました。

そして一通り逆手順で戻していきました。ハブのカバーが取れてて、戻せない状態です。試みましたが、周りは真っ暗になった為、諦めました。

ハブのセンターナットを締めて、試走をしました。恐らくカバーが共回しているから、ギーギーの音がします。まぁ〜〜いいっか、、、とナットを潰し、作業を終了しました。

感想:素人の工具不揃い、また一人での作業は結構タイトで不可能に近いです。結構力の使い作業になります。

注:正しいやり方では無いと思います。真似は自己責任です。

写真をを撮ってなく、すみません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用サイドエアロ取り付け

難易度:

1年点検実施、費用を抑えました

難易度:

デイライト減光

難易度: ★★★

エンジン異常!出力低下😱

難易度: ★★★

エンジンオイル交換他

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド 後車に感謝の気持ちを伝いたい--続編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2708886/car/3229654/6824702/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
Tank.boyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後車に感謝の気持ちを伝いたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:47:24
ハロゲンをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/19 18:53:15
アクアにクルコン取りつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/19 18:52:27

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
3人家族だけど、購入してしまった。出かけの際、後ろは息子が一人占めで、殿様のようで、うら ...
BMW X5 小三 (BMW X5)
どうしてもBMWが好きです。 女房は免許を勉強中で、安全性を考えて中古で買いました。
日産 リバティ 日産 リバティ
日産 リバティに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation