• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオさんのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

ソロツー

先週の日曜日、とあるイベント会場へKSRで行ったのだった。



レアなクルマたちのお出迎え。

ジミ目な色のクルマばかりだねぇ。

今日はハズレか?



こっ、ここはまだバイクとめていいところだからね、この先はダメよ、ダメダメ~(笑)



あぁ、日が沈んでいく昇っていく・・・



休みの日の一日って早いよねって書こうと思ったけど、実際は一年って早いよねっていうのを実感しています。

平日過ぎるのも早いもの。

歳とったなー(棒読み)

来年アラフォーだもの|||Orz|||
Posted at 2014/11/23 21:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR80 | クルマ
2014年11月09日 イイね!

カタッ、カタカタ、カタカタカタ・・・

 以前からクラッチレバーの取り付け部がゆるゆるで、

走行時にカタカタいうのが気になっていた。

先日、思い切ってクラッチレバーのハウジング?部を購入した。

中古ですが(笑)

届いたものは、程度も良さそう。

クラッチレバーも一緒についていたのでちょっと振ってみた。

カタカタカタ・・・????

その瞬間、すべてを理解した!

カタカタいうのがデフォだったことを。

これぞカワサキクオリティ??

いや、マジありえんよ?

ワッシャーかまして様子見か。
Posted at 2014/11/09 19:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | KSR80 | 趣味
2014年09月14日 イイね!

悪名高き桜ピストンなのか?(KSR80)

 私のKSRは、最終型B6になります。

KSR乗りにはおなじみの桜ピストンが使われており、

某有名チューナーさんはじめ、割れたりとか不具合が多発するピストンとか。

総走行距離は1万2千キロを越え、通勤仕様なのでなるべく故障無く使いたいので、

ついに重い腰を上げ、ピストン交換に乗り出しました。

それに伴い、腰上をバラすのでインシュレーターなんかも一緒に交換しました。

最終型とはいえ、すでに製造から18年。

経年劣化も進んでいるでしょうからね。

んで、近所のなじみのバイク屋へ部品調達と交換のお願いに行ったら、

まぁとりあえずは自分でできるだけやってみろと言われまして、

エンジンなんてバラしたことないのに作業することに。

なんとかここまで頑張りました。



さすがにKSR FILEというバイブル本は参照しましたよ。

あとは、バイク屋のおっちゃんがピストンを交換してくれました。

その間、自分は作業のポイントを教えてもらったり、

スクレイパーでガスケットはがしたり、元に戻す作業してました。


作業中の画像はありません。

手が汚れまくってましたから撮れませんでした。

交換後は不具合も無く今まで通りちゃんと動いています。


さて、通勤仕様でも割れていることがあるそうな桜ピストン。

自分のKSRは大丈夫だったでしょうか。

以下、取り外したピストンを見てみましょう。



内側に桜の記号が見えますね。


側面のピストンにキズがついてるところ。



指でなぞってもわからないくらいです。

爪でなぞってみましたが、ちょっと荒れてるなっていうくらい。

バイク屋のおっちゃんも“これくらいなら(大丈夫)”

シリンダー内部も線キズはあるものの、ピストンと同程度のキズの深さで

そのまま使用しても問題ないレベルとのこと。


ピストン上部。



少しブレーキクリーナーで拭き取りましたが、

走行距離なりのカーボン付着はあるものの、目視で確認できる割れ、亀裂などは見つかりませんでした。


実は、前日にトキコの2ポットキャリパーに交換作業してて、

マスターシリンダー内部のダイヤフラムや樹脂やゴム部品を交換しましたが、

自分のKSRで言えるのは総じて取り外した部品の程度がなぜかよかったです。

インシュレーターもダイヤフラムもその他、ゴム&樹脂部品もヨレもなくきれいで、

再使用に問題ないレベルでした。


結論としては、桜ピストンってほんとに駄目なの?

まぁ対策品が出てるから換えといて損はないんだろうけど、

人の情報を鵜呑みにしてはいけませんね。


明日だったら割れてたかもしれないし、

カーボンの堆積具合から交換したほうが早いかもだけど、

まず自分のKSRの状態を知ることが大事なんではないの?

話はそれからだ。

Posted at 2014/09/14 20:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR80 | クルマ
2014年08月31日 イイね!

購入部品

2週間前、近所のバイク屋へKSRの純正部品を発注しました。

某チューニング屋さんのサイトで最終型B6エンジンに使われている

桜マークのついたピストンは、ヒビが入って破損するため

対策ピストンが出てるということが書いてあったため。

メーター読みでは12000キロ越えているし、

そろそろ見ておいたほうがいいかもと思ったので、ピストン、ピストンリング、

インシュレーターなど、経年劣化するエンジン周りの部品も同時に購入しました。


もうひとつは、純正1ポット方押しフロントブレーキの効きの悪さに嫌気が差し、

オクにてトキコさん買ったので、

ワッシャーとマスターシリンダーの内部の部品もちょろっと購入しました。


しかし、週末になると天気は悪いわ、やる気はおきねぇわ(笑)

今日は絶対行く!


と思いつつ、10時になるとやっぱり12時からだねなどとぐだぐだ寝てました。

11時ころに電話がかかり、出るとバイク屋さんから。

部品届いてるんだけどさぁ、いつ来るの?


さすがに今でしょ! とは言いませんでしたが、

昼過ぎてから(←オイ)行くと言って切りました。


最近、出不精で全然やる気がおきないんだよねぇ、日中は暑いし。


とまぁ、そんなこんなで必要な部品と道具を持ってバイク屋へ行ってきました。


エンジン関係は、時間がないので今日はやめといてキャリパーの取付をすることに。


結果、付きません(号泣)

取付ねじのピッチが合いません。

そして、微妙にキャリパーがでかい(爆)

250以上のバイク用だね、コレ。

ネットで確認すると、

確かにエア抜きのバルブの位置も違うし、

形状も微妙に違いました。


おっさん無念!←バカともいう

買いなおし決定です。(すでに新品ポチりました)


さすがにちょっとアレなので、ピストンの下ごしらえ(リング取付しただけ)してもらいました。

自分は全くエンジンいじったことないので、バイク屋のおっちゃん任せです。


KSRのピストンはねぇ、太さがトイレットペーパーの芯くらいで、

高さがフィルムケース(←死語)くらいだったわ。

思ってたより軽かった。

桜マークは無かった。

ピストンに取付時の方向があったり、上下2本付くピストンリング微妙に形状が違っていたり、リングにすげーちっちゃい字がテーキンしてあったのには驚いた。

2ストのシングルピストンはオモチャだね、

ちょっとやる気だせば誰でもいじれるかも。


まぁ、そのやる気が全然起きないんだけど(-_-;)


ということで、次回、朝からエンジンいじるぞ

ブレーキキャリパーリベンジ(ちゃんと確認しようね)

の2本立てでお送りします。












んがくっくっ

Posted at 2014/09/01 00:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR80 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

KSR80のこと

先日、KSRのブレーキチューンでは定番となっているトキコの2ポットキャリパーを入手しました。

しばし眺めた後、そっと送られてきた箱に戻したままになってましたが、

交換に必要な部品を近所のバイク屋で注文してきました。


もうひとつ。

自分のKSRは最終型のB6になるのですが、

ネットで調べるとB6に使用されている通称桜ピストン(ピストンに*の刻印がある)は不具合が多発しており、高回転を多用しているとピストンが割れる事例があるようです。

サーキットユース限定での話なのか、ストリートオンリーのKSRでも事例があるのか。

今のところ、意見を言えるような立場ではないですが。


一応、中古で購入した自分のバイクは現在のところ1万2千キロ越え。

そろそろエンジンのメンテをしてもいいかなと思ったので、

ピストンとその他部品も一緒に発注かけておきました。

今は対策ピストンがカワサキより出ているようですし、

実際自分のバイクのエンジンはどのような状態であるのか、

交換時のピストンやシリンダーの状態を画像を撮ってUPしようと思っています。

ピストンサイズアップはしません。

面研とかもね。

通勤車両だし、お金をあまりかけたくないので。



Posted at 2014/08/17 20:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR80 | クルマ

プロフィール

「今日は、某イベントに参加予定。その後、大府で開催するワンコのイベントに行く予定。
遅くなるので某イベントはみんな帰ってる?。ナオ連れですのであまりクルマ見ないかも。」
何シテル?   10/19 03:00
 バイクは、CBR250R、VFR400R。クルマは、CIVIC EF2、CIVIC EK3、S2000と乗り継いできた根っからのホンダ党。    収納スペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 今のクルマに求められる、収納や快適性、乗りやすさというものに嫌気がさし、そんなものに縛 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通算三台目のバイク。 KSRを初めて知ったのは、某藤島氏が描く漫画からです。 バイクに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation