• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syu@uxの"だいふく" [レクサス UXハイブリッド]

パーツレビュー

2024年11月17日

VooDooRide GO-X COAT  

評価:
4
VooDooRide GO-X COAT
酸化グラフェンを含むセラミックコーティングフォーミュラを採用。

よくわかんないけど、グラフェン入りセラミックコーティングってことかな?w

一般販売は25年1月からのようですが、プレミアムリテイラーという特定のお店では販売しています。

施工性が高く、定着の強力さと防汚性の高さも備えているようです。

グラフェン入りのコーティング剤が流行っているのか、各メーカーがどんどん出してきているので僕も気になって買ってみた次第です。



まだYouTubeレビューも少なく、いつもなら手を出さない状況なのですが謳い文句に釣られました。

防汚性能が高く水ジミが残りにくいこと。

また外装はどこでも使え、窓ガラスはワイパー跡(かかるとこ・かからないとこの境目)が出来ないとのことでした。

ほんまかいな!ってことで自分で試してみようとw

さすがにフロントウインドウは怖いので今回はリアウインドウに使ってみました。




施工性に関して。

塗り込みタオルと仕上げタオルの2枚体制で施工。

スプレーの質が良いのか、塗布はしやすかったです。

液体はかなり黒いですが、吹き伸ばせば色味はわからなくなります。

塗り伸ばしは若干重め。

ただ塗り伸ばし後の水気が少ない状態を仕上げ拭きするとスベスベでした。

スベスベに関しては簡易的な脱脂後BASEを施工、脱脂前はスマミ艶つるがトップだったのでなにかしら影響はあるかもしれませが…

ムラになりにくいのは間違いありませんが、濃色部分はやっぱり仕上げ拭きタオルあったほうが安心かなとは思いました。

淡色ならそこまで気にしなくてもいいと思います。




拭きあげ後の仕上がりはかなり良く感じました。

ヌルテカかつ艶部分の輝きが強く感じられましたね。

ヌルテカ感はBASEのレジンのおかげな気もしますがw

水弾きなどはまた様子見て追記します。




とりあえずのファーストインプレッションとしては

・施工性は良いが定着性が強いのであればしっかり拭きあげ時にチェックはしたほうがよさそう。

・ミルフィーユコーティングになるので下地を整えてからやったほうがいい。

・仕上がりは満足感高いが、48時間以内に水に濡れると定着や強度に影響があるので気をつかう(濡れても繰り返しの施工で補填できる)

こんなところでしょうか。

使い方は簡易コーティング剤と同じですが、セラミックもグラフェンも定着力に強みがあるので、下地処理と施工確認はしっかりしたほうがよいのかなと思いました。

とはいえガチのガラスコートほど気をつかわずにしっかり効果持続するならかなり扱いやすいと思いました。

今後の経過も楽しみです。

  • 白ボディに噴霧すると結構黒い。
    伸ばすと全く色味はわからなくなります。
  • BASEのお陰もあるかもしれませんが、結構ヌルテカに。
  • ドアハンドルやカップ部分など、艶が出る部分の艶感が強調されたように見えました。
定価4,070 円
購入価格4,070 円
入手ルート実店舗(イエローハット)

このレビューで紹介された商品

VooDooRide GO-X COAT

4.67

VooDooRide GO-X COAT

パーツレビュー件数:18件

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

VooDooRide / SILQ シルク シンセティック リキッドポリッシュ

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:641件

VooDooRide / ナノテクノロジーシーラント

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:149件

VooDooRide / MOJO モジョ オールサーフェイス スピードディテイラー

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:264件

KeePer技研 / レンズコーティング

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:31件

KeePer技研 / フレッシュキーパー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:440件

日本ライティング / シラザン50 ダイヤモンド200

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:55件

関連レビューピックアップ

CAR MATE / カーメイト ミラー用 超親水コート

評価: ★★★★

DETAIL ARTIST AIR

評価: ★★★★★

ながら洗車 ビーディング

評価: ★★★★★

SurLuster ゼロウォーター 150㎖

評価: ★★★★★

DETAIL ARTIST HYDRO

評価: ★★★★★

KeePer技研 EXキーパープレミアム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「提供してもらってこんなこと言うのもあれだが…
これだけ雨降ると今のタイヤはウェット性能が不安になるな。
手応えもそうだけど、重量あるのに上り坂でトラコン発動するのはやっぱ怖い。
同サイズのタイヤでウェット強いの履いたことあるからなおさらだ。」
何シテル?   08/12 14:31
車好きだけどいじりの知識は皆無! みなさんの投稿を楽しませていただきます! フォローなどお気軽に??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機バッテリーをより高性能なものに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 15:07:06
低速走行時のブレーキ共振(キーキー音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 15:04:11
CCI スマートミスト 撥水&艶つるタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 07:51:30

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド だいふく (レクサス UXハイブリッド)
2024.2.29より中古で乗り換え 乗り始めの走行距離21000km 今のところ程度 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 3号 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
めちゃくちゃ気に入ってた2号をディーラーでぶつけられ、その後の対応に不満があったため乗り ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 2号 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
見てよし、使ってよし、いじって良しのとてもいい車ヽ(゚∀゚)ノ! この車に乗ってから色 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
HONDA VEZEL HV RS乗ってます! 大切に乗るよ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation