• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンゴ@ktのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

塗装したい!

塗装したい!先日自宅で駐車位置へ移動中に、うっかりスタッドを立てずにRLを解除してしまい、見事に倒してしまいました。運悪く洗濯干しのスタンドの足にフロントカウルがヒットして破損!(≧∀≦)接着して復元はできましたが、塗装が(≧∀≦)。気を取り直して!これは塗装しろ!と解釈 皆様の車両を参考にさせてください。
@keyさん、こーあさんのレイシーな仕上がりいいですね!カネバンも参考にします。
今の時期は塗装に向かないか?ラッピングフィルムで攻めるか?.....悩む!

とりあえず、タッチアップ


Posted at 2016/12/11 12:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアジオMP3 | 趣味
2016年12月11日 イイね!

インチアップしたい!

FLの後輪が手に入れば、ヤマスタさんを見習ってできるけど、何方か他の車両から移植した情報が有りませんか?
Posted at 2016/12/11 11:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月03日 イイね!

納車後1か月間ほぼ毎週バイクのメンテ

ピアジオMP3のメンテ必須車両を購入してから、1か月間は、ほぼ毎週いじっています。
状態は、エンジン警告灯が点灯しているけど、走行は可能で、フロントサスペンションのロックはできるけどホーンの警告音が鳴るという 動作はするけど警告有りというメンテが趣味の私にはうってつけの代物でした。

まずは、エンジンオイルと冷却水の交換し廃液の状態からコンディションチェック!オイルも冷却水も重大な汚れはなかったので、エンジン廻りの警告灯は、センサー系と判断
O2センサーのコネクションを外たら警告灯が消えたので、O2センサー決定、交換。結果は、エンスト気味のアイドリングが安定しました。さて次は、サスペンションロックの警報、作動油が減っていたので追油して見たが、変化無し。油圧センサーの不良か?接点か? サービスマニュアルをにらめっこしてみた、圧力センサーのセンスは、油圧が立ってスイッチオフなので、警告が鳴ると言うことは通電している。つまりコネクターの接触不良の可能性はない。センサースイッチの固着か?油圧ラインの詰まりの可能性あり。暫定としてコネクターを外して警告をでないようにして、サスペンションロックを積極的に使って油圧ラインに刺激を与え様子を見ます。
その後、エンジン警告灯が再発。でも今回は、高回転で発生 5000回転以下では出ないので、発電機廻りか? またマニュアルとにらめっこ!レギュレータ電圧が5000回転で14.5から14.7vが正常と分かり、早速測定、なんと17vを超えていた!(≧∀≦) このまま乗り続けると電装系が壊れる恐れがあるので、レギュレータを交換するまで、高回転封印、アイドリング状態で、電装系のチェック、イカリングの装着を発見!起動インバータが故障していて不点灯!レギュレータとインバータを交換して復活!ついでにローダウンキットも取り付けて足つき向上しました。
こうなると、もう少し乗ってから交換する予定にしていたブレーキパッドが気になって、ブレーキオイルも一緒に交換!^_^ オイルの吸引は、手持ちのオイル注しと金魚のエアーぶくぶくのチューブで代用。バリエーターとベルトが気になるけど、ウェイトに偏摩耗がないので、来春か?来秋まで我慢して。外装の磨き込みとリペアかな?
Posted at 2016/12/03 23:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@豆味噌(たまたん)
ご存知だったんですね!
私も来年1月に車検なので、その時まで放置です。
ま、現状問題ないので!」
何シテル?   12/03 19:38
ボンゴ@ktです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) 充電専用USBソケット(2.4A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 17:25:11
羽生えちゃった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:26:14
エイジマンさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 06:49:04

愛車一覧

スズキ ハスラー くまモン (スズキ ハスラー)
エルグランドからの乗り換え 真逆の選択です。 久しぶりのMT車!少しでも走りを意識して ...
ピアジオ MP3 250RL ピアちゃん (ピアジオ MP3 250RL)
最近(平成28年11月2日)手に入れました。 軽二輪の側車付で登録(平成28年11月4日 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドに乗っています。 写真は、冬バージョンです。 登録から9年が経過し乗 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
今年 子供に買ってあげました 子供は初心者なので「プロパイロットは使わないように」と言っ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation