• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

夏の終わりの蔵王散策。

夏の終わりの蔵王散策。本日は、伸びに伸びた髪の毛切りに三ケ月ぶりに床屋さんに…。
本日一番で切って頂けました(^^。助かるな~♪。

で、帰宅後 少しのんびりしてから蕎麦が食いたいな~と思いヨク行く蕎麦屋さんに…。

もう『新そば』に成ってましたね。季節が巡るのはホント早い…(^^;。

で、腹を満たしてから 蔵王までチョット足を延ばして行って参りました♪
(蔵王では本日まで龍岩祭をしていたんですが、そちらには行かずに山の中散策です。)
久しぶりに『どっこ沼』まで行って来ましたよ。
まだまだ葉っぱは青々してましたが、風は涼しく 秋の気配が感じられましたね。

それと、行く途中で パラダイスに有った『樹氷の家』の解体作業中の現場見ました。
なんか蔵王のホテルはどんどん消えて行ってますね。
なんとなく寂しさを覚えつつ…、環境にはこの方が良いんだろうな…と感じてきました。

『どっこ沼』付近では もう三五朗小屋くらいしか宿は無くなり、トイレにも苦労するしまつ(^^;。
(スカイケーブルも今日は営業していませんでした。)
ハイキングやマウンテンバイク乗るにはイイ時期なんだけどな~と思いつつ散策して来た次第です。

こちらのフォトギャラに、詳細写真 貼っておきます。

さて、また明日からお仕事がんばっべがな(^^;。
Posted at 2015/08/23 17:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節もの | 日記
2015年08月22日 イイね!

キャンドルナイトIN田麦野 に行ってみた♪

キャンドルナイトIN田麦野 に行ってみた♪お仕事…今週は長かった…(^^;。
ですが精神的にはカナリ楽な展開でした…。来週も頑張らんとな~考えてる顔

さて、仕事帰りに天童の田麦野地区でキャンドルナイトをしますよ~。
ってコトでちょっと行ってみました(^^。
芸工大の学生さんが主体となって実施してるイベントとのコトで、地区の方の他に学生さんが結構いらっしゃいました。
朝は雨を心配していたんですが 全く問題なく月が位の天気に成りました♪。
昔の田麦野小学校が地区の交流広場に成っていてそこのグランドで行われました。

ってコトで 少しばかり撮影してきたんで貼っておきます(^^;。


毎回思うんですが、『蝋燭の灯り』なんか落ち着きます…。
それと、「へたっぴな写真だな~」と反省しきりですね…(T_T。
(ライト持ってくの忘れてダイヤルが見えなくて苦労したりと ナイト撮影もマダマダ課題が盛りだくさんです(^^;。)

飯も食わずに直行したんで腹へって8時前には帰宅の途につきましたしました。
また、こういったイベントあったら行って来たいなと思います。。
Posted at 2015/08/23 05:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節もの | 日記
2015年08月16日 イイね!

お盆休み3日目は…。

お盆休み3日目は…。さてさてお盆休み3日目。
家族②③は私から言われて課題の工作の道具買いにAM早くから行って来まして、帰宅後来週開店する某コ○トコの会員登録にみはらしまで…。
まだ開店前の会員登録だと言うのに結構な人居ました。こりゃあ開店したらどうなるんだろう?ってな感じです(^^;。

会員登録を済ませた後、すぐ隣でやってました『みはらしの丘 クラフトミュージアム』見学してまいりました。

こんな感じの手作り雑貨やら果肉植物やらの販売をしておりまして、
家族①②は果肉植物購入。
家族③は『ばけネコさん』なるブローチが気に入ったらしくそちらを購入。

こちら、個々に しっかりとストーリーのある『ばけネコさん』(ブローチ)で 感心しちゃいましたね。
家族③はさっそく付けてました(^^。

その後、前から気になってたお蕎麦屋さん『あららぎ』さんに行って蕎麦堪能♪。
大通りの国道からチョットずれたんで、空いてるのかと思ってたんですが、全くそんな事は無く。
次々にお客さん入ってました。
写真は私が食べた板蕎麦です。
十割と二八、それと更科に紫蘇入りの蕎麦がのっております。ウマウマでした♪。

でもって、昼食後は親戚宅へ…。そのまま お泊り状態でございます(^^;。
(赤川花火大会をネットで…、諏訪湖花火大会をTVで見た次第です…(笑。)

お盆休みも残り1日…。
今日は ゆっくりで終わりそうです…(^^;。
Posted at 2015/08/16 06:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節もの | 日記
2015年08月14日 イイね!

お盆休み初日は…(^^。

お盆真っただ中の13日、今週から過ごしやすく成って来た感が大きく成りましたね。
チト雨が降ったり止んだりの天気はイマイチですが…。

お休み初日でしたんで、先ずは気合いを入れる為に最近よく行ってる『沼木温泉』に…。
気合入り過ぎてオープン20分前に行ってしばらく待ってましたが、さすがお盆…、結構待ってるヒトいました。まあ混んでる訳では無かったんですが、意外でした。。。

でもってAMはお寺さんに行ってお盆の御挨拶を済ませ。。
11時37分着の山形新幹線で到着する義妹を迎えに…(今年は弟と姪が先に帰省し山形でのんびり過ごしておりました。)
その後、義妹のリクエストでラーメンを食べに某お店に…。
いつものお店では無く大広間がお店に成ってて大盛況に成ってました。。。
帰省で来店する人が多いんでその対策なんですね~(感心しました。)

お腹を満腹にし一度家に戻ってから寺町にある御先祖様のお墓参りに…。
さすが寺町、いつもは渋滞などしないのに道路結構混んでました。
雨が降ってるってのも有るんでしょうが最近は郊外に住んでて車じゃないとお参りに来れない人が多いんだろうなと思いますね…。

お参りを済ませてから夕食の買い出しを兼ねて天童のイ○ンに…。
(義妹は天童イ○ン行ったこと無いんで 見学兼ねてですね(^^。)

帰宅後 義妹のマシンガントーク(なかなか私よりマシンガントーク出来るヒトは少ない(笑 )で世間話をしてから夕食。
夕食後 家族②、③、姪&弟は花火しに近所の公園に行き、帰宅後 義妹のリクエストで温泉に…、
って感じで『山辺温泉』に行って〆と成りました(^^。

いやいや、義妹 なかなかアクティブですわ(^^。
『今回は短い休みなんで山形満喫しようと積極的に成ってる!』とのコトでした。
案内しがいが有って、義兄としては嬉しい限りですワ(^皿^。

14日は義妹のリクエストに応え 早朝から またまた温泉に突入予定のヤスピーからのレポートでした(笑。
Posted at 2015/08/14 05:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節もの | 日記
2015年08月01日 イイね!

暑い時は『海』でしょう!!

暑い時は『海』でしょう!!暑い…暑すぎる…。しかも去年は行って無いしな~(T_T。
ってコトで、海行って参りました♪。

家族②③が、早朝ラジオ体操なる行事参加が終わってから即行移動開始。
9時前に何とか目的の『海(湯の浜)』に到着しました♪。

最初はマバラだった人も、11時くらいには大混雑してましたね(^^;。
まあ、山形じゃあ、混んでも大したことは無いんですけどね(笑。

天気的には曇り空って感じでしたが、その分気温の上昇が抑えられ過ごしやすい天気でした♪。
海の温度は『丁度イイ』って感じでしたね。
若干 風が強くそれに伴い波もいつもより高かったコトもあり家族③が面白がって
何度も何度も入ってましたね。(昔、海入って大泣きしてたのに、ずいぶんと成長したモンです…。)

私が行った湯の浜海水浴場は、遠浅なんで家族連れが多いかな~って印象でした。
(経験上 GALの出現は午後の方が多い様な気がします(笑。)
で、写真は そんな中でも何とか風景に入り込んでくれたダイナマイトGAL(笑。

4時には家に戻らないと…ってコトで残念ですが お昼には撤収(T_T。
鶴岡市内で御飯食べて、物産館で海産物GETして帰宅した次第です(^^。
(今回はクーラーBOX有ったんで、お刺身とかGET出来て助かりました。)

で、帰宅後PRADO君を念入りに掃除&洗車してクタクタになり、夕ご飯食べ終わったら眠くて爆睡したヤスピーなのでした…(^^;。
Posted at 2015/08/02 04:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節もの | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation