• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どいぐちのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

銀座たてものめぐり(その3)

チョット時間があいてしまいましたが今回が最終回。
もう少しお付き合い下さいませ。

ガラスブロックで覆われたメゾンエルメスの建物を見た後は、晴海通りを渡って、銀座2丁目方面へ。
すると目に飛び込んでくる、これまた独特のデザインの建物。

ミキモト銀座2丁目本店。



設計者の一人は新国立競技場のデザインに応募された方だとか。




厚さ20cm程度の外壁が建物を支える構造体となっているようです。



この外壁、厚さ6~12mmの鋼板の間に厚さ200mmのコンクリートを流し込んだもので、内部空間には柱が無いとのこと。
詳しい解説が建設会社HPのこちらにあります。




さて、今度は銀座1丁目方面へ。
向かった先は、奥野ビル(旧銀座アパート)
本館:1932年竣工、新館:1934年竣工
建築当時は屈指の高級アパートだったそうですよ。
解説はコチラ。



現在は約20店のアンティークショップ、靴のリペアーショップ、ギャラリーなどが入居。
この日は残念ながら外壁の改修工事中で外観を見ることができず。







こちらは内装の一部
手が込んだ意匠ですね。
腕のいい職人さんが仕上げたんでしょう。




こちらは手動扉のエレベータ。
カゴの上下には動力が使われているものの、扉の開閉は手動。
カゴの位置を示すインジケーターは機械式。
カゴと機械的に連動しているのかな?





動画がありました。



これを見て思い出したのは、幼い頃に家族で行った百貨店のエレベータであります。
1970年代初めの頃でしょうか、この頃の百貨店のエレベータには必ずエレベータガールが乗務していて、エレベータの操作、売り場案内を行っていました。

そのエレベータに乗って最上階に行くと大食堂があって、そこで食事するのは家族にとって滅多にない大きなイベントでありました(笑)
入口の食券売り場で販売員から食券を購入。
食券は確か旧国鉄のキップのような硬い紙でできていたと記憶しています。
メニューは何でもありましたね。

で、当時の百貨店の屋上には、必ずといっていいほど遊具施設があり家族連れで賑わっていました。
子供が多かったんですよね、昔は。
そんな幼い頃のことをこのエレベータを見て思い出しておりました。



まさに昭和にタイムスリップしたような感覚になります。








そして、次は銀座1丁目の昭和通りへ。
銀座レトロギャラリーMUSEE(ミュゼ)
(川崎ブランドデザインビル)
1932年竣工







加飾タイルが印象的



数年前に現在のオーナーが14階建のビルに立替える予定で買取ったものの、計画を変更し改装して活用することになったそうです。







以上、これで予定していた建物見物は終了。
帰路につくため、都営浅草線・東銀座駅に向かいます。

途中、コンクリート打ちっぱなしの新しいビルが。



何屋さん?と思い店の中をのぞくと、1階はお菓子屋さんのよう。



お店の方曰く、前日プレ・オープンしたばかりで、1階はお菓子屋さん、2階は今後食事ができるお店がオープンするとのこと。

AIN SOPH. GINZA(アインソフ銀座)
ベジタリアンなお店です。

お土産にティラミスとプリンを購入。
プリンはヴィーガン・プリンで材料には乳製品、卵など動物性たんぱく質を使っていないそうです。
ティラミスのクリームは豆乳で出来ていて何ともまろやかな味でした。

ティラミス(画像はお店のHPから拝借)



てなことで、銀座たてものめぐりは、これでおしまい。
今回見物した建物の位置と歩行ルートです。



歩いた距離は6~7キロメートル?
普段ほとんど歩かないので、ちょっとくたびれました(笑)

<ご参考>
見て楽しめる建物は、まだまだあるみたいですよ。
中央区近代建築物調査100選一覧

今度はどこに行こうかな。
お付き合いいただき、誠にありがとうございました。
Posted at 2016/11/19 12:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ut044 ご無沙汰しています。コンプレッサーのクラッチが入ってベルトに負荷がかかり、ベルトが滑っている音でしょうね。」
何シテル?   11/23 17:39
中学生の頃からフォルクスワーゲンゴルフが好きで,運転免許取得後ゴルフを3台乗り継いでいます。 ・ゴルフⅠ(1979/17CK) ・ゴルフⅡ(1987/19G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

記憶に残るCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:21:50
★もりもり☆さん 
カテゴリ:VW
2011/08/07 23:01:48
 
現在使用しているカメラ 
カテゴリ:カメラ
2010/03/21 22:46:15
 

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2004年モデルの3型 色はブルーイッシュホワイトカクテル1 フルノーマル仕様 約40 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年式VWゴルフGLI(ゴルフ2)です。 新車販売当時は,ガンメタや紺色が人気色で ...
その他 その他 その他 その他
2016年1月3日改定 こちらは、ブログ他で使用している画像データの画像倉庫となります ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation