先日の『角島ツーリングオフ』の時に乗せて頂いたZ達の紹介です♪
まずは、行きの「広島市内~下松SAまで」と帰りの「道の駅 あさひ~広島市内まで」を乗せて頂いた
らっちょ号

ホイールは17インチで脚は不明、減衰力(特に縮み側?)も硬くゴツゴツしていました。正直なところ今までに乗ったZの中で一番乗り心地が悪かったカモ(汗)
次に、行きの「下松SA~美東SAまで」と帰りの「道の駅 萩往還公園の先~道の駅 あさひまで」を乗せて頂いた
z-one号

ホイールは18インチで脚はエンドレスの『ZEAL SUPER FUNCTION』。確かフロントに20kぐらいのバネが入っているサーキットをターゲットにした脚です。
本人は「硬い!」と言ってましたが私はそこまで乗り心地が悪いとは思いませんでしたよ。高速なんかだとかえって安心して踏めるような気がしました♪
お次は、「美東SA~角島大橋手前の駐車場まで」を乗せて頂いた
もも号

ホイールは18インチで脚は確かZ32バージョンR純正でしたっけ?去年愛車をリフレッシュされた際に脚回りも交換されているのでヘタリも無く乗り心地はイイです♪
久々にZ32の純正脚に乗りましたがスポーツ走行しないならこれで充分かな。
そして「角島大橋手前の駐車場~ワ○メソフトを売ってるドライブインまで」を乗せて頂いた
LATINO-HEAT@Z33号

ホイールは18か19インチ(忘れました…)で脚はZ33前期の純正。噂には聞いていましたがZ33前期の純正脚はゴツゴツ感があり乗り心地はあまり良くありませんね…。
LATINO-HEAT@Z33さん、オーリンズのDFVイイらしいですよ~(^0^)/
ココからは帰り道。「ワ○メソフトを売ってるドライブイン~トイレ休憩に寄ったローソンまで」を乗せて頂いた
opera号

ホイールは17インチで脚はZ32純正。
もも号と同じような感じですがこちらはタイヤがスタッドレス?オールシーズンタイヤ??だった為か
もも号よりはフワフワした感じです。ターボなので踏み込むとすぐホイールスピンしてましたよ(汗)
最後に「トイレ休憩に寄ったローソン~道の駅 萩往還公園の先」までを乗せて頂いた
シンジ号

ホイールは19インチ
(でしたよね?)で脚はテインの『FLEX』。乗り心地はZ33純正に近いのかな?ちょっとゴツゴツしてますが気になる程でもないです。スポーツ走行するにはちょっと柔らか過ぎる印象を受けました。
シンジさんもオーリンズのDFVあたりが似合いそうですね♪
以上、今回私が乗せて頂いたZ達のインプレです。
マイZを基準にすると乗り心地が良い順に
もも号>
opera号>
シンジ号>
LATINO-HEAT@Z33号>
z-one号>
マイZ>
らっちょ号
って感じでした。
Z32なら純正脚が一番乗り心地がいいのでしょうかね?
Z33は以前R1さんのロードスターに装着されていたニスモ脚が良かったです♪
愛車に乗せてくださった皆さんありがとうございました(^0^)/
Posted at 2008/03/21 21:10:32 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記