• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

LEDライトの恐怖体験(^^;。

LEDライトの恐怖体験(^^;。昨日の仕事からの帰り道…恐怖体験しました(^^;。
夕方、帰宅しようと思いましたら車に雪が積もってました。そこそこ雪も降っています。
まあ、ワイパーで簡単に落ちる位の積雪量でしたのでナニもせずにエンジンかけて帰路についた訳です(^^;。
幹線道路通っている時は感じなかったんですが、チョット暗い道になったら違和感が…(;゚Д゚)。
「あれ?センターラインが見えんよ。ってか道路端も見えんですが…。」
「しかもハイビームでもないのに手前に雪がチラついて前方も見えん!!。」
ってな感じで大きく右車線にはみ出してました。
対向車いなかったんで、と言うより対向車いてくれた方が はみ出したりしなかったと思います。
原因はライトに付着した雪です。
ハロゲンやHIDライトでしたら熱で溶けて全く問題無かったんでしょうが、LEDなので溶けず乱反射して道路を全く照らしません。
フォグも点けていたんですが、同様に全く照らしていません。
寒冷地仕様のハズなのに降雪時の対策が全く考慮されていない仕様に唖然です(^^;。
まあ、手抜きせずにライトの雪は落としてから運転しなさい!と言うコトなのでしょう(^^;。

せめてフォグくらいは考慮して欲しかったな~と…(^^。
まあ、始業前(運転前)点検シッカリしないと…って事です。

※ メイン写真と文中写真は同じアングルから撮影しています。ライトON/OFFの違いです。
Posted at 2019/03/31 07:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月26日 イイね!

1時間も持たなかったカモ(=_=)。

1時間も持たなかったカモ(=_=)。疲れが溜まっていたのか…(^^;。
仕事中睡魔でガクガク前後左右に揺れていたヤスピーです(笑。

本日は天気もソコソコで気温も高かったので…。
仙台行った時に高速道路走行して真っ白の”イイ塩梅”に成った150君洗車しました(^^。
今回はケルヒャー使い下回りも念入りに洗車しました。



ついでに冬季間 雪降ろしてどっかにいっちゃうといけないので外していたダミーのドルフィンアンテナも貼り付け…脱冬仕様に近づき満足していたのですが…(^_^)。
(;゚Д゚)。洗車完了後1時間もしないうちに雨が…(T_T。

まあ、塩漬け解消が目的だったんで良いんですけどね…(=_=)。
綺麗にしたのにスグに雨が降ってくるのも さみしいモンですね(^^;。
Posted at 2019/03/26 18:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2019年03月24日 イイね!

仙台まで行ってきました。

仙台まで行ってきました。家族②③は只今家でゴロゴロしておりまして、どっか連れてけとの事でしたので仙台まで買いモノに…(^^;。
毎回思いますが、何故にあんなに時間かかるんでしょうな(‐_‐。
『買うもの予め決めて ちゃっちゃど決めればいいのに…』と行く度に思います(^^;。歩くのも遅いし…(=_=)。
まあ、それが楽しいんだろうから仕方ないな…と諦めてますけどね。

今回高速道路使って行きましたが、おかげで更に車はデロデロの真っ白に…(T_T。時間見て洗わないと…です。

高速道路と言えば、昨日(23日)、東根IC-東根北IC間が開通しました。無料区間ですんで貧乏んな私には嬉しい話です(^^。
ちなみに来月開通する米沢北IC‐上山間IC 料金判明しました。

参考までに
 米沢北‐山形中央 軽1160 普1400 中1630 大2200 特3570
 米沢北‐山形上山 軽940 普1120 中1300 大1740 特2810
 南陽高畠‐山形中央 軽900 普1090 中1270 大1690 特2700
 南陽高畠‐山形上山 軽680 普810 中940 大1230 特1940

福島方面に山形から行くには東北中央道使った方が圧倒的に安く成りますね(^^。
Posted at 2019/03/24 17:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2019年03月23日 イイね!

今頃に雪!でもってビッケ?して来ました(^^。

今頃に雪!でもってビッケ?して来ました(^^。写真は昨日(3/23)の朝の某所に停めていた時のモノです(^^;。
集中豪雪で一気に車に雪が積もりました(^^;。
その数日前は大量の花粉で緑?黄色?に成っていた車の上に雪です(^^;。
花粉が濡れて隙間に入り込んでチョットするとカビが発生するんで 早めに洗車したいところなんですが…なんか まだまだ花粉飛びそうですし雪も降りそうなんで躊躇してます(^^;。

家族の行事で休みをもらっていたので逆にバタバタとなり(^^;体調整えるのに苦労してます(^^;。
そんな中でしたが家族②③のリクエストで家族①が『ケーキバイキング』なるモノを予約したんで一緒に行く?と言われましたので行って来ました。


意外にも男性の方も数人いたので気兼ねなく大量に糖分接種してきました(^^。

一応全種制覇しましたが…(^^;。

今朝は胃がもたれる様な感覚です。
無理できない体になってきましたね(笑。

Posted at 2019/03/24 06:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な生活 | 日記
2019年03月19日 イイね!

結構使ったんで交換しました(^^。

結構使ったんで交換しました(^^。朝夜はまだまだ寒い山形市ですが、日中はだいぶ春めいて暖かく成ってきました。
作業するにも楽な季節になりましたんで簡単な作業してみました。
エアコンフィルター交換です(^^。
だいぶ前に購入だけしていたんですが、暖かくなって花粉の飛ぶ季節になったら交換しようと保管しておりました。
150君、走行距離が2万Km 購入してから2年経った事もあり そろそろなのかな~と思いまして…(^^;。

交換作業自体は超簡単ですからね(^^。
悩んだのはフィルター本体をどうしようかと…。
純正のフィルターでもよかったのですが、120君の時にも使用していたBOSCH製の抗ウィルス・アレル物質抑制品に今回はしてみました。
なんか、最近鼻がムズムズする事が多く…もしかして花粉症発症なのか?… と思い少しでもムズムズしない様にと思った次第です(^^;。

開けてみましたが、思ったよりは汚れて無かったかな?!と思いました。
もっとスンゴイ事に成ってるのかと心配してたんですけどね(^^;。
(写真右が今回購入品。左が純正使用後品です。)

効果の程はしばらく使って御報告したいなと思います(^皿^。

来月からは家族の生活環境も変わってくるんで、更なる節約をしないと…って感じなので、車弄りも大物弄りは出来ないな~と思うこのごろです(T_T。
Posted at 2019/03/19 16:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRADO | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34567 8 9
1011121314 1516
1718 19202122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation