• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

チラ見えする赤いの付けました(^皿^。

チラ見えする赤いの付けました(^皿^。やっとこさ暖かく成ってきましたので作業しました。
とは言っても簡単なヤツです。
120君に付けておりましたBOSCH製のホーン、ラリーストラーダTYPE‐Rの取付です。
音質的になんとなく丸みが出る感じで好きなので交換です。
昨年、色がスパゲータので再塗装しておりましたので 新品の様に光ってます(金属部分はダイブ変色して くたびれてはいますが まだまだ使えます)。

実は取り付け時に音が出ないと言う状態に成りました(^^;。
初めGND取った場所が悪かった様で、ペッとも言いませんでした(汗。
ホーン本体取り付けネジ利用したら問題無く鳴った次第です。
初めGND取ったところ塗装でGNDに落ちて無かったかな?。
まあとりあえず鳴ったのでヨシとします(^^。

本日は他に地元の部品屋さんに部品発注してきました。
(ネット買うまでも無いような部品なので…。)
英世3人以下で収まりそうでした。
明日には届くとのコトでしたが、土曜日午前中に取りに来ます!とお願いしてきました。
大した部品では無いんですが取付が楽しみです。(まあ、自己満部品ですんで…。)
Posted at 2018/02/28 16:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2018年02月25日 イイね!

雪解けが待ち遠しいですね。

雪解けが待ち遠しいですね。オリンピック、連日の日本人の活躍に目が離せないです(笑。
金4個 銀5個 銅4個 ってすごい事だなと…。

さて、今年は積雪量が多かったので家の駐車場の雪がすごい事に成りました。
最近 天気の良い日が続いていたので少しづつ溶かし作業に…。
ついでに『かまくら』もどきを作りましたので記念に写真を…(^^。



道路周りの雪が融けて、車が汚くなる時期がやってきました。
早く溶けていただいて安心快適に走行したいものですね(^^。
Posted at 2018/02/25 14:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節もの | 日記
2018年02月18日 イイね!

吹雪きもなんのその…ガッツリ滑ってきました(^^。

吹雪きもなんのその…ガッツリ滑ってきました(^^。昨日に成ってしまいますが、今シーズン2回目のSKI行ってまいりました。
天候が悪く(^^;。非常に厳しいSKIに成ってしまいましたが、後輩達との2シーズンぶりのSKIってコトで強行です(^^。
今回のルートは
 大森→スカイライン→黒姫→黒姫ジャイアント→黒姫→山頂→地蔵参拝→ざんげ坂 →パラダイス唐沢→片貝→中央→中央第一 →中央(ベルベルで昼食)→中央三五郎
→大平コース→上野台G→温泉第二→ハーネンカムC→温泉第四→ハーネンカムC→温泉第四→ハーネンカムC→上野台→温泉第二→国体ペア→見返り→見返りペア→中央→中央三五郎
→パラダイス連絡→パラダイスペア→樹氷原コース→ユートピア →黒姫ジャイアント→
黒姫レストハウス(休憩)→黒姫→黒姫ジャイアント→黒姫→黒姫ジャイアント→黒姫
→黒姫ジャイアント→黒姫→黒姫ジャイアント→百万人→樹氷原→大森ジャイアント→
大森→大森ジャイアント
って感じ。
シッカリ元は取りましたね(笑。こちらのフォトギャラに写真少し貼っておきます。
今回のメンバーは高速SKIガンガンメンバーなので無茶が出来るのですが、悪天候だったため これでもヤヤ抑え目のルートでした。
雪量が多いので山頂の地蔵様は”生首”状態になってました(笑。
(なにやらカッコイイ人の後ろに写ってるのが生首地蔵様の頭です。)
ちなみに山頂は-15度、百万人ゲレンデで‐10度、下でも‐5度と冷え冷えで 鼻毛凍りました(笑。
天候は悪かったですが、雪質は最高 どこもパウダースノーでした。
普段はアイスバーンになってる斜面も雪が付いていてしかもパウダーですんで、超上手くなったんじゃないかと勘違いする雪質でした。
今シーズンは『横倉の壁』が亀裂が入って雪崩発生の危険が有るので閉鎖されるのが残念な点ですが、樹氷も大きく成長していていい感じでしたね。
それと、山頂が火山性微動の影響から お釜から2㎞圏内立ち入り禁止で、安全を考慮して地蔵山立ち入りが禁止されてます。(SKI場的には問題なしですがロープが張られて規制されてました。)
バックカントリーで山頂方面に行けないのは残念な所かなと…。
でも雪量雪質共に良好ですんで、もう一回くらい天気の良い時に行きたい感じですね(^皿^。
Posted at 2018/02/19 09:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2018年02月14日 イイね!

ぞろ目GETと… 一晩で埋まりましたね(^^;。

ぞろ目GETと… 一晩で埋まりましたね(^^;。…ってコトで、ぞろ目GETです。
仕事に行く途中でのGETでした。
まあ、今の時期は桁が小さい分早くGET出来ますンで…(^^;。(120君の時のように6桁になると長くかかりますが…(笑。 )

日中は そうでも無かったんですが、夕方から雪が多くなり…結果埋まりました。


写真の量で30cmくらいですかね。これでも日が差してしまって少し融けた感じです。
このまま走行するとフロントガラス 雪が覆って危険ですので雪下ろししました。
車高が高いと下すのが一苦労ですが…まあ仕方なしですね(^^;。

今年は雪が多いみたいですが…、積雪量が5m超えたところもあるらしいので、それに比べりゃ まだ楽な方だと思っております。
早く春になって欲しいものですな(^^;。
Posted at 2018/02/14 13:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2018年02月09日 イイね!

今年も お邪魔してきました。

今年も お邪魔してきました。昨年は仕事の都合で行きそびれましたが、今年は見学してまいりました。
東北芸術工科大学の卒業制作展です。
約3時間近く見て回りました。
 毎年楽しみなプロダクトデザイン学科。今年も楽しく見させて頂きました。
最近は3Dプリンタ使って製作したりと年々面白い作品が沢山でした。
わたし的には雪上自転車が気に入りましたね。実際に雪上で実験して形状を決めていくあたり…。
将来有望な学生さんだなと感心して見てきました(^^。 (残念ながら この学科は撮影禁止なので写真無しです。)
ほかに、日本画 洋画、コミュニティデザイン、建築 環境デザイン、映像学科を見学。
4年前に出来た コミュニティデザイン、初の卒業展示ってコトで楽しく見させて頂きました。
この学科の学生さんは非常にコミニュケーション取るのが上手いですね。さすがです。
何する学科なのか1年生の学生さんに丁寧に説明して頂きました。一年生なのに日頃からプレゼンする訓練が良くできてるなと感心させられました。芸工大生は就職率が高いのも頷けましたね。
やはり、反応がスグ返って来るのは社会に出てから役立つと思います。
写真は映像学科で撮影で使ったミニチュアセット(おむすびころり)。コマドリ撮影で何十時間もかけて撮影するんですね。
根気が要るさぎょうですが、完成した作品みたら感動モノかと…(^^。




Posted at 2018/02/09 18:02:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベ見学 | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
45 678 910
111213 14151617
18192021222324
252627 28   

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation