
2007年10月29日 TSタカタサーキット
前回10月8日に走行した時は1コーナー先に川、2コーナーの立ちあがりと最終コーナーアウト側に池があった為、実質今回がシーズン最初のアタックみたいなものです。
車のセットは減衰力は前後とも前回と同じ最強から10段戻し、タイヤの空気圧は前後とも2.1に合わせてスタート。
気温は前回と比べれば涼しいものの予想していたよりは高めで9時の時点で14℃ぐらいだったと思われます。
1回目のアタック。いつもの感じで1周タイヤを温めて2周目からアタックを開始したのですが、タイヤがグリップせず
8秒6…。2周目でタイヤが温もっていないと感じたのは昨年12月にネオバに交換してから今回が初めてです。
しかし次の周からはいつもと変わらない感覚でグリップも問題なし。タイムも
7秒5とマズマズで更に次の周には
67秒298とベストから0.005秒落ち。惜しい!!
ここで一度ピットに戻って空気圧の調整。2.4ぐらいまでしか上がっていませんねぇ…。以前は2.7ぐらいまで上がっていたのですが何が原因なのでしょう?
空気圧を2.2に合わせて
2回目のアタック開始です。
しかし、先ほどギリギリでベスト更新を逃してしまったせいか力み気味で
7秒6、
ミス、
8秒1、
7秒8と全然伸びません。。。そうしているうちにも気温は徐々に上がっていってるのに(>_<)
後はひたすら3、4周走っては休みの繰り返し。水温は3周で91~2℃と前回と比べればマシになってますね。でもエンジンは冬場と比べるとキレが無いっていうかモサ~っと回る感じでトップスピードも117km/hとイマイチ伸びません…。
しかし、
3回目のアタックでは
7秒4、
4回目は
7秒3と徐々にですがタイムアップ♪
そして遂に
5回目のアタックで
67秒284ベスト更新!
たった0.009秒ですが…(^_^;)
なんとか面目は保てたかな~ってトコですが、これではまだ
『ぐりふぉん』にオーナー殺しされた時の
67秒222には届いていません。
時間は11時をまわり気温も20℃に迫ってますが「ここで何とかせんといけんじゃろ!」と今更ながらヤル気モード!!
6回目のアタック開始です。
しかしコースインするとフロントガラスに水滴がポツポツ…。
「雨じゃん!」
「こりゃ早ようタイム出さんとウェットになるなるかも。。。」と思い集中力アップ!
その反面で
7秒3、
7秒6とタイムは伸び悩み3周目には2コーナーでブレーキミス!危うく真っ直ぐ突っ込んで行くところでした…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも、早めにミスったおかげでそのままクーリング(車も気持ちもね♪)して4周目のアタック開始。新コース入口で若干スピードを落としすぎたものの他はほぼ満足な走りでタイムは…
67秒165!!ヤターーー!ベスト更新およびオーナー殺し返上(^0^)/
気がつくと雨もすっかり止んでました。たぶん降ったのはコースインして1周か2周だったようですね。おかげで集中力アップ出来たしベストも更新できたしヨカッタヨカッタ♪
その後、終了間際に
7回目のアタックをしてみるものの気温も高く人間はもう満足してたのでタイムが伸びるワケもなく…
8秒2、
7秒5、
7秒6、
7秒8で本日の走行は終了。
本日の反省点は…、11時まわってベスト更新できるんなら朝イチでもっといいタイムが出たんじゃねぇの?って疑惑。
次回はさっさと6秒台に入れちゃいたいものです。
本日のベスト 67秒165(自己ベスト比0秒128UP)
Posted at 2007/11/01 21:43:45 | |
トラックバック(0) |
タカタサーキット走行記録 | 日記