• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

エイチャレ観戦

エイチャレ観戦 金曜日の夜にugnaさん白さんと「明日は台風直撃じゃし無理っぽいねぇ…」なんて話になってたんだけど「滅多に見れない関東のショップの車も来るし行きたいな~」っていう気持ちの方が強くて「とりあえず行く方向で。もし朝起きて天気がヤバそうだったらヤメにしましょう」という事で決定(^_^;)

朝起きると雨も風も大した事なかったので6時に隣町でugnaさんと待ち合わせていざ白さんの元へ。
なぜか待ち合わせ場所付近でugnaさんとすれ違いましたが…w

7時半に白さん家に着きデス神号に乗り換えて岡国を目指します。
行きの道中は山陽道で50キロの速度規制が出ているものの雨風ともに少し強い程度でしたが、現地ではだんだんと酷くなってゆき…走行開始の頃には結構な雨量に(汗)
結局2本目が終わった時点で「これ以上続けるのは危険、無事なうちに帰りましょう」という参加者側からの提案?により3本目はフリー走行という扱いになったようでした。

聞いた話では「ストレートでお尻が出てどっちに行くか判らない」「モスSはステアリングを真っ直ぐにしてても勝手に左に行く」などかなり危険な状態だったらしいです(大汗)

そして私達は参加された方よりひと足先に帰路へ…だったのだけど14時半時点で山陽道は岡山IC~笠岡IC、中国道も院庄IC~新見IC間が通行止めに(-_-;)
後に山陽道が備前IC~笠岡IC、中国道は院庄IC~東城ICまで延長されてました。

で、選んだ道は「とりあえず下道で総社を目指す」
総社まで行けばそこから井原→福山→府中→尾道→三原と2号線に出ずに帰るルートもあるし、笠岡ICから山陽道に上がる選択肢もあるから。

という事でデス神号の純正ナビを頼りにところどころ狭~い県道とか走りながら何とか総社へ。
と、ここまでは割と順調だったのだけど、ここからナビで『(白さんの)家に帰る』にしたところ…気付くと井原の方ではなく倉敷に向かっていました(汗)
しかも、
「ま、しょうがないけ~倉敷から2号に出て帰ろうか」
なんて言ったのが運の尽き、玉島バイパスで超渋滞。。。

確か岡国から総社までは1時間チョイぐらいだったのにもう3時間ぐらい経っとるが!
こりゃかなわんと全然知らないところでバイパスを下り、迷走しながらも県道60号に出て何とか笠岡ICに着き山陽道へ。

凄く苦労して上がった山陽道は目の前に全然車が居ないステキな光景が広がっていました♪

結局、三原まで戻ったのが19時前ぐらいだったっけな?
行きは2時間チョイだったのに帰りは4時間以上ですか…やっぱ台風の時は出かけるなって事ですねぇ(^_^;)

三原~岡国の往復を運転してくれた白さん、三次~三原の往復を運転してくれたugnaさんお疲れさまでした。おかげで私は楽々でしたよw
ありがとう♪
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/09/04 22:36:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年9月4日 23:03
画像が黒鬼さんと赤鬼さんじゃが(汗

悪天候下のオッサン3人らぶらぶエイト
想像してしも~たがw
コメントへの返答
2011年9月5日 0:31
黒鬼さんはウェット最強のR1R装着で勝ちに来たと思ったら全然山が無くかなりヤバかったみたいです(汗)
赤鬼さんは強かったですよ~!

今度は○くさんも一緒にオッサン4人らぶらぶエイトしますか?w
2011年9月4日 23:49
お疲れさまです!
今回のエイチャレは、いろいろヤバかったようで(汗)

つか、玉島バイパスは使っちゃ行けませんよぅ
あそこは普段から渋滞が慢性的に発生してるところなんですから(汗)
とは言っても、高梁川に架かってる橋自体が少ないから、あまり選択肢が無いんですよね・・・・orz
コメントへの返答
2011年9月5日 0:36
私は乗ってただけなので…(^_^;)
雨の中運転した2人は疲れたでしょうね。
エイチャレは開催しちゃダメなくらいのコンディションでしたよ、プロでも経験無いって…。

バイパスが混むのは想像してたけど山陽道の通行止めも影響してかもの凄い渋滞でしたよ。井原を抜けて帰ってたら1時間以上は早かった気が。
2011年9月5日 0:13
お疲れ様でした。
帰りは予想通り大渋滞でしたね~。
走れなかったしホント疲れました。(正確には走らなかったですけど・・・)

あっカッパどうもでした。
寒さも防げて助かりました。




コメントへの返答
2011年9月5日 0:40
昨日はお疲れさまでした。
せっかく色々準備して前日に岡山入りまでしてたのにあのコンディションは残念でしたね。
でも新しいマシンでの初サーキットだったんだから走らなくて正解だと思いますよ。

>カッパ
あれは前のエイチャレの時用に準備してたのだけど天気が回復して使わずじまいだったやつなんですよ。
今回役に立って良かったです♪
2011年9月5日 0:23
お疲れ様です。
私はちょうど有休を木曜からとって何処か行こうかと思ってたけど金曜日から台風の影響もありどこも行けず、いろんなイベントも中止で何も出来ずでした。

玉島は混みますね。
上りも下りもなぜかあそこは混む。
コメントへの返答
2011年9月5日 0:44
私は乗ってただけですけど、あの渋滞でMT車の運転してた白さんは疲れたでしょうね。
ある程度の渋滞するとは思ってましたけどあそこまで酷いとは思いませんでした(汗)

今回の台風は予想以上にスピードが遅く通過に時間がかかって影響が大きかったですね…。
2011年9月5日 15:37
ある程度予想はしてましたが、ヒドい状態でしたね
でも重大なアクシデントは無かったし、個人的にはイロイロ楽しかったですか、やっぱ晴れがイイですね

お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年9月5日 23:04
最初はもっと早く台風が通過して徐々に回復していくのだと思ってたのに、まさかだんだんと悪化していくとは…(汗)
でも、普段は絶対通らない道も経験できてなかなか楽しいドライブでしたよね♪

運転お疲れさまでした~。
2011年9月5日 19:45
お疲れさまでした!
どうでした?
僕のエイト号、道中、快適だったでしょ?(笑)

サーキットの方はヤバかったですね。
ピットからしか見られないし、ナイトのピットも殺伐としてたし・・

個人的に一番楽しかったのは帰り道かも。(笑)
コメントへの返答
2011年9月5日 23:10
白さんこそ雨の中運転お疲れさまでした。
エイト号は乗り心地もそんなに悪くないし結構快適でしたよ~。
ただ、カメラステーの辺りからギシギシ音がするのがちょっとアレでしたが(^_^;)

いつもLEGさんやオーデュラーさんの周りは和気藹々としてるから余計にナイトのピットは近寄り難かったですねぇ…もっと気軽にマシンが見れるもんだと思ってたのに。

帰りのドライブは玉島バイパスを除けば楽しかったですね♪

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation