• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2009年05月01日 イイね!

あっさり系のウマウマっす♪

あっさり系のウマウマっす♪さて、本日から5月!もう今年も1/3が過ぎちゃいましたふらふら
はえ~ッ
さて、ちょいとウマウマが溜まってきましたんでここらで放出しようかとウッシッシ

最近 食事制限なんのそのって感じでラーメン食いアラシをしはじめちゃいました…冷や汗
そんな中で気になってました お店に先日行ってまいりましたんで そのお話をばわーい(嬉しい顔)

前に テニスの帰りに行きそびれたお店でして…
絶対行ってやろう!と心に決めてたお店です。

大通りからチョイと入った住宅街の中にあるお店なんです。
この日は早めに朝食済ませてたんで11時くらいでもう腹ぺこ。
この時間なら大丈夫!って事で行ってまいりました。

ガラガラガラ ん~まだ空いてるわわーい(嬉しい顔)(11時30分なんだから普通まだ大丈夫でしょう冷や汗)
メニューチェックして先ずはオーソドックスな醤油味!そして力の入ってそうなワンタン麺を注文です♪

へ~ッここって夜は居酒屋になるのか…。結構期待できそう。
って そんなこんなで やってきました~♪
写真の『ワンタン麺(醤油)』です♪

どれどれ早速お味の方を…ウッシッシ
『ぞっぞッぞゎ~ッ』って『ウマウマです~♪』

さすが、いつも混んでるお店だけの事はある!
まず、麺は細めん しかも私好みに硬めの仕上がり♪(細麺は硬めだね~ウィンク)
しかもプリッっとしてて腰があります♪
対してスープですが細麺に合うように上品な味 薄い訳ではなくてカツオのだしの効いてる鶏ベース!ヤバイくらいにウマウマな味です♪
それに加えてチャーシューが…涙
濃厚な味でしかもトロトロ 焼けた醤油の風味がパンチ効いてて
もう涙ちょちょ切れる位のアクセントです。
そしてこのワンタン!!
とろっとろで柔らか!それでいて中の具材はシッカリしててめちゃうま~!
らーめんとしてはアッサリな感じですがそれがまた絶妙なバランス。
これはエエワ♪
絶対 またこなきゃわーい(嬉しい顔)

って事で こちらは山形市内桜田東にございます
ら~めん『め組』

ちなみに、みそらーめんは太麺らしく同じお店でも麺を使い分けるこだわり様♪
次回は『みそ』か『塩』食ってみよう♪

って事で、ラーメンネタは まだまだイパーイ隠し持ってます…ウッシッシ
Posted at 2009/05/01 14:27:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2009年04月17日 イイね!

ちょっと前のネタですが…(^^;

ちょっと前のネタですが…(^^;ウマウマネタをあげる前に次の場所に行っちゃうんで
前の味を忘れちゃってますね…冷や汗
って事で、記憶を辿りまして… ←なんていい加減なレポ…(笑


村山市の某有名なお蕎麦屋さんに久々に行こうかと北に向かって走っていたんですが…
着いた着いた… って、ゲロ混み… 県外ナンバーばっかり… ETC効果か…

いいや…今回も あきらめよう涙 またしても食い損ないまして…
あても無く北の方へ…。

ここまで来たなら尾花沢まで行くか!
って事で更に北に向かいとあるお店に向かいました♪

話に聞いてはいたんですが、行くのは初めて冷や汗
周りにはまだ雪が一面でした…(3W前です)

着いた着いた!!
こちらのお店も完全に普通のお家(古民家風)ですね。
最近、民家風の蕎麦屋さんで食うのが多いな~と思いつつ中へ。

早速、『おどもり(大盛り)』を注文です。
こちら、そばノートなるものがテーブルに置いてありまして…
見て見ると蕎麦の感想やら、エピソードやらが書いてあります。
横浜!東京!伊豆!名古屋!!
えらく遠くから来てますね~
銀山温泉からの帰りに寄られる観光客の方が多いんですかね~?
みなさん、すごく美味しいと書かれてますわーい(嬉しい顔)

始めお通しで『きくらげ』登場!
これ超ウマです。食すと超肉厚で濃厚な味ですふらふら 蕎麦も期待できそうウッシッシ

そんなこんなで 注文した蕎麦がやってまいりました♪
こちらのお蕎麦 大根のしぼり汁に入れまして自分で濃さを調節し食すって言う、この辺りの食べ方です。(写真手前なんですが チト判りづらいかも…冷や汗)
ちょっと辛味の効いたダイコンですんで、お子様には厳しいかな?!って事で
お子様はダイコンおろし無しで水の入った器で濃さを調節して食します。

では 早速わーい(嬉しい顔) って、ダイコン付ける前に蕎麦だけを少々ウッシッシ
おッ 色的には田舎蕎麦ですが、そんなに硬くなくむしろ柔らかめかな?!
蕎麦の香りが濃厚です。そば粉は間違いなくこの辺の地物でしょうね。
それと水が美味しいでしょうから何でも美味しいでしょうね~

では続きましてダイコンツユにつけて正式に♪

ん~ウマウマです~♪

ダイコンの辛味が先に口に広がり そのあと噛む毎に蕎麦の濃厚な香りが負けずに包んできます♪
ん~ こりゃうまい! この食べ方は新鮮かも
まあ、こんな事が出来るのは香りが濃厚な蕎麦だからかな~
食べ進んで後半になると、ダイコンの辛味が薄まり蕎麦本来の味を味わえると言う
一粒で二度美味しい グリコ並みのお得感ですね(爆
なるほど、ダイコンも辛いダイコンじゃないと駄目なんだな。
このスッキリ感ってのも大事なんだな。
珍しい食べ方ってだけじゃなく計算された伝統の食し方 って気がします。
(こりゃ、観光客の方には新鮮で強烈なインパクト間違い無しだな~納得)

って事で、場所は尾花沢鶴子にございます
『そば処 鶴子』 確か『鶴子蕎麦』って名前で有名です。

ちなみに今回ナビ任せで行きましたんで、どこをどう走ったかまったく見当付かず
でした…冷や汗
帰ってきてから地図確認して こんな場所だったのかよ って感じですね(笑

そう言えば 福島の大内宿に箸使わないでネギ1本で食わせる蕎麦屋有ったな~?
あれはドンな効果あるのか食ってみたい気がするブタ
Posted at 2009/04/18 07:57:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2009年03月30日 イイね!

あれを確認しに再び行ってきました!

あれを確認しに再び行ってきました!仕事の都合で平日のお休みが多くなってます…冷や汗
生活が厳しくて… 複雑な気持ちですね…もうやだ~(悲しい顔)

さて、どのネタから行こうかと 思案しておりまして…。
食い物ネタ 2つ 車ネタ2つ を只今保存中ですね…冷や汗 このままボツに成ったりして…。
って勿体無いんで先ずは食い物ネタをば…。

先々週になりますが 再度行って参りました♪

お蕎麦メインで行ったんですが、当然の如く『そば刺し』成るものが気に成っておりまして…
(前回は品切れで食せませんでしたからね~)

早速『お蕎麦(板そば)』と『そば刺し』を注文致しました♪
蕎麦が出る前に 『そば刺し』が出て参りました~♪(写真)

伸して切る前にサッとお湯をくぐし冷水で締めたモノですね。
早速1枚♪  『ウマウマです~♪』
ん~蕎麦の芳醇な香りが満喫できます。
かなりの薄さですね~
これだけ薄く出来るのはかなりの腕前ですね。
この状態で十割りってのはマジで素晴らしいです♪
粉っぽさは全くなし♪
わさびも付いてましたが、私的には無用ですね。 蕎麦の香りだけで満足です♪
舌触りも良く かなりウマウマです

『そば刺し』を堪能するとまもなく お蕎麦がやってきました♪
前回同様 ウマウマなお蕎麦ですね~♪ やはり甘みがある お蕎麦です。
変に口に残らない この蕎麦ツユと相まって ホント ウマウマです。
そばの種類が違うのかな~?しかも出羽香と比べると若干柔らかめナノかな~??
(この前に食した蕎麦は出羽香だったんで感覚で比較)

特別に お湯にくぐす前の『そば刺し』を1枚食させて頂ました!
やはり十分に甘いんですね~ お湯をくぐす事で甘みが増すんですね。
生地の水加減(感触)が絶妙ですね~切れず伸び過ぎず!  水回しにかなりの技術か感じられます。


 場所は天童市の『楓』です。


食してから ご主人にお話をお聞きしましたら 蕎麦粉は北海道産を使用してるとの事。
御主人が好きな味を追求して それに落ち着いたとの事ですね~。

コダワリの店なんだな~と 改めて実感して帰ってきました。

って事で ほぼ 好みの お蕎麦屋さんは決まってきたかな…あっかんべー
あまりにイロイロ行ったんで選べないって話もありますが…(爆
Posted at 2009/03/30 08:30:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2009年03月12日 イイね!

温泉の後は…

温泉の後は…蔵王の温泉入りに行った帰りに、寄ってまいりました。わーい(嬉しい顔)
って言うか、入る前に寄ったんですが あまりに混んでたんで時間をずらして食ったんでした。
まあ、それ程大盛況なお店って事です。(土日なんか もっと凄いんだろうな~考えてる顔)
さすがに平日の2時も過ぎると空いてきてました。

早速、ケンミンショーで誤解を受ける元 となった『ゲソ天ラーメン(醤油)』麺太メン を注文です♪
ちなみに、こちら「細メン」と「太メン」の2種類からチョイスできます。
ゲソ天ラーメンに関しては「醤油」と「味噌」の2種類からチョイス可能♪
山形のラーメン屋どこでもゲソ天がのせられるわけじゃないですよ… まったく過大な表現です。猫2

おっきたきた♪って事で早速一口!
ん~ ウマウマです~♪
なるほど人気店だけあります。
スープがこりゃイロイロ入ってますね~。魚介/豚/鶏?複雑な味です。
これにゲソ天が入ってるんでコクのある深い味になってます。
麺は太麺にしたんですが、ゆで加減よく味も満足です♪スープの味が濃いんで太麺でもOKですね。
ゲソ天入れないなら細麺でスープの味を堪能するのもいいかもです。
ゲソ天はカリカリに揚がってますんで先に一口食べて堪能して、
スープに浸けてシットリさせてからもう一回食べると2度おいしいって感じです(ジュルッたらーっ(汗)
やべっ 思い出してヨダレガたらーっ(汗)
青のりなんかも入ってて コッテリ系ですが、しつこくなくってナカナカのお味です♪

場所は市内荒楯町にございます。『有頂天・EVOLUTION』大の目本店の支店になります♪
営業時間 AM11:00~PM10:00
定休日 第2・4火曜日 第1・3はPM2:00まで営業

温泉いい気分(温泉)入って ウマウマしてブタ あ~極楽お気楽ウッシッシ
Posted at 2009/03/13 09:34:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2009年03月05日 イイね!

栄養取り過ぎです…(^^;

栄養取り過ぎです…(^^;3月3日に帰ってくる予定だったんですが、まだPOLO君帰ってきません…冷や汗
もう1週間以上です そうとう時間かかってますね。
徹底的に見てくれって頼んだんで当然の結果ですかね…。

今日の3時くらいに ようやく明日(6日に)引き渡せる旨の連絡が入りました。

更に追加があったようですが、サービスで修理してくれたとの事…ふらふら
おいおい、そこも逝っちゃってんの! って感じです。
詳細は明日説明を聞いてからUPしたいと思います。
酷使したつもりは無いんですがね~もうやだ~(悲しい顔)


さて、本日の夜は こんなんを食して参りました!
いや~ 普段は絶対食せませんよ…冷や汗
(訳有ってチトそうとう豪華になりました)

今回は素材のうまさを十分に堪能できる『しゃぶしゃぶ』です♪

食しましたら… 『と・とろける~!!』 『ああぁ~Σ(´θ`)~ 体に悪すぎる~(笑 』

って事で、アルコールはSTOPして ウマウマしてきました♪
こりゃ 今週末は更に栄養を減らさないとバランス取れないな~もうやだ~(悲しい顔)

ま、多くは語らずとも十分に おいしさは伝わるかと…ウッシッシ

場所は山形駅近くにございます『佐五郎』
うまいに決まってるお店です!あっかんべー

軽い気持ちで入って 価格見て気絶しないようにお願いします(笑

数ヶ月ヒモジイ食事してたから 最近リバウンドしてるな~冷や汗
定期検査の時 ヤバイな…(大汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/03/06 00:13:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation