• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GINTAMANZの愛車 [アウディ TT RS]

整備手帳

作業日:2021年12月26日

Unitronic ECU & TCU Upgrade

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ついに禁断のECUとTCUのチューンアップです。
5UM1R3さんを参考にさせてもらいました。
OBDポートとPC(Windows)を繋いで自分で書き換えられます。
元に戻すこともできます。

真似される方は自己責任でお願いします。

吸排気ノーマルなので、ECUはStage1+、TCUはStage2を注文しました。
送られくるのは、UNICONECT+というOBDとPCを繋ぐケーブルのみです。
プログラムはネットで送信されてくる仕組みです。
2
Stage1+を購入すればStage1も1+もダウンロード出来ます。日本のハイオクはRON96以上なので少しスッペック不足です。シェル石油のハイオクが良いかもしれません。E60-E85はたぶんエタノール入りのガソリンのことと思われます。

書き換え中は車両のWiFiは使えないので他にネット環境が必要です。

書き換えはIGオン、エンジンオフの状態で行われます。
書き換え中に電圧が下がると失敗する様なので、エアコンやヘッドライトやラジオはオフにします。バッテリー充電器に繋いでの書き換えが推奨されてます。

2019年式以降のモデルでは、コーディングの時もそうですがボンネットを開けて置く必要があります。

万が一の停電に備えてノートPCがいいと思います。
3
ボンネット開けて充電器つなげます。
4
書き換え中はフォルトが色々出ます。

画面の指示に従ってIGのオン/オフが数回あります。

不慮の停電に備えてノート型パソコンがいいと思います。
5
書き換えはECUとTCUで10分くらいで終了しました。
6
ディーラーでの1年点検は無事クリアー。
7
追記) +は直ぐに剥がれて無くなったので1も剥がしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー(フロント) 交換

難易度: ★★

【備忘録】1年点検(6年目)

難易度: ★★

モニター追加(一日ではなくチョコチョコ施行)

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

【備忘録】前後デフオイル&カップリングオイル交換

難易度: ★★

クラッチパック交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月25日 9:35
素晴らしいです!!😂
おめでとうございます!
かなり速くなりましたでしょ(笑)
コメントへの返答
2022年2月25日 10:03
便利な世の中になったものです。
還暦のじじいには無用の長物でした。

ガソリンの注入孔の蓋、真似させて貰いました。注文中ですが、在庫切れです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハスラーのグリル外し。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 09:05:47
ハスラーのグリル外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 09:05:45
スタッドレスタイヤのならし走行って!? (苦労話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 06:49:54

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
遂に納車。 欲しかったレーンキープが廃止されてる。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation