• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

植樹祭の現場に遭遇

植樹祭の現場に遭遇さて、昨日(4日)は 形ブラ(山形ブラブラ)してました、天気良かったですね~♪

みはらしの丘 周辺をブラブラしてましたら、何やら人だかりが有ったんで、何かと聞いてみると、山形市主催の『植樹祭』やってるって事で、時間あったんで見学してまいりました。

なんでも、毎年この辺に植樹していて、今年は12種類を植樹するとの事、
小学校、幼稚園、保育園 皆さんと 市長はじめ、市会議員のお偉いさん達も来て植樹されてました。
(人数は150人くらいですかね)

植樹後、伐採機の実演等もあって、結構楽しく見学させて頂きました♪
ラッキーって感じでしたねわーい(嬉しい顔)
伐採、枝落とし、規定長さに揃える、枝落としした枝を集める、運ぶ を1台でコナス機械です。
これなら、林業作業も楽かもです考えてる顔
(感心して見学してきました。)


終了後、参加の方々は お弁当貰ってたりしましたが、
私は単なる見学者なんで 当然ナニも無し冷や汗

ひとり寂しくコンビニでおにぎり買って公園で蔵王方面見ながらホゲ~っとして来ました。
まあ、こんな休みの過ごし方もイイかなと…わーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/11/05 18:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2011年02月11日 イイね!

覆○野郎が獲物を捕らえる瞬間

性格上 どうも心配性なもんで、結局安比往復の運転は全部一人でやっちゃいました。
道路乾いてりゃ問題ナイですね(^皿^
しかし、次の日からミッツリ仕事ってのは年寄りにはチト厳しかったですもうやだ~(悲しい顔)

さて 帰りの高速で、目の前で覆面レスラーが獲物をキャッチする瞬間を見学しちゃいましたよ…。
(ありゃ やり方がチト…。)

って事で そのやり口をば…

手ハズ は コウです。
 ①パトライトを突然点灯して周囲に存在をアピール
  ⇒コレにより周囲に緊張感がはしり 決して覆面より前に車が出なくなる。
 ②100kmを越えないスピードで走行。
  ⇒直前の車より前の車はいなくなる。且つ、徐々に走行車線に列が形成される。(追い越し車線は空いた状態。)
 ③後方より覆面が隠れている事を知らない車が追い越し車線を抜きにかかる。
 ④覆面を追い越した直後に追い越し車線に出てパトライト点灯し測定開始。
 ⑤計測終了後サイレン&『速度落しなさい』のアナウンス
 ⑥後方に『追走してきなさい』の電工掲示をしPA 又はIC まで誘導。
ってな感じですね。

先ずは罠を仕掛ける(準備する)。
速度規制は80kmの状態であえて100kmで走行して違反スピードをかせぐ。
縦列にまぎれて特殊車両という事に気付かれにくくする。
測定の時はピタリと背後に付けてパトライトの点灯を極力運転者には気付かせない。
しかも④と⑤の間は30秒無し。(10秒以内かな?)

いや~ ナカナカの手口です。
あれなら確実に仕留められますね。

ちなみに、スピードは『ぬわえkm/時』くらいじゃないでしょうかね。気の毒に…。

みなさん 異常に長い縦列走行群には注意しましょう。


Posted at 2011/02/11 15:26:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2010年12月02日 イイね!

結末は どうなるのか?!

結末は どうなるのか?!もう12月!
早いっすな~。

さて 帰りに こちらの道路(七日町)を通って来ました。
イルミネーションも先月末から点灯し
どんな感じかと思った次第です。。。
それと、自転車専用道路の状況も…。。

長くなりますんで、興味の無い方はスルーして下さい。


この道路 昨年の11月に私のブログ でも紹介しましたが、
3車線化し、そのうちの1車線を『完全自転車道』にしまして1年間社会実験しました。
(写真の右列にある道路です。)

で、先月で1年との事で 継続するかどうするのか って話になり、
結局 このまま もう少し継続する との事になったようですが…。

ん~ 実は わたし的には継続反対なんですよね~。

そもそも この道路 昔 3車線だったんです。

この道路は繁華街(今は繁華街かどうかは??ですが…)の真ん中にあり、
両脇は商店街になっています。
当時、両脇に駐車する車やら客待ちするタクシーやらで
3車線のうち実質1車線しか使われていないって事もあり年中渋滞だったんですよね~。
それを、逆に車線を2車線に減らす事により
車が停まっていてもさほど影響なく2台が通れる空間を確保し渋滞解消をしていたんです。
それを、また、3車線に…
しかも、1車線は完全に車が入れない自転車道にしちゃったって訳です。

コレは前の3車線より不公平かつ危険だったりします。

自転車道のある東側に店のある方は 荷物の積み下ろしが出来ません。
道路が狭くなったおかげで、いきなり車線変更する車があります。
自転車道を通らず車道を通る自転車もザラです。
逆にその自転車は危険このうえないです。

自転車と歩行者を別けて且つ自転車と車も別ける って話には賛成♪
でも、今のやり方は???ですね~。

私が思うに、『自転車乗るルールを知らない』ってのが大きいんじゃないかと思うんですよね~。
だいたい、危ない行動してるのは高校生なんですよ…。
2列走行したり、ジグザグ走行したり 歩道走行したり 右側走行したり…。

これ、ナゼしちゃうかって言うと 道路交通法を教えてもらっていないからなんですよね。
わたしも、高校時代は よくやってました。冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
車の免許取って、道交法教えてもらってからですね。意識するようになったの…(^^;

市内の高校全部が、原動機付き自転車の試験並みのテストして合格したら通学許可書を出す。
なんて仕組みでも作れば、歩行者との事故は減るんじゃねえの?って思うんですが…。
(浅はか な考えですが…冷や汗

商店街の方々も 署名を集め反対の陳情をしたようですね。

先延ばしした結果はどうなるんだろうか…。
Posted at 2010/12/04 18:11:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation