• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

ボルト/ナットの二面幅

今朝は早朝から約40分のウォーキング&ジョギングを行い汗を流しました。
やはり運動の汗は,気持ちがいいですね~
ただ,継続するかが課題です(^^;

さて,今日の話題はボルト/ナットのお話。
画像はゴルフⅡのフロントのストラットとベアリングハウジングを接続している予備のボルト/ナットです。




以前からこのボルト/ナットを回す際に手持ちのメガネレンチが合わないなぁと思っていまして,思い出したように二面幅をノギスで計測してみました。

二面幅とはボルトの頭の六角形の向かい合う二辺の幅であります。

すると二面幅は17.8mm。
ん?!ということは18mmのメガネレンチか?

どおりで手持ちの17mmのメガネでは入らず,また19mmでは緩いわけです。
仕方がないので,これまでは好ましくないのは承知の上,モンキースパナを使用しておりました(^^;

それにしても18mmって店頭に余り出回っていませんよね。
特殊なサイズなのかな?
特殊なサイズといえば,ゴルフⅡでは二面幅が15mmというものが使われています。
場所はココ,ドアのストライカーピンです。

あと13mmは色々な場所に使われているサイズですが,国産車にはあまり使われていないようですね。

あっ,忘れないうちに18mmのメガネ・ソケットを買っておこう。
ブログ一覧 | ゴルフ2 | 日記
Posted at 2009/07/26 10:49:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

怖いね😱実際に経験するとは
のにわさん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年7月26日 11:27
ゴルフ初心者のカペも、DIYのときに一番国産車との違いを感じます。(笑

基本のトルクスドライバー&ラチェットから始まり、今まで必要としなかったサイズのメガネ&ソケットなど、かなり購入しました。
コメントへの返答
2009年7月26日 15:33
エッ,カペさん,ゴルフ初心者だったんですか?!

私なんか,免許を取ってゴルフばかり弄ってきたので,国産との違いが今ひとつ把握できていません(^^;
結構違うんでしょうね。
2009年7月26日 19:03
ジョギングもですか!
それなら間違いなくワタシの分もですね(笑)

国産車との工具の規格の違いですが、BMW
もやはり同じように異なります。
欧州全般そうなのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年7月26日 23:17
ハイ,ご要望通りmaruさんの分もこなしてきました(笑)
幸い近所に雑木林の林道がありまして,木陰を利用することができるんですよ^^

工具とBMWと言えば,トランクリッドにビルトインされた車載工具を思い出します。
これは立派ですよね!
2009年7月26日 19:47
さすがDIYの鬼!…は言い過ぎですが、DIYお疲れ様です!

本日A2軍団の仲間とみんカラな方と併せて東海オフミをした時に、白ゴルフ2の生息って少ないですよね~って話題の中でどいぐちさんの話がでましたよ~

東海地方では岐阜のY田さんの白ゴルフ2くらいしか見かけません(^^;
コメントへの返答
2009年7月26日 23:29
単にボルトとナットということで,自ら弄っちゃうんだなぁ~

新車販売当時,白は不人気色でしたから販売台数そのものが少ないようです。
でも関東地方では,数台仲間がいるんですよ!

白に限らず,最近街中でゴルフ2を見たのは何時だったかな(^^;
近所ではすっかり見なくなりました。
2009年7月26日 21:15
出張帰りなのに早朝ウォーキング、おつかれさまですっ!(見習わなくては♪)

特殊サイズと言えば、ストラット上部の供回りをふせぐ7ミリの六角レンチもなかなか見つからなくて苦労しました。考えてみると1回使ったっきりの工具が少なくないような・・・・。
コメントへの返答
2009年7月26日 23:35
こんばんは!
私の場合は,完全に運動不足です。
勤務先の産業医からは「毎日1万歩以上を目標に歩きなさい」といわれていますが,7千歩位かな(^^;

そうそう,私も7mmの六角レンチを探しましたよ。
確かVベルト交換の際にも使ったような。
2009年7月29日 0:08
そこのボルト&ナット、うちのは17mmです。
A2にとは微妙に違うところありますね。
コメントへの返答
2009年7月29日 9:19
そうでしたか。
1984-1992のゴルフ・ジェッタのヘインズを確認してみました。
すると19mm,18mmの二種類あるようです。
A1も含め色々なサイズがあるようですね。
2009年7月29日 9:43
いつもながら写真のアングルはかっこいいですね。

そういえば以前ストラーカーピンを交換しましたがサイズは無頓着でした。
この時はホームセンターで買った398円ぐらいの6本セットを使いました。一応、KTCも持っているのですが・・・・・・・(笑)。

コメントへの返答
2009年7月29日 10:34
たまには,ボルトとナットにも主役になってもらいましょう(笑)

へ~ホームセンターの6本セットで回せましたか!
ということは,15mmが6本セットに入っていたのかな?

つい先程近所でシルバーのナローの911か912と擦れ違いました!
確率からいって911かな?

ちょっと見の外観はとても綺麗でしたよ。
窓を閉め切っていたので,クーラーも付いているようでした。
いや,カッコよかった~
思わずUターンして追っかけようとしたくらいです(笑)

プロフィール

「@ut044 ご無沙汰しています。コンプレッサーのクラッチが入ってベルトに負荷がかかり、ベルトが滑っている音でしょうね。」
何シテル?   11/23 17:39
中学生の頃からフォルクスワーゲンゴルフが好きで,運転免許取得後ゴルフを3台乗り継いでいます。 ・ゴルフⅠ(1979/17CK) ・ゴルフⅡ(1987/19G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

記憶に残るCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:21:50
★もりもり☆さん 
カテゴリ:VW
2011/08/07 23:01:48
 
現在使用しているカメラ 
カテゴリ:カメラ
2010/03/21 22:46:15
 

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2004年モデルの3型 色はブルーイッシュホワイトカクテル1 フルノーマル仕様 約40 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年式VWゴルフGLI(ゴルフ2)です。 新車販売当時は,ガンメタや紺色が人気色で ...
その他 その他 その他 その他
2016年1月3日改定 こちらは、ブログ他で使用している画像データの画像倉庫となります ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation