• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいぐちのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

クルマのある風景

今日は朝から家の掃除。
バスルーム、窓、レンジフード・・・・・終わりません(^^;

さて、数年前のクルマを特集した雑誌を眺めていたら



クルマのある風景・・・

最近、そのような風景を撮影することができなかったなぁと思い、画像倉庫から引っ張りだしました。
2015.1.2 横須賀市久留和漁港にて一緒に居合わせたボルボ240と共に




明日も引き続き掃除の見込み。
あっ、クルマの掃除もしなくちゃ。
ではまた。
Posted at 2015/12/30 18:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2015年06月21日 イイね!

French-French-Makuhari

本日は赤バーキンさんと一緒にFrench-French-Makuhariへ。
プジョー・ルノー・シトロエンなどのフランス車のイベントであります。
お天気の方がちょっと心配でありましたが、イベント開催中は何とか持ちこたえてくれました(^^)

自分のクルマはフランス車ではございませんので、少しでもフランス系ということで・・・
はい、本日のいでたちでございます。
お気に入りのフランス発のデニムブランド(Notify)のジーンズにネイビーのタッセルロファー、そしてリネンのシャツ。
このようにベルトも含め全て青系(^^;
好きなんですよ青が(笑)

で、クルマと同様モノ持ちがいいものでして、全て数年前のもの(^^;




会場ではちょっと遠慮気味に端の方に駐車。



気になるクルマを切り取ってみました。
どうしても古いクルマに目がいってしまいます(^^;



カングーって近くで見ると結構大きいクルマなんですね。
初期のモデルは小さかったような?



フランス車と言えばこのクルマは外せません。






キャトルのお尻。



チェックの内装がオシャレ。



日頃からメンテには気を使うとは思いますが、その分クルマを通じて得るものがあるんじゃないかなぁ。



いました、いましたDS!!
オーナーさんのご厚意により、シートに座らせていただきました!
フロアもふっかふか。
前オーナーさんが相当手を入れたそうで、とてもいいコンディションを保たれているようです(^^)/






同郷の仲間も
ベージュ、いい色ですね~





さあ、次はどこのイベントに行こうかな。
Posted at 2015/06/21 18:08:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2015年05月31日 イイね!

貴重な体験

まだ5月だというのに暑かったですね~この週末。
そんな暑い中、知人が操る非常に珍しいクルマに乗せていただきました。



1971年生まれのモーガン+8。
エンジンはローバー製 V8 3.5Lを積んでおります。

先日約2年間に及ぶ修理・整備を終え、路上復帰を果たしたのであります。




整備工場の工場長曰く、パーツを手配するにも極めて情報量が少なく、古い英国車のパーツを得意とする方々に現物を見てもらってパーツを集めたそうです。
モノによっては、職人さんにお願いして現物合わせでパーツを作ってもらったとか。





ハイパワーなエンジンに、少々シャシーがついてこない感は否めませんが、それも乗り味のひとつでしょうか。

助手席とは言え、貴重な体験をさせていただきました。
いやぁ~クルマってホント楽しいですね(^^)

この後、自分のクルマに乗ってみると、とても楽ちんで快適なものですから、新しいクルマと勘違いしちゃいました(爆)
Posted at 2015/05/31 22:35:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2015年01月25日 イイね!

JCCAニューイヤーミーティング

本日はお台場で開催されましたクラシックカーのイベント、JCCAニューイヤーミーティングに行ってきました。
今年の冬は寒い日が多いように感じますが、本日はこのイベントのためにとっておいたような、この時季としては暖かい絶好のイベント日和(^^)/
クルマのイベントは、こうでなくっちゃいけませんね。

久しぶりにクルマを操り都内に行くもんですから、せっかくなのでちょいと早起きして丸の内周辺に寄って愛車を撮影してお台場に行くことに。
画像多数ですので、お暇な方限定です(笑)
よろしかったらお付き合いくださいまし(^^;

まずは丸の内仲通りで、パシャ!
ここのお気に入りは石畳の路面。
日本にいながらヨーロッパに行った気分になります。
あっ、ワタクシ、行ったことはありませんがね(笑)


ショーウィンドウにて。


セレクトショップをバックに。


丸の内周辺での撮影を終え、お台場へ移動。
利用した駐車場はイベント会場近くの潮風公園(南)駐車場。
このように駐車場に停まっているクルマを見るのも楽しいものです(^^)

お隣のバンデン・プラ・プリンセスは1969年生まれだそうで、今のオーナーさんになって18年維持されているそうです。
オーナーさん曰く、イギリス車は古くてもパーツが豊富でメンテにはあまり困らないとおしゃっておりました。









とても綺麗な、トヨペット・コロナ。
昭和40年代のクルマですね。
昔、叔父が所有していて、よく乗せてもらいました。

出先でボンネットから蒸気が噴出したこともあったなぁ(笑)



このA110を見ると70年代のラリーを思い出します。


可愛らしいFiat500。
ジムニーがとても大きく見えますね。


この後、ゴルフ2仲間と合流してイベント会場へ。

オーナーズクラブのブースの角には、みん友のmaru@3.0csさんのBMW3.0CSが。
maruさんご無沙汰しておりました!
cs君共々お元気そうで何よりです(^^)


こちらはCピラーのエンブレム。七宝焼なんですね。
やはりスーパーカーは違います。



イベント会場に隣接した関係者用の駐車場にも珍しいクルマが停まっております。



世の中、ハイブリッド、電気、水素・・とは言いながら、クラシックカー・旧車の人気は衰えを知りません。


しかし、いつか今日の喫煙者のように肩身の狭い思いをすることになるのでしょうかね(笑)



冬とは言え、こんな日はオープンでのドライブは気持ちいいでしょうね。






さて、丸の内周辺の残りの画像。
もうしばらく、お付き合い下さい(^^;


偶然通りかかった日本工業倶楽部のビル。








最後までお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました!
さて、つぎはどこのイベントに行こうかな?
Posted at 2015/01/25 20:31:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2013年08月29日 イイね!

パーツナンバーの調べ方(続編)

今日は日帰りで会津地方の某温泉へ。
と言っても、仕事なので温泉には入れませんが(^^;

行きの磐越西線の車窓からは、磐梯山が綺麗に見えました(^^)
水田の稲は順調に育っているようで、場所によっては稲穂が垂れ、既に小金色に染まりつつあるものも。
稔の秋が少しずつ近づいているようですね。




お昼は、会津坂下町にていただくことに。
この町は、越後街道の宿場町として栄え、馬の競り場などがあったことから古くから馬刺しが食卓に上ったそうです。
てなことで、今日のお昼は「馬刺し定食」




しかも、今日は8月29日。
そう「馬肉の日」 「8(ば)・29(にく)」なんですよ。
なので通常料金より安くいただくことができました!

今年からこの町では8月29日を「馬肉の日」として定め、町内に掲げて、馬肉の消費アップを目指しているそうです。



とても柔らかく、とろりとした食感で、美味しくいただきました!


さて、前置きはこれくらいにして、今日の話題はパーツナンバーを調べる際に役に立ちそうなサイトのご紹介。
以前、チョッと古いVWやAUDIのパーツナンバーを調べる際に役にたちそうなサイトを「こちらで」ご紹介しておりましたが、先日、Webにて色々パーツを調べていたら偶然にこちらのTeilekatalogs Onlineというサイトを発見。




VW、Audi、BMWのほとんどの車両のパーツを調べることが出来そうです。
VWについては、1947年のTypeⅠから2012以降のup!まで。




BMWも古い車両でも調べることができるようです。
それと、日本語の表示があるもの助かります。



まだ使い方に慣れていませんが、なかなか役に立ちそうですよ。
是非、お気に入りに登録しておいて下さい。
Posted at 2013/08/29 22:17:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@ut044 ご無沙汰しています。コンプレッサーのクラッチが入ってベルトに負荷がかかり、ベルトが滑っている音でしょうね。」
何シテル?   11/23 17:39
中学生の頃からフォルクスワーゲンゴルフが好きで,運転免許取得後ゴルフを3台乗り継いでいます。 ・ゴルフⅠ(1979/17CK) ・ゴルフⅡ(1987/19G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

記憶に残るCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:21:50
★もりもり☆さん 
カテゴリ:VW
2011/08/07 23:01:48
 
現在使用しているカメラ 
カテゴリ:カメラ
2010/03/21 22:46:15
 

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2004年モデルの3型 色はブルーイッシュホワイトカクテル1 フルノーマル仕様 約40 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年式VWゴルフGLI(ゴルフ2)です。 新車販売当時は,ガンメタや紺色が人気色で ...
その他 その他 その他 その他
2016年1月3日改定 こちらは、ブログ他で使用している画像データの画像倉庫となります ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation