• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

封印 破り 再び…(^^;。

封印 破り 再び…(^^;。あ゛~。最近なんか後ろのナンバープレートの封印のネジ緩んできてんな~(^^;。
これから雪降って道路の スッパネ(山形弁:泥跳ねの汚れの意)で緩んだ所から錆びるの嫌だからシッカリ締めるか…。

って事で、封印に関して調べてみました。
以下 JAF HP より引用。
=== 以下引用部 ===
普通車の登録をしてナンバーを取得した際は、道路運送車両法第11条により、ナンバーに封印を取り付けなければ公道を走行できず、封印の取り付けは道路運送車両法施行規則第8条により封印受託者が行うことになっています。
封印受託者とは、運輸支局で封印取り付けをお願いしたときに、封印を取り付けてくれる運輸支局の職員の方のことで、クルマの所有者では行えないということです。
そのため、封印をするためにはクルマを運輸支局までもっていかなければならず、もし自走でしか運輸支局までいけない場合は、仮ナンバー(自動車臨時運行許可番号標)を取得して取り付けなければ公道は走れません。
もし、封印がついていない状態で公道を走行した場合は、違反点数2点、罰則で6か月以下の懲役又は30万円以下の罰金が課せられます。
===引用終わり===

と御座います。
早い話、封印勝手に外したらイカンゼ!もし外したら仮ナンバー取りに行けや!封印しないで走行したら違反&罰金だぜ!って事ですね。

まだ 緩んでるだけですんで(^^; 早速 再封印してもらいに行って参りました。

陸運局のこちらの建物で手続きが出来ます。

車検証と念のため判子(三文判)持って行きました。
 ヤ:「すいません、封印緩んだんで…再封印してもらいたくて来たんですが…。」
 陸:「はい判りました、では こちらに車検証確認しながら記載いただいて…お持ちください。
    封印代金が100円になりますんで…ご準備ください。」
って事で『再封印申請書』なる紙を渡され、必要事項を記載。提出しました。
 陸:「車はどちらに有りますか?。
 ヤ:「前の駐車場に有ります。」
 陸:「では、今付いてる封印破って この新しい封印環 取付けてお待ちください。
   封印しに係員が行きますんで…。ネジもこちらの新しいの使ってください。」
との事で、外の駐車場で 古い封印破って外して、新しい封印の封印環付けました。

今度は緩まない様 ガッツリと取付け実施。
しばらくすると係の おじさんが来まして…ナンバーと車体番号を確認。
山形の刻印の入った封印を押し入れて再封印完了と成りました。
まあ、TOTAL 10分 くらいで終わりました。

たぶん、振動で外れたのかな~って感じですね。
御当地ナンバーに交換した時の締め込みが甘かったのかもしれないですね(^^;。
まあ、いずれにしろブログネタに成った事案でした(笑。
Posted at 2021/10/22 10:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2021年10月19日 イイね!

連番GETです。

連番GETです。最近めっぽうブログUP数の減って反省しております(^^;。
(何シテル をそのままブログとしてUPするのも良いのかな?等とも考えてますが…。)
二三日前まではシャツ一枚で過せておりましたが、もうトレーナー位の厚手のものでないと寒い季節ですね(^^;。
そんな気候に成りまして…久々の連番GETです。
6の連番…。『悪魔の数字の2つ重なり』って事で ちょっと微妙な数字ですけどね(^^;。
悪いことが起きない事を祈ります(笑。
Posted at 2021/10/19 08:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRADO | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation