• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

タカタ走行 23回目

タカタ走行 23回目2008年12月20日 TSタカタサーキット


12月7日の『りゅう8カップ』で痛恨の走行前リタイアを喫し年内の走行を諦めかけていたのですが、何とか修理が間に合ったため午前中に車を取りに行きそのまま午後から走る事にしました。
今年の走り納めになる予定なので何とか2月以来の66秒台に入れたいところですが思った以上に天気が良く気温もちょっと高め…ちょっと微妙な気もしますがウェットで走る事を思えば全然マシかな。


車のセットは前回フロントを5mmアップして失敗したので前回から3mmほどダウン。
タイヤの空気圧はF2.0、R1.8に減衰はF、Rとも30段中最強から10段戻しにセット。
これはいつもと同じです。

1本目:タイヤが温まらないと全然食わないのは分かっているので様子を見ながら徐々にペースアップするもなかなか69秒が切れない…。しかも人間が久々なせいか2コーナー&新コース底のブレーキングで突っ込む突っ込む、2周に1回は2コーナーでミスってクーリングするような感じで結局8秒8まで。。。

ピットに戻ってボンネットを開けてエンジンルームを覗いて見るとパワステオイルタンクからオイルが噴いています(汗)
今日も無事には終わらなかったか…。


2本目:タイヤの空気圧をチェックするとF2.5、R2.1まで上昇していたので再度F2.0、R1.8にセットしてコースイン。いつもだとこの2本目でベストが出る事が多いので頑張ってみますが2周目に68秒263、続けて8秒5、1周クーリングの後8秒5とかなりグダグダ…。
全然伸びる気がしません(T_T) そしてこの68秒263が結局この日のベストに…(汗)

3本目:某氏からのアドバイスを受けてフロントの減衰調整を少し弱め12段戻しに変更、あと2コーナーが窮屈なので意識的に1コーナーをゆっくり回ってみる事に。
この辺りから遅れて来られた午後の団体予約の方々が走り始めコース内が込み始めなかなかクリアが取れません…。車の方はフロントのグリップ感が弱くて乗り難かったのが減衰を下げたせいで若干乗り易くなりましたがタイムは4周目8秒5、5周目8秒5、1周クーリングの後7周目に8秒4と伸びません…。

4本目:いつもの私なら1本走ると30~40分ぐらい休憩するのですが今日の私はタイムが出ていないのでそれどころではなく精力的に走ります。
しかし気持ちとは裏腹にブレーキは突っ込むわ、2コーナーが上手く纏めれた時はその後のストレートで3速が入らないわ、台数が多くてクリアが取れないわで結局タイムは3周目8秒7(3速で弾かれ入れ直すロス)、4周目9秒1(3速で弾かれそのままニュートラルでブレーキングし2速に落として3コーナー進入…)、1周クーリングして6周目に9秒0(汗)


4本目が終わった時点で時間はまだ14時30分でしたが、ポッキリと心が折れた私はここで走行終了…orz
しばらくサーキットはお休みしたいと思います。


本日のベスト 68秒263(自己ベスト比1秒760DOWN)

前回からの変更点
フロントの車高を3mmダウン
スパークプラグを3年ぶりに交換

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation