• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

車中泊ベッドへの道 その2

車中泊ベッドへの道 その2本日は朝から天気もヨク(^^。
家族①の機嫌も良かったので、ベッド組立作業しました(^皿^。
とりあえず、仮完成です。
まだ細かい所が未完成ですが、ひとまず これで運用していこうかと思っています。

では、昨日からの続きです。
コンセプトを考慮し、市販品の規格確認を行った後に原案作成しました。
…とは言っても頭の中で妄想しラフ画程度のモノですが…(^^;。
ラフ画を元に必要寸法測定しました。

こんな感じです(^^;。
(汚い字&下手な絵なので詳細はスルーでお願いします(^^;。)
この 測定した寸法 と ラフ画、市販品の規格寸法を考慮し 設計します。

大雑把に…
 2列目シート部天板寸法:W134xD910
 3列目シート部天板寸法:W110xD910
 2-3列目接続部高さ:160
 後部高さ:200
 2列目シート上部裏高さ:20
こんな感じに設定。

これを元に各パーツを最終設計しホームセンターで材料購入。

天板に関しては とても綺麗に真っすっぐ切れないので、ホームセンターで切って貰いました(^皿^。

購入材料です。
 赤松乾燥材井貫き 2m 21x90x2000mm 3 498 1494円
 プラスチック水平器 418円
 桐集成材 13x90x1500mm 2 1094円
 普通合板 1820x910x150mm 2 7360円
 赤松乾燥材胴縁 2m 21x36x2000mm 1 198円
 加工料 300円
 ステンオンリースリム 3.3x35 40本 438円
 ステンオンリースリム 3.3x40 40本 438円
 1x8 3フィート 19x184x910 2 628 1256円
 砥石 100円
合計 13096円 税込み 14406円
(若干余計な材料購入してますが…御愛嬌って事で…(^^;。)

材料揃いましたのでいよいよ組立です。
詳細は こちらの整備手帳ご覧ください(^^。

3列目シート部の天板は 半分で切ったモノと前座席寸法に合わせたモノの 2種類準備しています。今後どちらで使用するか検討します(^^。


天板、今は何も貼っていませんが今後予算が許せばカーペット等 貼ろうかと考えています。

って事で、念願の車中泊ベッドベッドGETです(^皿^。
しばらくは荷物置き場に成るでしょうけどね…(^^;。

Posted at 2020/04/29 15:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2020年04月27日 イイね!

車中泊ベットへの道 その1。

車中泊ベットへの道 その1。早くも4月が終わろうとしています(^^;。
来月から移動に成るので、今月はバタバタしていました…。
新型コロナウィルス(COVID-19)の影響も有り 普段の生活も仕事も いろいろ変更を余儀なくされています。早く収束することを祈るばかりです。
貧乏でここ最近はお出かけなども まともに出来て良なかったのですが、外出自粛要請を受け 極力お出かけしなくなりました。
そこで これを利用し、先月から少しづつ準備しておりました『車中泊ベット』製作を進めようと思っております。
(なお、材料に関しましては先月中にある程度購入しておりましてリアルタイムなブログでは無い事をお詫びいたしますm(__)m)

 製作にあたり… 先ずはこんな感じかな~と手順確認です。
  ①構想
  ②車内寸法測定 
  ③設計
  ④製作
先ずは構成から…。
①構想
 1)コンセプト(仕様)
  ①単なる平面ベッドでは無く水平状態で快適に眠れる事。
  ②平面な車内全面(二列目以降)を基本としシートリクライニングも可能な事
  ③二列シートは 左右どちらの場所でも人が乗れる事。
  ④未使用時は二列目天板は収納可能な事。
  ⑤ベッド下空間に市販のコンテナ(高さ160mm)が収納可能な事。

上記コンセプトを考慮しコストを極力下げる事を目的として市販品の規格把握を行いました。確認したのは以下の製品。
 2)規格品の把握
 ①集積材 ②木材 ③2x4材 ④クッション材 ⑤カーペット材
 ⑥エレパイ ⑦接続金具

これを元に原案作成です。
 先ずはベッドベースですが、省スペース及び自由度の高いレイアウトを考慮するとエレパイでの製作は諦め 木材での製作に決定。
天板は…(^^;。とりあえずクッションとかカーペット張る前までで進めて行く方向にしました。
ちなみに『市販の車中泊ベット』だと諭吉10人近くもかかり 私には到底購入できそうにないモノでしたね(^^;。

…その2に続く。
Posted at 2020/04/28 08:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2020年04月18日 イイね!

免許更新しましたが…順番ミスっちゃいました(^^;。

免許更新しましたが…順番ミスっちゃいました(^^;。免許と言っても アマチュア無線なんですが…。
まだだいぶ先まで期間有ったのですが、今年で有効期限が切れるので先月ネットで更新手続きをしたんです。
昨日 無事に更新された免許が届いたのですが…。

備考欄に…
 無線設備規則の一部を改正する省令による改正後の無線設備規則第7条の基準(新スプリアス基準)に合致することが確認がとれていない無線設備の使用は、令和4年11月30日までに限る。
…の記載がありまして…(^^;。

あ…。スプリアス確認保証 手続きしておくの忘れてた(^^;。先に保証手続きしてから再免許申請するんだった…。 と届いてから思い出しました(汗。
まあ逆に成っても問題は無いんですが、免許備考欄に記載があるのは あまり気分が良いモノでは無いですね(^^;。
今更なので仕方ないんですが…。

今朝、JARDに確認保証依頼しました。(なんか…この手続き費用に関しては納得いかないところが多々ありますが…手続き方法見れば見る程ややこしく面倒になってきたのでお金で解決!みたいなもんですわ。)

車に無線機付けてる方けっこういらっしゃるんで、わたしの様に成らない様に注意喚起の意味で御紹介しました。
①継続の場合は先に確認保証手続きしてから再免許申請。
②手続きに時間かかるので免許の有効期限が切れる半年前には確認保証手続きした方が良い。
って感じかと…。
Posted at 2020/04/18 11:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な生活 | 日記
2020年04月17日 イイね!

ココは普通壊れないでしょう(^^;。

ココは普通壊れないでしょう(^^;。数か月前のコトです。
家族を載せて食事に行った際、フラットにした方が降りやすいだろうとリヤシートロックコントローラーレバーを普通に引っ張ったらバキッと言う音と共に抜けて来てプラプラになりまして…(^^;。
その時は、暗くて良く見えなかったので シッカリ嵌まって無かったんだろう くらいに考えていたのですが、明るい所で見ましたらネジが残ってて 完全に割れたことが判明しまして(;゚Д゚)。
即 ネットで部品発注した訳です(^^;。

少し時間がかかるとの連絡が有ったのですが…まあ気長に待とう(^^。と約2か月。
先日「入手できなく成りましたので今回の取引はキャンセルさせて下さい」との連絡が(+_+)。二か月も経ってからキャンセルは無いよな~と思いつつ(^^;。
仕方ないので実店舗に行き発注した次第です。

実店舗は2日でモノ来ました(^^;。最初から実店舗行けば良かった…と反省しております。
取付け…って言っても10分もかかりませんでしたが…一応整備手帳にUPしております(^^;。
外出 極力しない様にしてますが 出来る時に出来る限り自分で修理して安く上げないと…です(^^;。
Posted at 2020/04/17 18:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2020年04月12日 イイね!

ヤットコサこちらも交換しました(^^;。

ヤットコサこちらも交換しました(^^;。本日は朝から天気が良かったのと、流石にもう峠でも雪は大丈夫だろうと思い150君のタイヤ交換する事にしました(^^。
ここまで交換タイミング引っ張ったのは久々の様な気がします(^^;。
先週POLO二郎君のタイヤ交換時に150君のタイヤも倉庫から引っ張り出して置いておきましたんで少しは楽に早く前準備出来ましたが…毎回 重労働だと思いますね(^^;。でも判ってて乗ってるんですから苦労とは思いません。逆に手間がかかる方が嬉しかったりします(笑。
交換後タイヤ洗ったんですが…水洗いだけですと なんかイマイチ綺麗に成らず…。クリーナー購入していなかったので 有るもので代用。台所用中性洗剤で綺麗にしました(^^;。(意外と綺麗に成りますんでボンビーな私には丁度良かったです。)
タイヤ乾燥させてる間に 空気詰め&近所軽く流してきました。
山形市は今が丁度 桜満開なので本日は天気良かったので見頃だったと思います。
一番桜が綺麗な時期ですが、COVID19拡散防止の影響で霞城公園が閉鎖になり桜が見れないのが残念な感じです(-_-。

話は変わりますが、最近 車内泊に興味わいて来ました(^^。
好きな時に一人で目的地行って山登りやキャンプするのも悪くないなと…(^^。
こんな時期なのでカナリ先の話に成るでしょうが、少しづつ準備しておきたいなと思います。
まあ、今は粛々と やるべきことをやるだけですけどね(-_-。
Posted at 2020/04/12 20:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRADO | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
26 2728 2930  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation