• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

交通マナー?②

雪も降って本格的な冬がやってきましたが、冬に成るといつも思うところがありまして…(^^;。
ついでにマナー?に関して書いてみました。

【その1】
場面は国道 片側2車線 雪は降っていません、道路は濡れてます、気温は2度、時間は午前10時くらい、天候は曇り。
この状況で45km/時 で並進してズーっと走るってのは 如何なものかと…。
最低でも50Km/時で走るとか、どっちか(特に右走ってる車)が追い越すかゆっくり走るとか出来ないもんなのかなと…。
かなりの距離をこの2台で並進していたため後ろに長い列が続きました。
渋滞の元です。それと もう 明らかに後ろの車がイライラしているのが判りました。
(私は3台くらいうしろだったんで 諦めモードでした。)
うしろとか全然見て無いんだろうなと…(^^;。
なんでもかんでも ゆっくり走ればイイ!と言う訳では無いと思うんですよ。
冬ですから速度が全体的に遅くなるのは判ります。
危ないですからね…。ですが 状況ってものが有るだろうと…。

ちなみに、冬で道路が濡れてる=凍ってる って思う方が多い?のか、異常に遅く走行する方がいらっしゃいます。
気温が高いのにユックリ走る。それ、うしろの車を単にイライラさせてるダケですよ…。
適切な速度で走って頂きたいモノです。
(流れに乗った運転を…って教習所で習いましたけどね。)

【その2】
以前も書きましたが ウィンカー出すのが遅い&出さない車が最近多いかと…。
高齢者が運転する車が多いからなのかとにかく出すのが遅い!。
ひどい車は出さない!。
ブレーキ踏んでからウィンカー上げる車が多く成ったな~と思います。
これは私の偏見かもしれませんが、ブレーキ踏んでからウィンカー上げるのは高齢者の方もですが女性が多いように思います。
ん?って思うと大抵女性です。
いきなりブレーキ踏まれると一瞬ハッとします。
そして、そう言う方は なぜか知りませんが髪を触ることが多いです。
不思議だな~と思うんですが ん?って思って見てると髪を掻き上げるるんですよ…。
(女子だから 許してねアピールなんでしょうかね?(^^;。)
曲る3秒前 交差点5m前でウィンカー上げろって習わなかったかな~。
この条件なら基本的に ウィンカー⇒ブレーキ の順になると思うんですけどね。

【その3】
最近増えたなと思うのが我がまま運転者が多く成ったなと…。
強引に割り込んで来る車、逆に脇に道路が有るのに塞いで止まる車。
反対車線の車が入れなくなって渋滞を招きますけどね。
合流で明らかに止まって無いといけないのに わずかな隙間で入ってこようとする車。
こちらはホント高齢者の方が多いかと思います。
紅葉マークは強引に入ってもイイマークな訳じゃないですよ。

ってな感じで、ちと書いてみた次第です。
わたしも 高齢者の域に入ってきてますから、こんなこと言われないような運転を心がけたいです。
Posted at 2016/12/19 14:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2016年11月27日 イイね!

交通マナー?①

交通マナー?①最近ちょっと気に成るコトがございましたので…。

みなさんETCレーンを通過する時って、どうされてるのかなと…。
気になるのは3項目。
 ①レーン通過のスピード
 ②前の車との距離
 ③バーが開かなかった時どうするか…。
です。

①聞いた話で申し訳ないですが、当然の事ですが通過スピードが速すぎるとETCバーが開ききる前にバーに接触しますが、もし開かなかった場合に接触しないで止まれるのか?ってのが大きい点です。安全に止まるにはスピードは控えめにしないとダメそうです。

②の 前の車との距離 ですが、①で言った安全に止まれるスピードの他に 前の車との距離もバーが開かない事に影響がありそうです。
前が大型のトラックだった場合、ETC車載機とレーンのアンテナ間の通信が遮断されて情報が上手くいかなくて情報が入らず、出口でバーが開かなくなる等のトラブルがあるそうです。

③バーが開かないならもう一回入りなおそう!なんて思ってる方いませんか?(^^;。
これはNGだそうです。そもそも高速道路でバックは御法度。しかも後ろから高速で進入する車がいるかもしれないのにバックは大いに危険です。

入口レーンの場合、バーの前でハザード出して止まってると確実に係りの人が出て来て通行券くれるそうです。その通行券もってETCカードと一緒に出口の料金所のおじさんに出すと ETC通過時と全く同じサービスが受けれるとの事。

ちなみに、バーは結構柔らか素材で覆われてるんで、車が凹んだりする事は滅多なことではないらしいですがスピード出し過ぎてたら何かしらの影響は出るかと思うとの事でした…(^^;。

出口レーンの場合もハザード出して止まってると係りの人が出て来てくれるんですが、一回安全な場所に出てから ちょこっと時間が取られてしまうらしいです。
ですんでETC入った時に何かしら異常(警報音がしたり何時もと違う時)を感じたら、ETCレーンには行かないで おじさんレーンに行った方が時間の節約にもなるとの事です。

また、ETCレーンがトラブルで閉じてて入れないからと言って おじさんレーンに行っちゃうと 逆に時間がかかる時があるとの話が…(大勢が並ぶと、結局 ETCレーンが開いてそっちの方が早く成る)との事でした。

あと、勘違いされる方が多いのが、ETCカード入れ忘れててバーの前で入れる方。
最新のETCではバーの前でも通信が出来るらしいですが、普通のETCではレーン入口で通信動作するらしいので、レーン内でバーが開かなかったからバーの前でカード挿入しても時既に遅し…。
絶対に開かないそうです。

ETCカードは料金所に入る前に必ず挿入されてる事を確認するのが 安全に早く通過することに繋がるって事ですね。

(写真は落ちてたの拾ってきました(^^;。)
Posted at 2016/11/27 17:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2015年01月25日 イイね!

遭遇…。

遭遇…。お昼御飯を食べに某中華料理屋さんに向かう途中でした。
「ん~なんか おまわりさん多いな~(^^;。」と信号待ちで停車。
…5分経っても信号変わらず…。
丁度、県ロードレースで選手が通過する時間だったらしく信号操作されて停車時間が長かった様です。
一般、高校、中学、のクラスに分かれて競技してた様で高校女子の部の通過に遭遇したようですね。
スタートして間もなかった為か集団で颯爽と走って行かれました。
現時点では、我が山形県はマラソン・駅伝関係では下から数えた方が早い実力に成ってますが、将来を支える若い選手達に頑張って頂きたいものです。

ってコトで、交通規制に遭遇したお話でした(^^;。
Posted at 2015/01/25 17:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2014年08月03日 イイね!

いつの間にか通行可能になってましたよ♪

いつの間にか通行可能になってましたよ♪昨日は地区のお仕事があって早朝から夕方までイロイロと…でした。
本日ようやくとユックリ出来る…。ってな感じです。
で、天気も良かったんで久々にPOLO君で早朝ドライブに行って参りました。

昨年から「通行止め」に成ってた『芸工大-三本木沼』間の道路ですが、いつの間にか開通しておりました。ってか、どこがダメだったのか…???ですけど??。
(何やら途中の展望台でオフ会?してる雰囲気がありましたけど…??)

西蔵王公園口の二段駐車場の上に止めてユックリ景色を眺めてきました。
久々に月山が見れました。(写真だとチョット見えづらいですね(^^;。)

帰りに西蔵王高原ライン下りを楽しんできましたが、タイヤがちょっとマズイかな~と(^^;。
(帰宅後、洗車してタイヤチェックしてみると、案の定劣化してるみたいでした。(音がうるさいのと、グリップ落ちてるな~って実感したんでした…(^^; )

最悪は冬タイヤで走行を考えるしかないかな~(^^;(笑。
Posted at 2014/08/03 09:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2014年08月03日 イイね!

いつの間にか通行可能になってましたよ♪

いつの間にか通行可能になってましたよ♪昨日は地区のお仕事があって早朝から夕方までイロイロと…でした。
本日ようやくとユックリ出来る…。ってな感じです。
で、天気も良かったんで久々にPOLO君で早朝ドライブに行って参りました。

昨年から「通行止め」に成ってた『芸工大-三本木沼』間の道路ですが、いつの間にか開通しておりました。ってか、どこがダメだったのか…???ですけど??。
(何やら途中の展望台でオフ会?してる雰囲気がありましたけど…??)

西蔵王公園口の二段駐車場の上に止めてユックリ景色を眺めてきました。
久々に月山が見れました。(写真だとチョット見えづらいですね(^^;。)

帰りに西蔵王高原ライン下りを楽しんできましたが、タイヤがちょっとマズイかな~と(^^;。
(帰宅後、洗車してタイヤチェックしてみると、案の定劣化してるみたいでした。(音がうるさいのと、グリップ落ちてるな~って実感したんでした…(^^; )

最悪は冬タイヤで走行を考えるしかないかな~(^^;(笑。
Posted at 2014/08/03 09:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation