お久しぶりです。
予想以上に更新を怠けてしまい、気付けばGWが終わっていました…その間たくさんのネタを溜め込んでいたのでちょっとづつ消化していこうかと思います。
・3月25日(日)
今年度の春から神奈川へ引っ越してきました。
都内へのアクセスがいいので今後イベント等への参加が楽しみです。
1人暮らしのスタート、まずはこれがないと落ち着かないので持ってきたコレクションを開放。すでにスペース不足に陥っているので飾り棚を増設したい…w
・3月28日(火)

早速友達と横須賀へ遊びに行ってきました。
就役したばかりの「かが」さんを見に行きたかったのですがタッチの差で呉へ出航されてしまいました…w これでまた一つ、日本各地の鎮守府巡りをしなければならない理由が増えましたね。

横須賀といえば海軍カレー…と街を散策しているとYナンバーのV35が!
調べてみるとこの色はフレアレッドというらしく、釘付けになりました。

「西の藤永田、東の浦賀」とも言われ多くの駆逐艦を造船した浦賀船渠へ。ドッグを一目見ようと浦賀周辺をぐるぐるしましたが、独特な雰囲気があってなんだか引き込まれるような魅力がありました。
江風を造船した藤永田造船所跡地にもいつか必ず…!
・4月22日(土)

人生初の給料日前、Gooを眺めていると早くも禁断症状に駆られてしまい気になっていた個体を見に中古屋へ。
一度見て触れてしまうと欲しい気持ちが溢れてきてしまい、家に帰って予算表作るまでは8割買う気になっていました。しかしまだスカイラインを買うにはリスキーすぎるのと、個人的に「スーパークリアレッドⅠ」の個体に未練が残りまくっているのでひとまずは保留することにしました。
(半年後まだ残ってたらこの車に決めてしまうかも…⁉)
「今逃すともう二度と出てきませんよ!」という常套句にグサリときてしまったので、タイミングを見計らいつつ今年中にはR33を購入したいなと考えています。
・4月23日(日)
昨日の今日でこんなん見たらスカイライン購入決断してしまいそうになるやん!!
六本木ヒルズアリーナへ「スカイライン60周年イベント」を見に行きました。
じーっと眺めていると4drスカイライン(特に33)の魅力を改めて実感することができました。「グランドツーリングを名乗るスカイラインならば4drこそ相応しい」そんな風に思わせてくれるようなラインナップでした。

同日、六本木ヒルズ森タワーではmarvel展が開催されおり、会場内は日曜日ということもあって大盛況&混雑していました。
やはりアイアンマンのカッコよさは犯罪級です。近日公開予定のスパイダーマンhomecomingにも登場予定ということで、期待が膨らみますね。
・4月30日(日)

GW最初のイベントは高校時代の友人と久々にカラオケ♪
艦これコラボ、堪能いたしました。
・5月2日(火)

一月ぶりの実家へ。やはり安心感があります。
神奈川では散っていた桜はこちらだとこの時期に咲き始めたらしく、とても綺麗でした。

V36は夏用タイヤになっていました。たった一月でもこの車が恋しかったです…

keiworksは実家に置いたまましばらく動かしていなかったため、タイヤ交換とオイル交換を実施し、この機会に神奈川へマイカーとして持っていくことになりました。
これからよろしくお願いします!
・5月4日(木)

神奈川へ戻る前に学校の知り合いと美ヶ原ツーリングへ。
keiworksはこのタイミングでタイヤ&オイル交換をしていたので親の車レーシングを決行することになりましたw
(keiも父の車ですが)

はじめて我が家の家車が3台そろった瞬間
・5月6日(土)

まだまだGWは終わっていないので、戻ってすぐに友人と合流し箱根経由で伊豆スカイラインへ。景色も道路も素晴らしかったですね。
そのままの勢いで「アクサダイレクトコーナー行こう!」となったのですが…

霧がすごいことに…w
本当に霧が濃くて数m先も見えないなんてところもありました。
その夜は沼津に寄ってプチ聖地巡礼をしてから静岡で一泊し、私のGWは終わりました。
そんなこんなで今年のGWは車尽くしの思い出深い一週間になりましたが、やはり車って良いものだなとしみじみと感じました。最近意味もなく毎日車に乗ってドライブに行ってしまうのでスカイライン用の貯金が貯まるか危ういです← といいつつkeiのコスパの良さには本当に助かっています。
まだまだ先週の静岡ホビーショーのネタがありますが、ひとまず区切らせてもらいます。 おやすみなさい!
Posted at 2017/05/18 23:30:33 | |
トラックバック(0) |
旅行 | クルマ