• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皆さんのブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

一眼レフが届きましち皆さん

一眼レフが届きましち皆さんこんばんは皆さん

今日と明日はお休みです私

久しぶりに千葉へ帰ってきましち!

天気が悪いので、BRZさんはまだまだ出番なしですはい・・・

さて、皆さん!

昨日は楽しみにしていたあれが届きましち!








Canon EOS 9000Dです(⌒_⌒)

待ってましち!



まずはストラップを付けてみましち

ストラップの付け方すら知らなかったので、それを調べる事から始めましち^^;

さ、他にも色々届きましちよ






ショルダーバッグですはい



中はこんな感じです皆さん

そんなにたくさんは入りませんはい






怪しい箱の中は・・・





カメラ用の三脚です(⌒_⌒)

まだ一度も使ってません(笑)








SIGMAのズームレンズです

レンズって結構重いんですね^^;

当たり前でしょうけど・・・






SDカードは東芝のこれにしましち

128GBも使うか分かりませんが^^;






これはレリーズですはい

星空撮影に必須とKさんに教わったので買いましち(⌒_⌒)

まだ開けてません(笑)






レンズフィルターです皆さん

アマ○ンで買い忘れたため、今日ケーズ○ンキで買ってきましち(・3・)

他にもカメラ保管用のボックスと、メンテナンスキットを買ってしまいましち(笑)






収納するとこんな感じです(⌒_⌒)

一眼レフ初心者なので、操作と機能が全然覚えられません^^;

まずは用語のお勉強から始めましち・・・

何枚か撮影してみましたが、やはりスマホのカメラよりは綺麗ですね(笑)

早く綺麗な星空を撮りたいですね(⌒_⌒)

あ、BRZもね♪

おしまい☆
Posted at 2019/07/12 17:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月09日 イイね!

また神奈川県立観音崎公園に行ってきましち皆さん

また神奈川県立観音崎公園に行ってきましち皆さんこんにちは皆さん

今日はお休みですはい

天気は曇りみたいでしてはい

雨は降らなそうなので、あそこに再び行ってみることにしましち



観音崎公園でーす(⌒_⌒)

すっかりハマりましち(笑)

前回行けなかった赤丸の場所を散策しまよ!











午後1時に観音崎公園の駐車場に到着しましち

天気が悪いのと平日ということで、予想通り駐車場はガラガラでしち

今回も電車とバスで行きましち

まずはお昼ご飯にすっべ(⌒_⌒)






某Kさんのブログに登場したカフェ「エルム」で何か食べようと思いましたが・・・



こちらのレストハウスで食べることにしましち(笑)



中はガラガラでしち(・3・)





オススメのフィッシュバーガーと唐揚げを注文しましち

フィッシュバーガーでかね!

フィッシュバーガーの味は普通でしち

唐揚げは実家で作るのと同じ味がしましち^^;

ま、普通(・3・)

お腹も満たされたので、散策開始です!









まずは横須賀美術館に向かい、裏側にある階段を上ります

すると、前回行った所まで行くことが出来ます



こういう場所にあるベンチ、何か好きです(⌒_⌒)



立ち入り禁止の場所は入ってみたくなりますよね・・・



猫さんが寝てましち









さて、ここから新エリア突入です皆さん



走水展望広場

こんな景色が見られますはい







酷いことになっている道がたくさんありましち(笑)

まあ、何とか通れます(⌒_⌒)



地図等が無いと本当に迷います^^;

方向音痴には辛いですはい

あと、今回のエリアは汚れるのが嫌な人は行かない方がいいです(笑)



また酷い道が・・・

植物ぼーぼー、枝が散乱、クモの巣だらけでしち

まあ、何とか通れます(⌒_⌒)

そして、苦労して辿り着いたのがこちら







いこいの水辺

つまらない場所でしち



この赤いのは何ですかあのー

知りませんはい









ふれあいの水辺

すぐ近くにある似たような場所です^^;

こっちの方が好きです私



ちょと疲れてきましちよ

でも頑張りまよ!










アスレチックの森

今回一番気になっていた場所です皆さん

超ロング滑り台がありましち!

どこまで続いているのやら・・・

子供は大喜びかもですね(⌒_⌒)

しかし、子供どころか人がいませんあのー

え?もちろん私も滑って(調査して)きましちよ!(笑)



何やら怪しい物もありましち



クイズもありましち

知りませんはい



滑り台の頂上まで行こうと思いましたが、今回最強の道に行く手を阻まれましち(・3・)

さすがにこりゃ通れねーべよーーーーーー(⌒_⌒)

ま、別の道から行きますはい



到着しましち

本当に滑りますよーですよー

皆さんも気分を味わって下さいあのー

さ!さささ!さささささ!



ガラガラガラ!びゅーーん!



びゅーーーーん!

かなりスピード出ます(笑)



クモの巣が顔に^^;

ガラガラガラガラ!びゅびゅーーーーん!



びゅーーーーーーーん!

滑っていて大変なことに気づきましち

オケツが摩擦であちちね!(爆)

これだけ長い滑り台だと下に何か敷かないとダメねぇえええええ!!

大失敗しやしち

休みながら滑ったことは内緒(笑)



再び頂上まで戻ると、こんな物が置いてありましちorz

ま、大人は黙って直滑り(⌒_⌒)

興味のある方は滑ってみて下さいね~

因みにアスレチックの森ですが、他にもたくさんの遊具があります














子供も大喜び間違いなしですね♪







森のロッジ

滑り台のすぐ近くにあります皆さん

アイスとドリンクの自販機がある休憩所ですね

こっちのエリアでは唯一のトイレあり休憩所ですはい

疲れたので、ここで20分くらい休憩しましち

さて、次で最後です











果実の森

ここも楽しみにしていたのですが、ただの森でしち(笑)

道も歩きにくかったです

なーんだ、つまらなかたね!

これで観音崎公園の全エリアを制覇しましち!

オススメは・・・自分で行って決めて下さい(⌒_⌒)

おしまい☆
Posted at 2019/07/09 17:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月04日 イイね!

一眼レフ買っちゃいましち皆さん

おはようございます皆さん

今日はお休みです私

雨なので引きこもりますはい

最近あのー

一眼レフが欲しくなりまして私

欲しい欲しい病を発症しまして私

アマ○ンを見ていたらあのーそのー

ポチッ(⌒_⌒)

あぁ・・・



キャノンさんのこれを買っちゃいましち!

ま、エントリーモデルでいいべ(⌒_⌒)

やはり高いですね

もうすぐボーナスだからいいです(笑)





レンズはこれにしましち

初心者用にダブルズームキットがあったのですが、あまりオススメじゃないという事でこれにしましち

他には三脚とショルダーバッグも買いましち

7/7には届く予定です(⌒_⌒)

これで綺麗な星空も撮れるでしょうか・・・

おしまい☆
Posted at 2019/07/04 08:57:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

幻の花を求めて鎌倉市にある青蓮寺に行ってきましち皆さん

幻の花を求めて鎌倉市にある青蓮寺に行ってきましち皆さんこんにちは皆さん

今日はお休みですはい

天気が良くないので、家にこもってようかと思いましち

朝起きてテレビをつけると、「にじいろジーン」という番組で、鎌倉市にある「青蓮寺」の紹介をしてましち

ぼーっと見ていたら、気になる内容が・・・(後ほど紹介しますち)

行きたい行きたい病が発症しましち(・3・)

早速、行き方を調べてみると皆さん

電車とバスで1時間ちょとでしち

なーんだ、また近場ですわ(⌒_⌒)

観音崎も近かったわね(⌒_⌒)

神奈川近くていね!

電車とバスは基本的に苦手ですが、車で神奈川を走るのはもっと苦手です(笑)

さ、出発しまよ!しましまよ!








午前11時頃、JR藤沢駅に到着しましち

そこから江ノ電バスに乗ると、青蓮寺のすぐ目の前まで行けます














正式名称 : 飯盛山 仁王院 青蓮寺
通称 : 鎖大師
宗派 : 高野山真言宗
寺格 : 準別格本山
本尊 : 弘法大師空海(鎖大師)

小さなお寺ですが、恐らくにじいろジーンを見て来たという人がたくさんいましち(笑)

さて、ここに来た一番の目的はこちら!



竜舌蘭(リュウゼツラン)という植物です皆さん

リュウゼツランとは何ぞや?

私も初めて見ましち

リュウゼツランはメキシコが原産の植物で、葉が竜の舌の形をしていることから竜舌蘭と呼ばれています

リュウゼツランの花に関しては、30年に1回しか咲かないという幻の花なのだそです

30年間、たった1回の開花のために養分を蓄え続けているのですね(⌒_⌒)





これがその花ですち!

あまり綺麗に撮れなくてごめんなさい^^;

これは凄いです!

こんな花は初めて見ましち



7月いっぱいまでは見られるようなので、気になる方は行ってみて下さいね^^

この機会を逃すと、もう一生見られないかもしれませんよ?

おしまい☆



Posted at 2019/06/29 14:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月25日 イイね!

神奈川県立観音崎公園に行ってきましち皆さん

神奈川県立観音崎公園に行ってきましち皆さんこんにちは皆さん

今日はね、ある場所に行ってきましち私

ある方(Kさん)のブログで、神奈川県にある観音崎公園の記事を読みまして私

行きたい行きたい病が発症しましてはい

今日は平日休みだったので、行くことにしましち!

行き方を調べてみましち

東京から西はなるべく車で行きたくない私(笑)

そもそも千葉に戻って車で行ったら遠回りですはい(都民なので)

なら電車で行きますか(⌒_⌒)

時間を調べてみましち

電車とバスで約1時間でしち

こりゃ近いわ(⌒_⌒)

なーんだ、あなーんだ、近場でしち(笑)

と言うことで皆さん

電車とバスでびゅーんと行ってきましち!











京急浦賀駅からバスに乗り、こちらの駐車場に到着しましち

③現在地の所です皆さん

観音崎公園はめちゃくちゃ広いので、地図がないと困ります^^;










やはり海は良いですね(⌒_⌒)

海よりも山の方が好きですけど、海も良いですね

さて、これから観音崎公園を散策しまよ!しましまよ!

ま、余裕だろうと思っていましたが、なかなか険しい道があり、プチ登山気分でしち(笑)



因みに、こちらが今日歩いたエリアになります

残りはまた次回に・・・






あら、紫陽花ですわ(⌒_⌒)





謎の洞窟がありましち

中に入りたくなりますはい










色んな道がありますね^^;

緑いっぱいで涼しいです






観音崎灯台です

中に入るには200円かかるそです

ま、入りませんでしち(・3・)







トンネルがありましち

中はとても涼しかったです

トンネルを抜けると・・・





海の見晴らし台に出ましち!

ここが一番来てみたかった場所です





海の向こうには、故郷のチーバくんが見えましち

神奈川県側から見るのは初めてですね^^

とても癒されましち













こちらは第一砲台跡です(多分)

説明文がほとんど読めませんあのー








こちらは戦没船員の碑です

お腹が減ってきたので、お昼ご飯が食べられる場所を探します










見つけましち!

レストランマテリアさんでお昼ご飯にしまよ!

こちらの駐車場、平日のみ無料だそです





なかなかのお値段ですが、特に気にしません私

失礼しま~す♪



中に入ると、私の大好きなMichael Jackson の『You Are Not Alone』が流れていて嬉しくなりましち!



店内からも海が見えます^^

ジャンボマッシュルーム&しらすステーキとティラミス生プリンを注文しましち

サラダとパンとドリンクが付きます



サラダですはい

味は普通でしち



ジャンボマッシュルーム&しらすステーキですはい

これ、予想以上にとても美味しかったです(⌒_⌒)

きのこもなかなかやりますね~



デザートのティラミス生プリンですはい

黄色のこっこちゃんの中に、恵壽卵という高級卵が入っています

これとカラメルソースをかけて、混ぜて食べるそです



どれどれ・・・

味はあまあまでしち(*・3・*)

お腹も満たされたので、散策を続けますかね









レストランの近くにある展望園地です



双眼鏡で覗いてみましち

船がたくさん見えましち



はぁ~癒されます(⌒_⌒)






レストランの近くにある水の広場です



水の広場と言う割には、あまり水がありませんでしち(笑)



写真をパシャパシャしていると、その辺にいた猫さんに逃げられましち(・3・)






大きな木がありましち

観音崎公園内でもトップクラスの木だそです



そんなに大きく(ry








てくてくしていると、開けた場所に出ましち

うみの子とりでだそです

子供が喜びそうな遊具がありましち

私も喜びましち

嘘ですはい






花の広場に来ましち

ストーンヘンジみたいですね^^;



船がありましち







紫陽花がたくさんありましち












三軒家砲台跡です



この様な扉を見ると、入ってみたくなるのは私だけでしょうか・・・








三軒家園地です

海が見える広場でしち







さて、最後に横須賀美術館に寄って帰りますかね^^





とても綺麗な所でしたが、中には入りませんでしち

疲れてしまったので、また次回にします^^;



美術館の反対側はこんな感じです皆さん






一番最初の駐車場まで戻り、レストハウスでソフ活しましち!

お値段は378円(笑)

350円とかにすればいいのに(・3・)

味は普通でしち



さて、帰りますか^^

とても楽しい一日となりましち!

観音崎公園、行って良かったですはい

良い場所を見つけましち

しかも近場だし

また行きます皆さん!

おしまい☆
Posted at 2019/06/25 17:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「PS5とグランツーリスモ7を購入!
愛車はもちろんBRZにしました(笑)
めっちゃリアルです(゜o゜;)」
何シテル?   12/29 19:07
訪問ありがとうございます 皆さんと申します('-'*) 2015年、人生初の愛車であるインプレッサスポーツを購入しましたが、わずか1年で売却してしまいましち^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美味しいお蕎麦屋さん♪(そば工房 篠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 09:46:41
プチオフ。。。エコカーですが(*¯艸¯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 23:19:18
あるある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 20:43:52

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗っています^^ 2016年9月11日に納車しましち!
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1年しか乗りませんでした^^; 人生初の愛車です
その他 楽器 その他 楽器
1本目 Elvis FIVE-O コンサート ボディ:マホガニー合板 ネック:オクメ ...
その他 カメラ その他 カメラ
Canon EOS 9000D 【レンズ】 SIGMA 18-250mm F3.5- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation