• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

平穏な日常へ…

平穏な日常へ…戻るべくティーダのリアマフラー&センターパイプをGETです。

お値段はちょっと高めだったけど、22年3月登録で2300km走行の車から外した程度の良さそうな品物。
新品を買う事を思えば半額以下だし、送料も同梱包にしてくれるというので少しは安く上がりました♪

ガスケットやボルト&ナット類の発注と交換は予定どおりディーラーにお願いしたので、順調にいけば土曜の午後にはまた静かなティーダが帰ってくるかな~。

今度から雪道走った後はこまめに下周りを洗うよう妹夫婦に言っておかないとね(^_^;)
ま、先にマフラーがダメになるか車がダメになるかは判らないけどw
Posted at 2010/07/29 22:55:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年07月27日 イイね!

ワイルド

ワイルド昨日の夕方、ワイルドな音を轟かせながら妹夫婦がやってきた。
「ティーダってこんなに音デカかったっけな?」
と不思議に思っていると妹が、
「急に音が大きくなったけぇ、ちょっと見て」とな。

「ま、この手の音はたいがい排気漏れだから」とジャッキアップして潜ってみると、
やっぱり…(^_^;)

リアマフラーとセンターパイプを繋ぐフランジのとこ(リアマフラー側)がパックリ逝ってました。

直す選択肢としては、
・マフラー補修用のパテで埋める
・オークションでリアマフラーを仕入れて交換
・面倒臭いのでディーラーで新品交換

のどれかだな~。

でも、これだけ錆びているとパテで埋めても長持ちしそうに無いし、私が交換作業する場合ほぼボルト&ナットが折れるので自分ではやりたくない。
とりあえずディーラーのメカさんに聞いてみたところ、
「錆びているとリアマフラーだけ交換した場合、今度はセンターパイプ側のフランジに負担がかかるので恐らくセンターパイプも近いうちに壊れるでしょうね。どうせなら両方同時に交換しておいた方が工賃が浮きますよ~」との事。

なるほどと思い、いくら掛かるか聞いてみると合計で53,000円ほどだと。
高い…消えたな…
念のため部品を持ち込んで交換してもらった場合の工賃を尋ねてみると、工賃は新品交換の時と同じでイイらしい。
となると、オークションでリアマフラー&センターパイプを仕入れてディーラーで交換してもらうのが一番近道になりそうです。


っていうか、マフラーってたかだか5万キロ走行でこんなにボロボロになるのな…(-_-;)
Posted at 2010/07/27 22:37:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年07月19日 イイね!

雄男杯

雄男杯オスマンは漢字表記で『雄男』と書きますw

というワケで今日はなっち♪さんよっくさん監督おがっち殿ugnaさんの6人で第4回(だっけ?)オスマン杯ボウリング大会を開催してきました。
ugnaさんは都合により2ゲームで帰っちゃったけど残りの5人は4ゲームを投げきり、最終的に私の優勝でした~♪

っていうか、もし3ゲームで終了してたらショボーンな結果に終わってたので無理矢理4ゲームやったようなモンなんですけどね(^_^;)

おかげさまで久々に200超えも出来たし、ヨカッタヨカッタ♪

やっぱ、ボウリングって若さだよねw
ねっ、監督ww


また次回を楽しみにしてますよ~!
それまでにおがっち殿は曲げれるようになっといてね(^皿^)
Posted at 2010/07/19 22:58:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年07月18日 イイね!

懐かし~

懐かし~ウチのオカンがずっと前から「倉庫の中がゴチャゴチャじゃけ整理したい」って言ってたので、ようやく重い腰を上げて片付けしました。
暑いからイイ汗かけるしダイエットにもなるかな~と思ったのは秘密w

とりあえず中の荷物を全部外に出して床を掃き、ホームセンターで買ってきたスチールラックを組み立て中に設置。せっかく荷物を出したので、今まで使わなかったモノ・これから先も使わないだろうな~って思うモノを片っ端から処分していくと今まで足の踏み場も無かった倉庫が凄く広くなりました♪

そして、今回の整理で倉庫の中に眠っていたのがコレ。
そうマフラーのインナーサイレンサーです。
この前まで乗っていたZ32は静かなマフラーだったから必要なかったので、その前に乗っていたGCZ32のと更に前に乗っていたS14に使ってたヤツだな、懐かしいわ~。
確か左がGCZ32、右がS14に付けてたヤツだったかな。

S14からGCZ32に乗り換えた時に右のヤツが見つからなくてワザワザ左のヤツを買ったような記憶があるんだけど、不思議と同じ箱の中に入ってたよ…何でじゃろ?

もう二度と使う事は無いと思うので必要な人がいればあげようと思うんだけど…出口が120Φ用だったかな、結構デカイと思う。
今どきこんなマフラー使ってる人はおらんかなぁ。。。
Posted at 2010/07/18 22:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年07月12日 イイね!

不思議なライン

不思議なラインちょっと気になる事があって某っくさんの走行データを送ってもらったのだけど、その中に「エッ?」と思うようなラインが…。

←の2種類の走行ラインはどちらも64秒6で走ってるのだけど、通常のピンクのラインに比べると黒いラインのほうは4コーナーから新コース奥にかけて明らかにおかしいと思うのよね。

何でだ? 何であのラインであんなタイムが??

考えてもよく分からんので今度白さんのシェイクダウンの時にあのラインを試してもらおうかな…。
Posted at 2010/07/12 21:25:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation