• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

ガソリン価格…。

ん~。今日は暑く成りそう…(^^;

さて、最近ガソリン価格が高騰してきてますね。
2週間ぶりに給油してビックらコキマシタふらふら
以前のように使わなく成ったんですが山形は車が無いと生活できない県ですんで、ガソリン高騰は生活に思いっきり影響しちゃいます。
以前に、「レギュラーガソリンが160円越えたら、税制を見直そう」なんて話があったように思いますが全然そんな話出てこないですね猫2
しかも、ガソリン税払ってる他に消費税UP&環境税。税金に税金掛けるってどんな構造?って感じです。(環境税は固定額だから、税金に税金掛けてる訳じゃないですけどね(^^;。)

物価上昇は実感ありますが、私の様な下々のモノは収入減る一方がく~(落胆した顔)
生活直結のガソリン税制。見直ししてくれないかな~冷や汗
Posted at 2014/07/06 07:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2013年07月27日 イイね!

水害被害に思う…。

水害被害に思う…。今朝もなんかスッキリしない天気です。。。
今年は山形は梅雨が長いんだろうと予想してはいたんですが…がく~(落胆した顔)

長雨の影響で 先週から近隣の市や町では断水状態で長い所だと一週間も止まっていて今も一部では止まっているとか…。
親戚の所も断水してたんで、大変だったと聞きました。
断水して一番困ったのが洗濯。そしてトイレの水だったって事でした。
現代生活の もろさ を認識した次第です。

徐々に農林業での被害も徐々に判明してきてるみたいですね。
改めて 農家の方々で被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

道路もまだ あちこちで寸断されてますね。

早期の復旧を願うばかりです。

あ、昨日(26日) 山形の甲子園の代表校決まったみたいですね。
県の代表としてプレーで勇気づけて欲しいなと…。

写真は今朝の 芸工大―西蔵王間道路。復旧はまだまだの様です…。
Posted at 2013/07/27 07:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2013年04月14日 イイね!

桜の様子を見てきてみました(^^

桜の様子を見てきてみました(^^天気良かったんで、朝の巡回行って参りましたわーい(嬉しい顔)

霞城公園チェックして来たんですが、
桜の状態は先週とあまり変わらず?って感じですかね。
ダイブ膨らんでましたが、もうチョットってな感じです。
本日気温が上がってくれば、ひょっとすると咲くかも的な状況でした。


梅はこんな感じですんで、桜と梅が一緒に楽しめますね♪

いつもの公園と違ってたのは中堀の南東側に、高麗門って門を建設中ってコトと、
ポプラ並木が、バッサリと切られてたコトですね。

東大手門に続き高麗門と、山形城の復元化?が進んでる様です。
中堀発掘&再現化も進んでる様でした。
私が試合で使ってたテニスコート北側跡地が、面影も無く堀に変わってました冷や汗
(あそこのコート、木々に囲まれて静かなイイ雰囲気だったんだけどな~がく~(落胆した顔)少し残念。)

ポプラ並木バッサリは、いたしかたない事なのかな~と思っております。
以前から、朝夕にムクドリの大群がおとづれ糞害や騒音で公園周辺の方々が大変だ。と言う話を聞いてました…。
ただ、ここも 背の高いポプラが無くなったことで、がらんとした空になり、霞城公園西側のあの独特の雰囲気が失われてしまった事に なんとなく寂しさを感じずにはいられませんでした。

冷や汗 写真の上に私の指が…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
スマホ撮影だと、天気イイと画面が全く確認できなくて無様な写真になっちゃってます冷や汗



Posted at 2013/04/14 07:30:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2012年12月15日 イイね!

災害予防体験してきたんでした…冷や汗

災害予防体験してきたんでした…いやいや、UP忘れておりました冷や汗
先日(15日)に、家族③にせがまれて
山形市民防災センターの見学をして参りました。

今年の10月1日より可動始めたばかりの新しい施設ですね。
いろいろ体験できるって事で、実際に体験してきました。
 ①消化体験:画面に向かって実際に消火器を使う体験。
 ②地震体験:過去の地震震度を実際に体験する。
 ③消防士なりきり体験:ヘルメット、防火衣を着て消防士になりきる(子供向け)
 ④煙体験:実際に煙が充満した部屋から非難する体験。
 ⑤応急処置体験:人形を使いAEDの使い方などを体験する。
 ⑥119番通報体験:タッチパネル画像を使って災害・救急通報の要領を体験する。
こんなんが、体験出来ます。

もちろん、自分は③以外全部体験してきました。ウッシッシ
時間は約90分くらいですかね。

かわいいお姉さん(←ココ重要(笑 )に、丁寧に説明して頂けます♪(笑

昨年の震災以来、非常持ち出し袋を準備したり、家庭用の火災警報器をしっかり取り付けたりと
自分では防災意識を高くしてつもりなんですが、こう言った体験をしておくと
実際の災害の時も すこしは落ち着いて行動できるかな~と思いつつ帰ってまいりました。

『災害は、忘れた頃にやって来る。』忘れ無いようにしないとな~ボケーっとした顔
Posted at 2012/12/24 15:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2012年07月17日 イイね!

更新講習で感じた事。

更新講習で感じた事。さて、本日は諸事情で お休みって事で
車の免許更新に行って参りました。

講習時間1時間の一般運転者講習でございました冷や汗
次回はその上目指したいなと…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

で、講習で気に成った点をひとつ。

山形の人は、一時停止の時
停止線を越えて道路端ギリギリで最初から止まる。
(ひどい方は はみ出して止まる)傾向があるとの事です。

これ、自分はどうかと考えてみたんですが、
ハッキリ言って 少し反省 って感じです。。
停止線では止まってないかもです。(少し はみ出してるかな)
ただ、最初から道路ギリギリに合わせて止まる事は無いですよ(キッパリ)
道路には はみ出さない様に止まって、ユックリ確認しながら頭出して確認するって感じです。

でも、最近感じるのは 狭い路地や交通量の少ない交差点で 特に高齢者の方や、おばちゃん系の方がこう言った傾向があるかな~と…考えてる顔
デカイ車で見える所まで一気にはみ出して停止する車や、
見通しの悪い交差点で身を乗り出して確認しないでドンと座って確認する為なのか
急に出てくる車多いかもです。(何度か横から急に出てきてヒヤリとした事があります。)

まあ、狭い交差点では 出てくるかもしれない と思う『かもしれない運転』を心掛けたいと思います。
Posted at 2012/07/17 14:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation