
まずは箇条書きで。
①免許センターで免許更新
②五月が丘にある
『竹琳』でランチ
③湯来町の
『空口ママのみるく工房』でミルクジャム購入
④温井ダムまでドライブ
⑤市内に戻り
『借りぐらしのアリエッティ』を鑑賞
なかなか充実した1日でした♪
まずは①
無事に体重も75kg台に入ったし…ってワケじゃないけど5年ぶりの免許更新へ。
とあるオネェサマも同じタイミングなので一緒に行ったのはエエが、よく考えたらワシって優良講習じゃなかったので受付が済むと講習場所も時間も別で結果的に1時間も待たせてしもうた(^_^;)
次に②
11時過ぎに免許更新が終わり、ランチにはちょっと早いけどお腹がすいたので石内の免許センターから近い五月が丘にある中華料理の
『竹琳』へ。
雑誌やテレビでも取り上げられる有名店でずっと前から気になっていたんだけどなかなかタイミングが合わず初めて行ったのだけど、1,000円前後のランチメニューが豊富で味もかなりイケてます♪
私は『冷たい汁なし担々麺セット』をいただきました。
そして③、④
映画を観に行く予定なのだけど、まだ時間も早いし…というコトでドライブに。
こちらも前から気になっていたけど行けていなかったミルクジャムの
『空口ママのみるく工房』を目指します。
13時15分ごろお店に到着、もっと遠くなのかと思っていたけど市内(佐伯区)からだと意外と近いのね。ココではミルクジャムとバニラミルクジャムを購入、まだ食べていないけど美味そうです♪
『空口ママのみるく工房』が思ったより近かったので更に足を延ばして温井ダムへ。
特にダム好きってワケじゃないけど距離的にちょうど良さそうだったのと以前行った時にエレベーター降りた先の通路が凄く涼しかった記憶があるのでちょっと涼みにねw
まぁ、結局は外を歩く距離が長いので汗だくになったけど…(^_^;)
最後に⑤
温井ダムから映画を観る緑井まで帰るとちょうど16時、開演時刻が16時40分だったのでイイ時間だな~なんて思いながらチケットを買いに行くと…すでに満席(汗)
仕方ないので18時50分からの回のチケットを買って時間を潰すためにスポーツデポやらイオンモール祇園やらへ。実は探しモノがあったのだけど残念ながらお目当てのモノは見つからず、結局アマゾンで注文しました。
そして歩き回ってクタクタになった頃映画の時間が近づいてきたので再度TOHOシネマズ緑井へ。
ジブリを映画館で観るのは初めてだったのだけど…コレはちょっとイマイチだったかも(-_-;)
ジブリの作品ってもうちょっとメッセージ性が強い印象だったのに今回のは何が言いたいのか判りづらいです。小さな子供が観ると全然面白く無いんじゃないかな~。
久々にキューブ号で走り回ったけど、高速や山を走る事が多かったので今回は燃費がガタ落ちしそうな予感…。でも楽しめたからイイけどねw
次の遠出は小倉あたりかな、去年は『どきどきうどん』食べ忘れたし。
Posted at 2010/08/02 23:21:48 | |
トラックバック(0) |
思ったコト | 日記