• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

蔵王温泉について一考。

連投すいませんm(__)m。
蔵王温泉に関して ちょっとお話しておきたいと思います。

自分、昔蔵王温泉の保養所で4年間アルバイトしておりました。
(今は残念ながら閉鎖され駐車場に成っちゃってます。)
温泉は硫化物泉で高脂結症の方や皮膚病にも良く効き
スキーシーズンはもちろん夏の避暑としても各部屋クーラー要らずの場所です。

先日、火山性地震の発生により刈田岳周辺2.5Kmの範囲が立ち入り禁止になりました。
観光スポットの『御釜』『刈田神社』『大黒点』などや、宮城蔵王への通り抜けが出来なくなっています。

ですが、温泉街は全く問題無し。

地図で見ると判るかと思いますが、温泉街は だいぶ離れた場所に有り 火口(震源地)である『御釜』は刈田岳、地蔵岳を挟んだ山向こう、更に蔵王沢と言う沢もあります。
残念ながら 温泉に来る方々が減っていると言う事でフィールド内に有ったホテルが維持できないってコトで廃業されたりしています。
最近、経営が厳しいホテル旅館が多い中で 更に人出が減ってきておりとても残念でなりません。
自分だけでも積極的に利用したいと思っています。
                                                 以上!

Posted at 2015/04/26 08:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2015年04月26日 イイね!

運転マナーについてチョット考えてみました。

ってコトで、最近どうも運転マナーがイマイチ?なドライバーが多く成って来たように感じましたんで考えてみました。

①交差点で…
 交差点で右折する時、対向車が無くなるまで止まって待ってますが、その止まってる位置!
 道路ふさいで後続車が全く信号で先に進めず渋滞の原因に成ってます。
 →私は教習場で『出来るだけ右側に寄って且つ交差点の中央まで出て待って下さい』と教わったんですが…(^^;。
②片側二車線の道路にて…
 二車線で並走。長い直線で見通しも良く交通量もソコソコある幹線道路。後ろにカナリの量の車をけん引。
 →『二車線の時は基本右車線は追い越し車線なんで、速やかに追い越して左車線に戻って下さい』と教わりました。
③ウィンカーを出すタイミング…
 曲がる直前 しかもブレーキいきなり踏んでからウィンカーで合図。(ヒドイ時にはウィンカーすら出さない。)
 →『ウィーンカーは曲がる30m手前で出して…』『後続車に合図として出すんだからブレーキより先に出すんだよ~』と習ったんですが…(^^;。

昔と教え方が違ってるのか?はたまた道路交通法が変わっているのか???
自分的には若い方 お年寄りの方 そして女性の方に上記の傾向が多いかな~と感じられます。
あくまで自分の個人的意見です。(こんなコト書くと、いろいろ批判のマトになるかもですが…(^^;。)

安全運転と称して 50kmの制限速度の追い越し不可の道路を20km以下で走行される方や、狭い道でいきなり止まって携帯電話される方などにも???と感じるのは私だけでしょうか?
Posted at 2015/04/26 05:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会ネタ | 日記
2015年04月25日 イイね!

天気がイイんでガラスコーティング(メンテ)してみた。

天気がイイんでガラスコーティング(メンテ)してみた。本日はPMからイロイロ行事参加。
ってコトで早朝からPRADO君にガラスコーティング(メンテ)を実施です。

手順は ①軽く洗車 ②コンパウンドで表面薄く剥ぐ ③中性洗剤でシッカリ洗車 ④水分を拭き取る ⑤コーティング実施 ⑥拭き取り です。(⑤と⑥間は2時間ほど今回は置きました。)

今年は高圧洗浄機と言う 強い味方がついていたんで比較てき楽々と出来ました。
シットリ感があるコーティングになった感じです。

ただ、綺麗に洗車すると 飛び石で塗装がはがれてる所を発見したりとチト ガッカリした所も有ったりしましたね。(まあ タッチペンでテケトーに修理しておきましたが…(^^;。)

かなり満足な仕上がりに成りました。
まだまだPRADO君には頑張ってもらわないと…。です。
Posted at 2015/04/25 17:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年04月19日 イイね!

ポッチしたモノ届きました…(^^;

ポッチしたモノ届きました…(^^;タイトル通り…(^^;。
いろいろモンモンしたコトが有って、気の迷いからポッチしてしまいました(=_=)。
いやいや…、後先考えないってこのコトかと…。
これで、車関係に回せるような諭吉は無くなった次第です…orz。
本体とレンズ、どちらを先に?と思ってたんですが、やはりレンズを先にと考えた結果です。

しかし…、APCデジイチに取り付けてみましたが 本体の貧弱なコト。
そしてなによりレンズがとにかく重い(ーー;)。
レンズ本体重量 2.9Kg フィルター径 105mm もあります。
チト構えてみましたら なるほど…まさに バズーカ ですね。
『構える』より『振りまわす』って表現の方が正しいかも…(^^;。
使いこなせるように少し練習しないと…(汗。
Posted at 2015/04/19 06:42:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

ちょっと頭ボーだけど、早朝 撮影行って来た♪

ちょっと頭ボーだけど、早朝 撮影行って来た♪おはようございます♪
昨晩は久々の飲み会でカナリ酔っぱらって若干ボケボケ気味のヤスピーです(笑。
帰宅後 速攻で爆睡しちゃいました…(^^;。
そんな状況ではありましたが年寄りの朝は早く(^^;、4時には起きちゃったんで チョット撮影&低山ハイキング行って来ました。

市内は今が桜満開です(もってくれて良かった…。)。
馬見ヶ崎河原の いつもの桜並木です。
写真はジャバ駐車場から撮ったモノです。
さすがに朝5時半くらいだと 人多くは居なかったです(笑。
一通り撮影してから愛宕山をカメラ片手にヒト登り…。
予定では桜並木のフカン写真を撮るハズだったんですが…、
ビューポイント何処だっけか???状態(^^;。
結局無駄足になりました…(T_T)。
でも、健康にはイイですからね…(^^。
ジャバ駐車場に戻って来た6時位には 散歩する方々が結構歩いてらっしゃいました。

まだ、若干肌寒い 満開の桜の元 晴れた朝の光景。。



いいですな~♪。
Posted at 2015/04/18 08:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節もの | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation