• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

昼飯食えず…

昼飯食えず…先日、私のブログを見たR33乗りのGRさんから「必要無いのでしたらインナーサイレンサーを譲って欲しい」というメッセージをもらっていて、ちょうど今日明日タカタを走られるというので引き渡しに行ってきました。

←画像真ん中がnobuさんのFDでその隣がGRさんのR33、更に隣のR33GT-RとS2000はGRさんのお友達です。




元Z32乗りの私の勝手なイメージだとR33って重たくて曲がらなくてモサーっとしてる印象だったのだけど、横に乗せてもらうとZ32より曲がるし意外と軽くて(カタログ値だと1400kg無いらしい)ブレーキも良く効きます。タービンも換わってるようでパワーも充分あるしピーキーな動きも無く(このへんはドライバーの腕?)とてもイイ車でした♪
ベストタイムは私のZのタイムよりちょうど1秒速いのでこのまま煮詰めていけば3秒台は確実に出そうな予感、冬が楽しみですね~。
GRさん、同乗ありがとうございました(^0^)/


でも、せっかく昼飯食う気でタカタまで行ったのに『Pit in』は休み…(汗)
今ってお盆休みで走行台数が増えるから稼ぎ時じゃないのか~?
商売っ気が無いのぉ。
Posted at 2010/08/13 21:37:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年08月07日 イイね!

昼飯食いにタカタへ

昼飯食いにタカタへ今日の深い言葉
「やっぱVTECでした!」
「ZCじゃ無かったですw」

詳しいコトはご本人のブログで(^皿^)

朝イチにVTEC無しで67秒8だか9だったのが、午後のクソ暑い中で66秒8まで伸びるとは…VTEC恐るべし!
帰ってからGOOのHPでEK4を探してみたのは言うまでも無いw
でも、いいタマ少ないよね…(^_^;)
Posted at 2010/08/07 22:13:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月17日 イイね!

そしてタカタへ…

そしてタカタへ…今朝3時過ぎまで全英オープン見てて起きたら9時を回ってたので、「今日は確か☆もんもん☆さんがタカタ走るって言ってたけど起きるの遅くなったからエエか…」なんて思ってると10時半頃に☆もんもん☆さんから「ノートパソコンのマウス持って来るの忘れたけぇ、ちょっとタカタまで持って来いや(゚Д゚)ゴルァ!」とご指名のお電話が…w

道中、三次から高宮に抜ける広域農道が雨による土砂崩れで2ヵ所ほど迂回するようになっていた為、ちょっと時間がかかりましたが何とか1時間以内に到着して☆もんもん☆さんの御機嫌を損なわずに済みましたよww

というワケで今週もタカタでニヤニヤでした(^_^;)

今日は先週に比べて台数が少な目でしたが相変わらず身内&知り合い率高し。
久々に会えた人も居て良かったです♪


肝心の☆もんもん☆号は…、

クソ暑い中、Sタイヤで61秒5!

シルビアのNAでもこんなタイム出るんだな~と感心しちゃいました。
さすがワシを呼び出すだけの事はありますわ(^皿^)

この車も冬になれば60秒台は確実、楽しみですね~♪
Posted at 2010/07/17 23:48:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月10日 イイね!

エボ速ぇ~!

エボ速ぇ~!今日は予定どおりタカタでニヤニヤしてきました♪

オジサマが「Z33じゃsinzyさんのエボとサーキットで勝負にならんからZは降りる」と言ってZから乗り換えたエボ9での初タカタ走行。
仕様は違えど2台ともエンジン&タービンに手が入ったフルチューン、タービンのサイズがひと回り大きいオジサマ号が先日タカタ初走行だったsinzy号62秒417にどこまで迫れるか?に注目です。

タイヤは話題の韓国タイヤ、クムホV700の新品でSタイヤみたいに低めの空気圧で食うらしいので温間2.0を狙って前後1.6にセットしコースイン。
1周目はかな~り様子見な走りで63秒8、こりゃ速ぇ~わ。
でも2周目はタイムが計測されず3周目は99秒999…(汗)
おかしいなと思ってモニターを見てみると2分6秒台とな。2周で2分6秒台ってコトは少なくとも63秒台前半は出ているようですが、また計測されないと困るので念のため計測器をもう1台取り付けて走る事に。 結局、最初に付けた計測器は2周に1回しか測定されませんでした(^_^;)
タイヤのほうは左フロントが2.1弱、右フロントが2.0、左右リアが2.0弱で大体狙いどおりでイイ感じです。グリップも相当イイみたいだしコレをラジアルと言っていいのか正直微妙な気がするタイヤですねぇ。


その後、見るだけでもイヤになるぐらいの暑さの中で茹でダコのようになりながら頑張ったオジサマはシフトミスしながらも62秒470sinzyさんのタイムに迫り、最後の1本でクリアを取るのに苦労しながらも62秒414、そして最後に見事62秒209を叩き出しsinzy号超えを達成したのでした。

めでたしめでたし


電話してきたsinzyさんはかなり悔しそうでしたけどねw


っていうかエボ速すぎ!
2台とも冬には60秒台は確実じゃないか。

少しだけエボが欲しくなった1日でした(^皿^)

オジサマほか今日お会いした皆さんお疲れ様でした~(^0^)/
Posted at 2010/07/10 23:05:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月02日 イイね!

3人で行って4人で帰った日

3人で行って4人で帰った日昨日はエイトチャレンジやZチャレンジが行われるというのでugnaさんヴぉるさんと待ち合わせて3人で岡山国際サーキットに行ってきました。
もちろん車はキューブ号、道中は中国道をひたすら80~90キロペースでエコランして現地を目指します♪

9時過ぎに現地に着くともう上着がいらないぐらいの快晴。どうやら今日は某がっち殿は来ないようですw

というワケで時おり日が陰って肌寒さも感じましたが概ね天気も良く久々の岡国見学を楽しめました(^0^)
走行の様子についてはデジイチ部の部長と部員がイイ画を撮ってるハズなのでソチラで見てくださいね~。たぶんそのうちアップされるかと…(^_^;)


MTクラスの表彰式&シャンパンファイト

優勝は地元の意地をみせたN氏でした。2位とは僅差の勝負でしたが東からの刺客に優勝を持っていかれなくて良かったですね♪
そして3位はこちらも僅差で銀色将軍ヨックさん(いつも会うよっくさんでは無いようですw)、西の重鎮赤い皇帝黒い皇帝を下しての3位はさすがです。
6位は「棚ぼただった」と謙遜していたがくさん。でも実力が無いとこのメンバーで入賞は出来ないと思いますよ~!運も実力のうちって言うし♪

そして、残念な1台…(T_T)

いちおう見てショックを受ける人がいると困るのでモザイクかけておきますw
ま、走ってるとこういう事もあるってコトですね…。
タカタだとここまでなる事は滅多にないけどスピードレンジが高い岡国だとワンミスが廃車コースのクラッシュに繋ってしまうという事を目の当たりにしました。

で、帰りは4人に…(汗)
これからの事はどうなるか判りませんけどエコ替えって手もありますよ。なんならキューブで競い合いますかね~      燃費w


あと、関係無いけど昼御飯食べてる時に何となく買っておいた青葉賞の馬券が的中してました♪

1~3番人気での決着だったんですけどね(^_^;)
でも1点買いで当たるのは気持ちエエです。

行きは3人、帰りは4人乗車(しかも全員オッサンw)で頑張ってくれたキューブ号

更に燃費も上がってるしよく走ってくれました♪
白さん、キューブ欲しくなったじゃろ?(^皿^)
Posted at 2010/05/02 12:22:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation