• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

着きました♪

着きました♪先ほど下松SAに到着! 天気がイイのは良いけど熱すぎです…。
エアコンつけるとパワーダウンしてZ33に置いていかれる(T_T)
今の所まだ6台。さて何台集まるかな~?
Posted at 2007/06/30 18:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年06月30日 イイね!

下松オフへ♪

広島市内の友達が泊めてくれる事になったので、今日は下松オフに参加決定!
現在、広島と山口の県境付近で某Z乗りサン達と待ち合わせ中。
今日は楽しんで来ます♪
Posted at 2007/06/30 15:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年06月29日 イイね!

タカタ走行 14回目

タカタ走行 14回目2007年6月23日 TSタカタサーキット


6月は8日、22日と豪雨の為に続けて走行出来なかったので、しょうがなく23日の走行となりました。土曜日は台数が多いイメージがあるのであまり行きたくないのですが…。
現地でZ友達おがっち殿と待ち合わせて一緒に走行です。Zは滅多に走ってないのでチョイ楽しみ♪

今日はぐりふぉんとWエントリーでのアタック。もちろん負けたくはないですが、まずはリアメンバーカラーの装着効果とアライメント調整による変化を感じるのが目的です。

まず1回目のアタック。1周タイヤを温めてアタック開始、リアが良く粘ってくれます。今までだと2コーナーやWヘアピン1個目の立ち上がりでリアが流れやすかったのにトラクションがよくかかる!いい感じです。でも気温が高い為にエンジンの吹けがかなり重く直線でスピードが出ない…。
あと、リアが粘りすぎなせいかアンダーステアが強くなったような感じで、思ったラインで走れません。。。
タイムは69秒168秒768秒9と全く伸びず(>_<)

タイヤの空気圧を調整して2回目のアタック。ここでも69秒168秒969秒5と全然ダメです。水温も3周目には97℃まで上がるし連続アタックは2周までが限界。
ちなみにおがっち殿のZ33は油温が136℃まで上がったらしい…。

ここでブローバイを抜いてオイルを足したのですが、いつもより明らかにブローバイの量が多い!夏はもっと硬めのオイルを使った方が良さそうです。
そして、ぐりふぉんと交代して走りを見ます。数週走るとピットに戻ってきたので話を聞くと、「リアが粘り過ぎるので、リアの減衰力を上げてくれ」と。
30段のうちの3段ほど硬めにしてコースイン。なんか良さそうな感じです♪ここでのベストは68秒2だったかな?

ぐりふぉんが帰ってきたのでブローバイを抜いてオイルを足しドライバー交代です。相変わらずブローバイは多い…。
そして3回目のアタック開始。68秒8ときて次の周68秒135!おっ伸びた。しかし次は68秒4と伸びず。。。
以前はリアの減衰力を上げるとオーバーステアが強くなって乗りにくいばかりだったのですが、現状ではリアを固めたほうがフロントとのバランスがいいようです。

ここでピットに戻りぐりふぉんと交代。私の周回数が少なかったのでブローバイは抜かずにそのままコースイン。
ぐりふぉんは暫く68秒頭ぐらいで安定して走っていましたがポンと67秒8を出してきました。
そしてオイルキャッチタンクを見るとブローバイが溢れてる…。なんなんだこの量は(>_<)結局いつもの2倍近くの1,5リットルも出ましたよ。。。

この後、もう1回アタックしたのですが肝心な2周目でブレーキングミスしてタコ踊りしたり、タイムも68秒終わり~69秒半ばまでと全くイイトコなし。。。ドライバーが車を乗りこなせてないみたいですね。

後でぐりふぉんと話してみて判明したことなのですが、私とぐりふぉんとでは曲がり方が違うらしい。うまく言葉にできないのですが要は私が荷重をかけて曲がれてないってコトらしいです。「ブレーキを残す」を意識して曲がれと。
とりあえず大事なコトが1つ分かったのでこれからは練習あるのみです!


本日のベスト 68秒135(自己ベスト比0秒842DOWN)

前回からの変更点
リアメンバーカラー装着
アライメント調整
2007年06月28日 イイね!

トレーニング 4回目

トレーニング 4回目今日もいつものようにぐりふぉんと体育館のトレーニングルームへ。

最近は蒸し暑くて汗もかきやすいし痩せるには絶好の時期なので、なんとか最低でも週2回ペースを守れるようになんとか頑張っています。

トレーニングルームに着いてみると今日も誰もいない…。
器具使用講習の受講者は6000人以上いるハズなのになぁ、なんでこんなに少ないんだろ?

今日のメニューは
・エアロバイク1時間(負荷は前回と同じ70W)
・ストレッチ少々
・筋トレ(腕、足、胸を中心に4種類、ベンチプレス60kg×8回を各3セット)
・エアロバイク20分(負荷を下げて60W)


今日は体調が良かったのかエアロバイクをこいでいても前回より脈拍数も20ほど低めです♪
調子に乗って、試しに負荷100Wまで上げてみると4分で脈拍数が160を超え警告ブザーがピーッ。。。更にそれを無視して負荷を200Wに…(アフォですな)
かなり重いですが頑張ってこいでいると、たった1分で脈拍数が167まで上がりました(>_<)
さすがに怖くなって負荷を50Wまで下げてクールダウンしましたが、人間の脈拍数ってどれぐらいまで大丈夫なんでしょうか?ちょっと興味ありますね~。

ちなみに今日の体重は82,5kg…、
ハチジュウニィテンゴォ??
前回より1,3kgも増えとるじゃないか~(T_T)
体脂肪率も0,1%増…。
Posted at 2007/06/28 22:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング日記 | 日記
2007年06月28日 イイね!

なんじゃコイツ?

なんじゃコイツ?思わず目を疑ってしまいますがコイツの正体は「ゾース(ZORSE)」
シマウマ(ゼブラ)と馬(ホース)のハーフ?だとか。
2006年生まれで、このように体の部分が明確に分かれているケースは珍しいみたいですよ。

それにしてもシマウマの部分以外は見事に真っ白!
シマウマと白馬のハーフなのかな?白毛ってだけでも珍しいのに…。

なんか見てると白い部分が恥ずかしいのは私だけ?
Posted at 2007/06/28 20:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation