• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいぐちのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

Driving Home For Christmas

今日、ふと思い出した曲がこちら。
Chris Rea / Driving Home For Christmas



1986年ドイツでリリースされ、1988年イギリスで発売。
毎年、クリスマスが近付くとラジオから流れてくる。

クリスマス休暇にクルマで家族のもとへ帰るときのことを歌ったもの。
単身赴任でもしていたのだろうか、久しぶりに家族に会えるという嬉しい気持ちが伝わってくる。
ボクも単身赴任や長期出張の経験があるので、わかるなぁこの嬉しい気持ち(^^)


ところで、この走行中の動画はいつどこで撮影されたものだろうか。
日本ではないことは確かで、走行しているクルマのスタイルから1980年代でしょうか。

そんな思いで見ていたら、一瞬味わいのあるクルマが。
その一瞬の画像がこちら。
時間にして約1秒間。
車種は??

1分50秒


判りました!
初代VWパサートのセダンですね。

NetCarShow.comより引用





国内では全く見ることが無くなった初代パサート。
まだ現存しているんでしょうかね。
2011年12月17日 イイね!

突然聴きたくなるあの頃の音楽

不思議なもので、何故か突然聴きたくなるあの頃の音楽。
今日はフュージョン系のコレ。




シャカタクといえばナイトバーズに




そして、インビテーションが代表曲ですね。
こちらは数年前に行われたライブの模様。
みんな丸くなっている(笑)




思い出しますよ80年代半ば。
いつかクルマ買って、このような音楽を聴きながら彼女とドライブなんて・・・妄想していたものです(笑)
心地良いピアノのメロディに女性ヴォーカルの声、とても印象深く脳裏に刻み込まれています。




画像は夕暮れどきの辰巳P

YouTubeを見ていたらナイトバーズにこんなバージョンも。
角松バージョン。



このようなサウンド・映像に触れると走りに行きたくなっちゃいますね。


シャカタクがデビューして今年で30周年。
早いものですね~
若かったワタクシは、ちょっと背伸びして聴いていたように思います(笑)

都会的で軽やかなサウンドは、いまでもドライブのお供です(^^)
2011年12月04日 イイね!

TOKYO CROSSOVER NIGHT

最近、古いクルマばかりを追っかけていたので、たまには新しいクルマでも見てみようかなぁと思い21年振りにモーターショーに行こうと思いましたが、どうもあの手の混雑が苦手でして・・
クルマ目当の方に加えて、コンパニオン目当てもの方も多いのでしょうね(笑)

てなことで、新しいクルマはやめておいて、今日は新しいドライビングミュージックをチョイス。
購入したCDはこちら。
TOKYO CROSSOVER NIGHT というクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージック。
らしいです(^^;


F31fd

詳しいことは判りませんが、ドライブのお供にはいいかなぁと。
お気に入りはこの3曲。

1.STILL IN LOVE FEAT. NAVASHA DAYA

2.WAVES OF LOVE

3.The Jazz Collective (ultimate mix)

視聴はコチラから
できますよ。


ちなみに、その再生装置はといいますと、クルマと同年代のこちらを使用しています。
アルパイン製ヘッドユニット7293JS+CDシャトル5951Z


F31fd

お店に行けばですよ,性能が良く、しかも安い製品が簡単に手に入れることができますが、愛着ありましてね~
また壊れないんだ、これが。


そうそう、このCDのジャケットを見ますとThe Beetle Presentsとあります。
VWが協賛しているんですね。


F31fd


最近、皆さんはどのようなドライビングミュージックをお聴きですか?
2009年07月28日 イイね!

最近のドライビングミュージック

今回は最近お気に入りのドライビングミュージックをお届けします。

今回も前回に引き続き,ハウス・クラブ系ミュージックでありまして,札幌を中心に活動されているDAISHI DANCEという方の「the P.I.A.N.O.set(Re-Visited Edition)」というアルバムです。

テンポのいいリズムとピアノを軸とした綺麗なメロディがお気に入りであります。
何?オヤジには似合わないって?
それは言わないでね(^^;


FinePix F31fd

試聴はコチラから出来ますよ。

TRACK LIST
01. LET LIFE LOOSE -Re-Edit.- 
02. GETTING CLOSER (TO YOU) -Re-Edit.- 
03. ILLUMINATION 
04. WHAT REALLY MATTERS -DRAMATIC DJ ANTHEM- 
05. P.I.A.N.O. 
06. MOON GARDEN 
07. LOVE, TRUST, BELIEVE 
08. SNOW DAYZ 
09. ROMANCE FOR JOURNEY 
10. GETTING CLOSER -DANCE DANCE remix.- 
11. if.... for MELODIES MELODIES 

こんな音楽を聴きながら,CDジャケットのような緑あふれる場所にドライブに行きたいなぁと思うのでありました。


FinePix F31fd

上記画像は近所の桜並木(^^;
今回はここで我慢です(笑)

スピード感を表現したいためシャッタースピードを遅くして周囲が流れるように写したかったんですけが,どうしても遠くの景色がブレてしまいます(^^;
まだまだ修行がたりませんね。
2008年10月31日 イイね!

お気に入りのドライブミュージック(^^)

先程,山口県への日帰り出張から帰宅しました(^^;
羽田空港からの行きは,山口宇部空港行きの便が満席だったため,福岡空港に飛び,博多から新幹線で山口県へ。
帰りは,なんとか山口宇部空港から帰ってきました。
長~い一日でした。

さて,本日の話題は音楽。
先日,久しぶりにCDを買ったんですよ!
タイトル・アーティストは「PAX JAPONICA GROOVE」

カテゴリーとしては,クラブミュージック,ダンスミュージックそれともハウスになるんでしょうか(^^;
いわゆるクラブというところで流れているやつのようです。
クラブに通っているのか?って
ハイ,20数年前に当時はディスコと呼ばれたいた時代には行ったことがありますが,その後は・・



1. SHOU-RYU/昇竜
2. Turn Me On feat. Monday 満ちる
3. The Guiding Light
4. Keep the Dream feat. Lori Fine (COLDFEET)
5. Ascension
6. Narcosis
7. Come to Your Senses feat. Lisa Millett
8. Star Chamber
9. Elephant Notes
10. A Farmer's Day
11. Funtime feat. JUJU
12. Ascension -DAISHI DANCE Remix-
13. Turn Me On-STUDIO

で,ドライブにピッタリかなぁと思う私のお気に入りをいくつかご紹介します。

まずは,5曲目の「Ascension」
テンポが良く,弦楽器とピアノによる流れるようなサウンドです。
夜の都会を疾走するようなイメージ。
あと,ちょっと妖しい雰囲気もあるかな。
思わずアクセル踏んじゃいそう。


次は10曲目の「A Farmer's Day」
きれいなサウンドですよ。
テンポの良いギターとピアノが心地良いです。
爽やかな自然の中をドライブするイメージ。
自然を感じながらドライブするにはぴったりかな。


最後は11曲目の「Funtime feat. JUJU」
これは,まさに楽しい!という感じの曲です。
何か元気が湧いてきそうです。

試聴はこちらからできますよ~

プロフィール

「@ut044 ご無沙汰しています。コンプレッサーのクラッチが入ってベルトに負荷がかかり、ベルトが滑っている音でしょうね。」
何シテル?   11/23 17:39
中学生の頃からフォルクスワーゲンゴルフが好きで,運転免許取得後ゴルフを3台乗り継いでいます。 ・ゴルフⅠ(1979/17CK) ・ゴルフⅡ(1987/19G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

記憶に残るCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:21:50
★もりもり☆さん 
カテゴリ:VW
2011/08/07 23:01:48
 
現在使用しているカメラ 
カテゴリ:カメラ
2010/03/21 22:46:15
 

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2004年モデルの3型 色はブルーイッシュホワイトカクテル1 フルノーマル仕様 約40 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年式VWゴルフGLI(ゴルフ2)です。 新車販売当時は,ガンメタや紺色が人気色で ...
その他 その他 その他 その他
2016年1月3日改定 こちらは、ブログ他で使用している画像データの画像倉庫となります ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation