• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2008年02月13日 イイね!

今週末の予定

今週末の予定今週末は16日に白66さんなっち♪さんがくさんがタカタに行くかもしれないという事なのでギャラリーに、そして17日にはシンジ@Z33改さん主催の
『鷲羽山 オフ会 IN 岡山』
に参加しようと思っているのですが…
非常にお天気が微妙な感じですねぇ(-_-;)

やっぱり「まだまだ『雨神さま』は返上させねぇよ!」ってコトなのかな…(涙)
Posted at 2008/02/13 19:10:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年12月18日 イイね!

秋吉台ツーリングオフ♪ 後編

あまりの寒さにみんな耐えれなくなり長者が森駐車場から近くにある大正洞駐車場に移動することになりました。
時間にして5分ぐらいの距離なのですが大正洞駐車場は風も弱くなんだか暖かい♪
ここでしばらく談笑しているとシルバーZ32のMILDさん登場。以前何回か会った事があるのですが久々だったので最初は誰だか分かりませんでしたよ。
そしてこの後、予定より大幅に遅れてセレブももさん登場です!
家を出る時にひと悶着あったようですがココには触れないでおきましょう。

みんなと挨拶を済ませるとももさんは小雨が降る中をデジカメで1台ずつ
撮り始めます。さすが最近みんカラを始めただけあってネタ集めに熱心です(^0^)
(ももさんの撮った写真はコチラで♪)
そして雨宿りしている我々にデジカメを向けて撮り始める。

我々にデジカメを向け写真を撮るセレブももさんの図

ひと通り写真を撮り終えたももさん
「秋吉台の景色をバックにZの写真を撮りに行くからついて来いや!
と言うので私もついて行くことに。
雨が降る中、秋吉台をバックに赤と青2台のZ乗りがカメラ片手にうろうろしている姿は通行人からみれば一種の変態だったんだろうなぁ…(^_^;)

秋吉台をバックに赤と青2台のZ32を♪の図


そして写真を撮り終え満足した2人が大正洞駐車場へ戻ると
「そろそろ佐波川SAに向かおうか」
という幹事けんいちろうさんの声でZ32が9台・Z33が5台・その他2台の合計16台が移動開始。(途中帰路につかれる方も何人かいらっしゃいましたが)

大所帯なので途中信号などで隊列が乱れたり迷子になりかけたりする車もいましたが何とか無事に午後5時15分頃佐波川SAに到着。ここでちょっと早い晩御飯をいただいた後いつものようにまったり歓談しました。

画像は
もも号をバックに写真を撮ってもらうセレブもも♪の図


ももさん
「ホントに自分のZが大好きなんですね~♪」
と言うと返ってきた言葉は
「ううん、Zの前で写る自分が大好きなの♪」

今までのももさんはおしとやかで大人な女性のイメージだったのに、この日のももさんは何だか違って見えましたよ。
ももさんセレブももは別人なのだろうか??


この後、佐波川オフから参加のパークスさんのっふぃーさんのっふぃーさんのお兄さん御一家が来られましたが、あまりの寒さに1人、2人と帰ってゆき…結局午後8時過ぎにはお開きになってしまいました。。。
そしてオスマンはいつものように4時間かけて下道でウチに帰ったのでした。     おしまい

秋吉台ツーリング・佐波川オフに参加された皆さん、寒い中どうもお疲れ様でした♪
また来年もみんなで楽しくオフ会しましょうね(^0^)/~
Posted at 2007/12/18 22:44:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年12月17日 イイね!

秋吉台ツーリングオフ♪ 前編

12月15日(土)午前7時40分
今年最後のオフ会『秋吉台ツーリング』に向けて出発。まずはお隣の三次にあるセルフスタンドに寄ってマイZを洗車機に突っ込む。
マイZが綺麗になったところで三次ICへ、初めてのETCゲートも無事通過し一路西へ向かいます。

午前8時45分
安佐SAで休憩、『無事ゲートを通過できました』ブログをアップして宮島SAに向けて出発。

午前9時10分
宮島SAにてオフ会初参加のoperaさんと待ち合わせ。9時30分頃と言ってたのにすでに到着されてたので御挨拶してからコーヒー休憩♪
9時30分になったので2台で県境に向かう為、大竹ICで高速を下りて2号線を走る。

午前9時50分
県境付近の某所にてCRAZYさんと待ち合わせ、3台でちょっと早めの昼御飯を食べに山賊へ向かいます。

午前11時頃
山賊にて広島から参加のナイスミドル号いなちゃんと合流して4人で昼御飯。私はヤセボリックなので『山賊むすび』と『山賊焼き』でお腹いっぱいです♪

画像手前からオスマン号・opera号・CRAZY号・いなちゃん号
この頃はまだ太陽がまぶしかったなぁ…。


お腹いっぱいになったところでZ御一行様4台は次の待ち合わせである某ローソンを目指します。
ここから先のルートは全く分からないのでひたすらCRAZY号について行きますが、どうやら山賊を出るときにoperaさんがTバールーフを外していたのを雨神さまに見られていたらしく…だんだんと雨足が強くなってきました(T_T)
しょうがないので某ダム付近で車を停めopera号のルーフを元に戻します。
するとその直後にお約束のように天気が回復(^_^;)まぁよくある事ですわ…。

午後1時頃
次の待ち合わせ場所である某ローソンに到着。ここで白いZ32のS.Tさん、白いZ33バージョンニスモのS.Tさんの奥さんの御両親と合流しZ御一行様は6台になりました♪
ここからはS.Tさんに先導していただき秋吉台の長者が森駐車場に向かいます。
途中集合場所を間違えるハプニングもありましたが午後2時30分頃無事に長者が森駐車場に到着。
車を停めしばらく待っていると第2部隊も到着し、Z32が7台・Z33が5台・あと今日さんのBNR34トミーカイラと幹事のけんいちろうさんのお友達のM3の合計14台になりました。
いよいよここからが秋吉台ツーリングオフの本番です♪

画像は右側からS.T号・オスマン号・opera号・けんいちろう号


しばらくはココで写真を撮ったり歓談してたのですが時折降る雨と風のせいで寒い寒い…(-_-;)
あまりの寒さにみんな耐えれなくなり近くにある大正洞駐車場に移動することになりました。
この時点ではまだ参加予定のももさんが到着してませんねぇ。
「ももさん何してんだろ?」「綺麗に体でも洗ってんじゃねぇ?」などと勝手な事を言いながらももさんの登場を待ちます。


というところで長くなってしまったので今夜はここまで。
また明日後編『セレブもも登場』をアップしますね(^0^)/
Posted at 2007/12/17 23:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年12月16日 イイね!

秋吉台オフの様子を♪

秋吉台オフの様子を♪とりあえず昨日行われた秋吉台オフの様子をフォトギャラリーにアップしました♪


疲れたのでオフレポはまた明日にでも。
Posted at 2007/12/16 17:42:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年12月16日 イイね!

帰りました♪

帰りました♪下道で4時間ちょいかけてやっと帰りました♪

行く時はぼちぼちイイ天気でしたが…
秋吉台で右上のどんよりしたヤツに見つかって…
やっぱり雨でした(T_T)

もうどうにでもして!って感じです(-_-;)
寝よ。。。
Posted at 2007/12/16 01:03:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation