• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

思ってたより大きかったですね…。

思ってたより大きかったですね…。本日 お休みでしたのでD様にオイル&フィルター交換に行って来ました。
5回オイル交換で一回分無料なので、今回はオイル代は無料でした(^^。
私が休みの時はD様が休みだったりD様やってる時は私が用事で行けなかったりと予定の距離より結構OVERしての交換に成ってしまいました(^^;。(まあ、問題なしのキロ数でしたが…。)
販売店に車種縛りが無くなったので話題のYARISクロスが展示してありました。
自分が思っていたより車体が大きく感じられましたね。
外観しか見て無いので何とも言えないんですが…(^^;
夕方に行ったので対応して頂けそうな人もいない感じで試乗とかは出来そうに無かったです(^^;。そのうち機会があれば試乗してみたい感じでした。
売れてるんでしょうね。
Posted at 2020/09/27 20:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2020年09月18日 イイね!

5年以上行けて無かったお店でした。

5年以上行けて無かったお店でした。本日は わたくし お休みでした(^^。
一人でユックリしようと思っていたのですが、家族①も まさかのお休み(゚Д゚;)。
まあ、最近休みが重ならなかったので久々にお昼は外食しようという事に成りました。
…で、わたしのお気に入りの一店のお蕎麦屋さんに…(^_^)。
こちらのお店。自宅からそこそこ距離が有るんで、モウ5年以上も行けて無かったお店だったんです。
平日だし時間も気にしないで行けるだろう!って事で行って来ました。
お店は住宅地内にあり判り辛いんですが、一発で到着。
お店内はは向かい合って座らない様に…っとテーブルの配置なども気を使われてました。
コチラのお店では、お蕎麦の『合いもり』ってのが有り、極太の田舎蕎麦と普通の蕎麦が一緒に頂けるメニューが有ります。しかも汁に拘りが御座いまして、きちんとそれぞれに合う汁ででしてくれます。

写真 左が 普通の蕎麦用 右が 田舎蕎麦用

注文受けてから打ってくれるんで、少々時間がかかるんですが…それでも15分かからないくらいで出して頂けました。
早速頂きます。
いや~うんまいです~(^^。
極太田舎蕎麦って意外と表面がデロっとしたり芯が残ってたりするお店があったりするんですが、こちらのお店のは角が残って且つ芯残りも無し。蕎麦も甘味が感じられ固いんだけど粉っぽくない。まさに絶妙な田舎蕎麦です。
汁も田舎蕎麦用は蕎麦に負けない濃さと味。
普通の蕎麦用は田舎蕎麦用を薄めた訳では無くカツオ出汁を多めにした感じで風味が有り甘味も絶妙な汁。
普通盛を注文したんですが、量的にも私には十分でした(^^。
来月からは新そばに成るとの事でしたので、また食べに行きたい感じです。
(まあ 先立つモノがあれば…の話ですが…(^^;。)
お店は東根市神町にある『孤峰』さん。
わたしは細目の蕎麦が大好きなんですが、ここの田舎蕎麦ダケは別 なんですよね~(^^。
Posted at 2020/09/19 00:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2020年09月06日 イイね!

ETC車載器が使えなくなるので まだ早いですが交換しました(^^;。

ETC車載器が使えなくなるので まだ早いですが交換しました(^^;。まだまだ先の話なのですが…。
ETC車載器、2022年12月以降に使えなく成るものが有る…という事を御存じでしょうか?。
まあ、対象になるETC車載器はかなり古いモノになるのと一部製品のみなのですが…(^^;。
…で、うちのPOLO二郎君に付けてましたETC車載器。先代のPOLO君からの引継ぎモノでしたので調べたところ…ビンゴでした(^^;。
POLO二郎君は まだまだ乗りますんでETC車載器はいずれ交換しなくてはならなくなった訳です(^^;。でもって どうせならと…ETC2.0 へ交換しました。
田舎なのであまり2.0の恩恵は受けないのですが…まあどうせ…ですんで。
もう一つ2030年までにセキュリティ問題で使えなくなる機種があることは御存じでしょうか(^^;。

以下に記事抜粋しますが…
◆普通のETC(2.0じゃないやつ)
 ETC車載器に書かれているETCのロゴ部分をチェック。ETCロゴ部分の下に「●●●」のマークがあれば新規格、なければ旧規格。
◆ETC2.0
 ロゴ部分がETC2.0となっているものは、カード挿入口付近をチェック。カード挿入口近くに「■」のマークがないものが新規格で、このマークが印字されているものは旧規格。
これらの見分け方のなかでも、とくに注意しておきたいのがETC2.0です。
ETC2.0は2016年の春から本格導入が始まりました。「自分のものは新しいETCだから2030年問題は関係ない!」と思っている方もいらっしゃるかも知れませんが、実際にはそうではありません。
「■」マークがあって2030年問題の影響を受けてしまう旧規格のETC2.0車載器も存在するということを理解したうえで、ご自分のETC車載器をチェックしましょう。
‐‐抜粋終わり‐‐

意外と知らない方が多い様ですので もう一度自分のETC車載器 確認されると良いかと思います。
まあ、ETC交換するより車自体を交換される方の方が多いのかな~と思いますけどね(^^;。
ただ、その場合もETC車載器で使えなく成るものがあり今までのモノは使えないかもしれない事を覚えておいて損は無いかと思いますんで…(^^;。
Posted at 2020/09/06 12:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2020年09月03日 イイね!

山形最速蕎麦(笑。

山形最速蕎麦(笑。いつの間にか9月なってましたね。
久々のブログ投稿です(^^;。
最近 車で出かける事も少なく…近所を自転車で周回するくらいでして…(^^;。

さて、掲題の件です。
昨日(2日) 職場の後輩と お蕎麦食べに行って来ました。
時間的には11時30分くらいですね。ほぼ開店直後といった感じでしょうか。
職場で蕎麦の話題に成り、「ココが凄い!」って話で来店しました。
何がスゴイって蕎麦が出て来る速さ!
では、注文してみましょう(^^。

【状況】
先ずは入店。
 店員:「いらっしゃいませ~。」
    「二名様ですか?」
 ヤ: 「はい」
    着席
 店員:「ご注文何にしますか?」
    「もり天 2つです~!!」
 店員:「普通盛でよろしいですか?」
 ヤ: 「はい」
    8秒後
 店員:「こちら もり天 になります。」

…すごい、着席10秒 注文後8秒で来た…(^^;。
しかも普通盛ですが 私でも満腹になる量。
ガビガビしてる感じも無く。普通に美味しそうな感じ。
一口食べてみると…若干 乾麺ゆでたの?って感じも一瞬しましたが、生麺だそうでコシがあって まあ普通のお蕎麦。
ちなみに大盛は100円増し。
ゲソ天ついて生玉も付いて800円とかなりのリーズナブル価格。
入店から食い終わりまで15分で完了と…営業マンには超嬉しいお店らしく 続々とお客様来店してました。
こう言うニーズに合わせたお店有るんですね。勉強になりました。
お店は山形市にあります『まるごまるご』さん。
コスパかなり良いお店と感じます。
貧乏人の私にはリピート確定のお店になりました(^皿^。
Posted at 2020/09/03 08:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation