• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

タカタ走行 27回目

タカタ走行 27回目2009年4月29日 TSタカタサーキット


前回はもう少し伸びそうな感じだったのですが気温が上がった為に早めの走行終了。少しでも気温の低そうな日に走りたかったので天気予報をチェックして急遽この日に行ってきました。
午前7時、道中にある温度計を見ると気温は3℃(ちなみに前回は11℃)なんだかイケそうな気がします♪
…が、しかし現地に着くと道中出ていた霧もすっかり晴れみるみるうちに気温上昇(汗)
でも前回よりは若干低めかな?と気を取り直し準備にとりかかります。

1本目:車高調の減衰はいつもと同じ30段中最強から8段戻しにセット、空気圧は前後とも1.9に合わせてコースイン。
1周目は様子を見ながら6秒9、入りのタイムは前回と同じなのですが何となく路面のグリップが下がってる気がします…(汗)
2周目に本気でアタックをかけて66秒585、やっぱりタイムも出ない(>_<) 前回ベストからコンマ6落ちです
続いてアタックするも6秒7、クーリング、7秒0と全くエエとこ無し…。
確か前回「もう伸びんからエエわ~」ってやめた3本目のタイムが6秒3、6秒4、6秒3だったのでそれにすら届いていませんねぇ(-_-;)

2本目:空気圧を2.4→2.0に調整。
徐々に台数が増えてきましたが前に居たのがシルビアや180SXで直線では追いつかなかった(っていうかすこしずつ離された…)ので特に気にすることも無くアタック開始。
1周目は7秒5、よく覚えてないけどどっかでミスったのかな?
2周目は新コースで前を走っていたS14に追いついてしまい8秒4、1周クーリングの後もう1周だけアタックをかけたのだけども今度は新コースで180SXに追いついてしまい…最終コーナーでアウトに避けてくれたものの萎えたのでそのままピットイン。

気温もどんどん上がっているしタイムも全然出る気配が無いので「もうエエわ…」と諦め、他の人にマイZをドライブしてもらって印象を聞いてみようと思い立ちここからはマイZ試乗会を開催w
青で囲っている2周がugnaさん(横にりゅう8さんを乗せて軽くドライブ)、黄色で囲っているのがエイト乗りのE氏で赤で囲っているのがりゅう8さん(最初だけ某ーのさんを横に乗せて軽くドライブ)の走行です。
※お三方の感想は以前のブログで書いたとおりですが、なかなか評判良かったです♪

ちなみにE氏りゅう8さんが走行した合間に私が1本だけ走ってみましたが7秒57秒7、クーリング、7秒8とダメダメでした…(汗)
特に4コーナーのブレーキングでは相変わらず突っ込みまくりですわ(-_-;)


そういえば走行後にタイヤを確認してみたらかなり減っていました…。朝イチで感じたグリップの低下は路面のせいなのかそれともタイヤのせいなのか?
はたまた私の気のせいなのか?? 次回、デス神ネオバでのアタックにこうご期待w


本日のベスト 66秒585(自己ベスト比0秒683DOWN)


・マイZと工場長

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2009/5 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 1819 2021 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation