• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

封印 破り 再び…(^^;。

封印 破り 再び…(^^;。あ゛~。最近なんか後ろのナンバープレートの封印のネジ緩んできてんな~(^^;。
これから雪降って道路の スッパネ(山形弁:泥跳ねの汚れの意)で緩んだ所から錆びるの嫌だからシッカリ締めるか…。

って事で、封印に関して調べてみました。
以下 JAF HP より引用。
=== 以下引用部 ===
普通車の登録をしてナンバーを取得した際は、道路運送車両法第11条により、ナンバーに封印を取り付けなければ公道を走行できず、封印の取り付けは道路運送車両法施行規則第8条により封印受託者が行うことになっています。
封印受託者とは、運輸支局で封印取り付けをお願いしたときに、封印を取り付けてくれる運輸支局の職員の方のことで、クルマの所有者では行えないということです。
そのため、封印をするためにはクルマを運輸支局までもっていかなければならず、もし自走でしか運輸支局までいけない場合は、仮ナンバー(自動車臨時運行許可番号標)を取得して取り付けなければ公道は走れません。
もし、封印がついていない状態で公道を走行した場合は、違反点数2点、罰則で6か月以下の懲役又は30万円以下の罰金が課せられます。
===引用終わり===

と御座います。
早い話、封印勝手に外したらイカンゼ!もし外したら仮ナンバー取りに行けや!封印しないで走行したら違反&罰金だぜ!って事ですね。

まだ 緩んでるだけですんで(^^; 早速 再封印してもらいに行って参りました。

陸運局のこちらの建物で手続きが出来ます。

車検証と念のため判子(三文判)持って行きました。
 ヤ:「すいません、封印緩んだんで…再封印してもらいたくて来たんですが…。」
 陸:「はい判りました、では こちらに車検証確認しながら記載いただいて…お持ちください。
    封印代金が100円になりますんで…ご準備ください。」
って事で『再封印申請書』なる紙を渡され、必要事項を記載。提出しました。
 陸:「車はどちらに有りますか?。
 ヤ:「前の駐車場に有ります。」
 陸:「では、今付いてる封印破って この新しい封印環 取付けてお待ちください。
   封印しに係員が行きますんで…。ネジもこちらの新しいの使ってください。」
との事で、外の駐車場で 古い封印破って外して、新しい封印の封印環付けました。

今度は緩まない様 ガッツリと取付け実施。
しばらくすると係の おじさんが来まして…ナンバーと車体番号を確認。
山形の刻印の入った封印を押し入れて再封印完了と成りました。
まあ、TOTAL 10分 くらいで終わりました。

たぶん、振動で外れたのかな~って感じですね。
御当地ナンバーに交換した時の締め込みが甘かったのかもしれないですね(^^;。
まあ、いずれにしろブログネタに成った事案でした(笑。
Posted at 2021/10/22 10:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2021年10月19日 イイね!

連番GETです。

連番GETです。最近めっぽうブログUP数の減って反省しております(^^;。
(何シテル をそのままブログとしてUPするのも良いのかな?等とも考えてますが…。)
二三日前まではシャツ一枚で過せておりましたが、もうトレーナー位の厚手のものでないと寒い季節ですね(^^;。
そんな気候に成りまして…久々の連番GETです。
6の連番…。『悪魔の数字の2つ重なり』って事で ちょっと微妙な数字ですけどね(^^;。
悪いことが起きない事を祈ります(笑。
Posted at 2021/10/19 08:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2021年09月21日 イイね!

洗車してから貼りました♪。

洗車してから貼りました♪。今朝は快晴って感じでした。
タイトル写真は山形市郊外から見た蔵王連峰です。
150君、全然洗車する時間が無く放置でしたので久々に洗車致しました(^^。
ってか本当の目的は、大阪の某方より頂きましたステッカーを貼る為でして…(^皿^。



こちらの、『手洗いしてるぜ!ステッカー』です。

結局 左右のBピラーに綺麗に収まりました(^皿^。

流石の出来です。
職場の後輩に見せびらかそうと思います(^皿^。

先ずは150君に貼りましたが、次回はPOLO二郎君に貼ろうと計画しております(^皿^。
普段は 主たる使用者 が乗って行ってるんで、私が休みの日で早朝時にでもゲリラ的に貼ろうと思います(笑。

みがきひかる さん ありがとうございましたm(__)m。
Posted at 2021/09/21 12:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRADO | 日記
2021年08月27日 イイね!

天気良いので一登り。

天気良いので一登り。久々のブログアップの様な気がします(^^;。
本日は天気良かったので久々に低山一つ登って参りました。
今回はダイブ前に登りました上山に有る『三吉山』です。
往復2.9Km 40分の休憩時間含め約2時間のお気軽 低山登山 です(^^。
今回は(モ) やらかしました(笑。
いざ登山開始!と思い気や 全然違う方に登り(ゴルフ場に向かって行った)、5分ほどロスしました(^^;。
まあ、他は問題無く制覇出来ましたんで…(^^;。
今回も若干荷物になると判っていましたが珈琲セット持って行き、山頂からの眺めを楽しみながら 珈琲堪能して来ました(^皿^。
一応カップ麺も持って行ったのですが、珈琲飲んだら食べなくてもイイ感じに成りました(^^;。
山頂は風が吹いていて快適でしたね(^^。
予定では先日『月山』に登るハズだったのですが、今回も悪天候で延期したので 足慣らし兼ねての低山登山です。
月山は来月に持ち越しです。天気良いと良いんですけどね(^^;。
Posted at 2021/08/27 20:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 低山登山 | 日記
2021年07月26日 イイね!

水晶山(低山)登って来ました(^^。

水晶山(低山)登って来ました(^^。昨日(26日)ですが、低山一つ登って来ました。
先月から先輩と27日に月山登る予定でしたが、台風8号接近に伴い延期する事にしまして(^^;。まあ、間違いなく嵐の山に登りたくは無いですからね。
丁度 私は休みでした(先輩は仕事)ので、単独で足慣らしに行って来た次第です。
今回は以前から気になっておりました天童市に有る『水晶山』です。
昔、山頂付近で水晶が産出する事からそう呼ばれたそうです。
急に決めましたので下調べとか全く無し…(^^;。(おかげで山頂着いてから戸惑いました。)
山頂で珈琲飲めるように珈琲セットバックパックに詰め込みいざ出発です。
(途中先日交換したブラインドをリサイクルセンターに持って行って処分してきました。廃棄依頼で取りに来てもらうと500円、持ち込みだと140円で済みますからね。)
私が行った登山口 駐車場が下(WC有り)とその先400mくらい先に有る様でしたが、道路細いかと思い安全策で下からチャレンジ開始です。

下の登山道は ほぼ直線。車道がつづら折りなのですが、そこを真っすぐ進む感じ。
車道は思ったより広めでしたんで、次回は上の駐車場まで車で来た方が良いんだなと思いました(^^;。まあ15分程度余計に歩いた感じですね。
そこからが本格的な登山道。七曲りと言うつづら折りが結構体力消耗しました(^^;。
標高560mあたりに見晴らし台と言う休憩スポット有るんですが、そこまでは比較的キツイ感じでした。そこから山頂まではやや緩やかになる感じでしたね(^^。
…で、何とか山頂の神社に到着。
…が しかし、三角点が見つけられません(+o+)。
山頂で手前でウロウロする羽目に成ってしまいました(^^;。
よくよくカンバン見ると、神社の裏に三角点が有るらしい事が判り 神社裏に…。

ありました ありました(^^。 御神体を祭る祠の更に上が若干広く成っており そこに三角点御座いました。


山頂からの景色はこんな感じ。


山頂で珈琲飲むつもりだったんですが、風が出て来てたのと、そんなに広くない場所でしたので、今回は飲まずに下山しました。
まあ、十分ほど休んでは来ましたけど…(^^。

…で、下山。登りが約1時間でしたが、帰りは30分でした。
今回からトレッキングポール準備したので結構それが効いたようです。
下りで威力発揮してくれました(^^。

ってな感じで無事に駐車場まで下山出来ました。
まあ、安全策取り休憩大目に取ってよかったかなと…。
Posted at 2021/07/27 09:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 低山登山 | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation