• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

コレ欲しい~♪

コレ欲しい~♪ワシが携帯に求めるものは
・通話
・メール
・Web
・カメラの性能

この4つなのだけども、特に写真をよく撮るくせにデジカメを持ち歩かないワシにとってはカメラの性能は大事なのである。
これまでも100万画素→200万画素→320万画素→500万画素と携帯カメラの性能がアップするたびに機種変してきたのだが、ナント今回ついに800万画素CCDカメラを搭載だそうな!

エエな~欲すぃな~♪ナンボぐらいするんじゃろ?
コレがあればタカタでもっとイイ写真がww
Posted at 2008/11/07 20:40:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2008年11月06日 イイね!

比較

ちょっと気になったので去年と今年のタカタでのタイムを比較してみた。

2007年                   2008年
5/12  67秒293(ネオバ4回目)       4/29  67秒039(ネオバ11回目)

6/23  68秒135(ネオバ6回目)       7/5   67秒948(ネオバ12回目)

10/29  67秒165(ネオバ8回目)       10/30  67秒236(RE070、RE540S)

12/24  66秒503(ネオバ9回目)       12/7  66秒6?


こうやって比べてみると春から夏にかけての2走は今年の方がタイヤが減っているにも関わらずコンマ2秒ぐらい速い。
一方、秋はタイヤが違うので一概には言えないけどコンマ1秒弱の差なので実は落胆するほど遅くは無い。むしろタイヤの状態を考えるとよく健闘しているんじゃないか?
この調子ならタイヤはこのままでも『りゅう8カップ』の時には66秒6ぐらいが出ても全然不思議じゃないと思ってるのだが。

そして、2月にニゥネオバを投入すればイッキに65秒台が出ちゃうんじゃね~の?ぐらいに思っちゃってるのだが…
ワシって考えが甘い??
Posted at 2008/11/06 20:58:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2008年11月05日 イイね!

タカタ走行 22回目

タカタ走行 22回目2008年10月30日 TSタカタサーキット


『たまには1人になりたい時もある』というワケで、今回は直前まで誰にも言わず22回目にして初めて単独でのタカタでした。
現地に着いて車を降りると「寒っ!」と思いましたが実は慣れるとそうでもなく…本当のアタックシーズンにはまだちょっと早いようですね。
台数は10台ちょっとなのでクリアを取るのは全然問題無さそうでしたが、知り合いの某インプ乗りの方LEGさん、その他にも数台速そうな雰囲気の車が居たので怖気づいた私は彼等の1本目が終わってからコースインする事にしましたw

1本目:タイヤの空気圧を前回と同じF2.0、R1.8にセット、減衰はF、Rとも30段中最強から10段戻しにセット、車高は前回リアが食わないと感じたのでフロントを5mm上げての走行。
タイヤを温めながら徐々にペースを上げていきますがやはりリアのグリップ感が薄く思うように踏めません(汗) 4周目に8秒7、1周クーリングの後8秒5…前回は食わないなりにも8秒フラットが出てたのになぁ。。。

そして、ピットに戻ると信号が黄色点滅になっています。どうやら新コース底でクラッシュがあったみたいで私もホウキを持って駆けつけてみると…白いNA型ロードスターが横転してるじゃん!
その場に居た7人ぐらいの男達でロードスターをひっくり返してエンジンがかかったので自走してピットに戻られましたがあれはどう考えても廃車だろうなぁ…。
あと、路面を歩いてみて気付いたのですが路面がどうもスリッピーです。オイルとういうワケではなく路面全体がヌルヌルしているような感じ(汗)
この時、今日は無理はすまいと固く心に誓ったのでした(^_^;)


2本目:事故処理に少し時間がかかったのでもう10時前。
空気圧を再度F2.0、R1.8にセットしてアタック開始。一度タイヤに熱が入ったせいか走ってるうちに徐々にグリップが出てきた感じです♪3周目に7秒7と前回のベストを上回り1周クーリングの後8秒1、そして次の周に67秒236!(本日のベスト)
しかし、思ったよりリアが食い始めたので逆にフロントのグリップ不足を感じるようになりアンダー傾向に…こうなると車高を5mm上げたのが裏目になってしまいます(汗)

3本目:工具を全然持って行ってなかったので車高の調整は出来ませんw
しょうがないので減衰の調整で少しは改善しないかと色々と試していく事にしました。
まずはフロントの減衰を2段下げて30段中最強から12段戻しに。空気圧は1、2本目と同じくF2.0、R1.8にセットしコースイン。しかしこの時間になると天気もイイので気温が上がりタイムは望めそうにありませんねぇ…。
まぁ車の動きが分かればイイやと思いアタック。2周目に8秒3、3周目に7秒7、車の動きはあまり変わらないなぁ~と思いながらふとダッシュボードの辺りに目をやると…
『はっとうじ』がおるじゃんか!((((;゜Д゜)))
※カメムシの事ねw

こりゃヤバイと急いでピットイン!恐る恐るはっとうじを捕獲しそ~っと逃がし、ついでにフロントの減衰を4段上げて8段戻しにしてみる。
しかし、フロントが突っ張るような感じで余計にアンダーが強くなったようでタイムは8秒フラットまで。これは失敗でした(汗)

4本目:今度はフロントの減衰を元の10段戻しにセット、リアを2段下げて12段戻しにセットしコースイン。
フロントは先ほどより2段下げた事により違和感は無くなってますが元に戻っただけなのでアンダーなのには変わりなし。リアを2段下げた違いはよく分かりませんでしたw
タイムは2周目7秒7、3周目7秒6

5本目:本日最後の走行です。セットは4本目のままでタイムは2周目7秒6、7周目7秒8
タイムがバラバラなのは上手くクリアが取れなかった周があるのと8秒前半の時は3速で弾かれたせいです。今までシフトミスで3速に入らない事は何回かあったけど、今回は何かシフトの入りがおかしかった気が…そろそろお疲れか?(-_-;)


今回の収穫
・思ったよりリアのSタイヤが食うことが分かった
・リアが食いすぎてアンダーになった
・工具は持って行けw
・はっとうじには気をつけろ!

コレを踏まえた上で…『りゅう8カップ』はこのタイヤで6秒台には入れそうだなw


本日のベスト 67秒236(自己ベスト比0秒733DOWN)

前回からの変更点
フロントの車高を5mmアップ→失敗!
2008年11月04日 イイね!

つ、ついに…

つ、ついに…さっき、がくさんのブログを見て知ったんですが…
ニューネオバAD08発表!
じゃそうな♪
出る出るって言われながらなかなか発表されませんでしたが遂にですか~!
こりゃワシが人柱になるしか無いじゃろ~w フェデラルとか言うとる場合じゃないで(^_^;)

でも、いつぐらいから流通し始めるんじゃろ?
そして…
ナンボぐらいするんじゃろ??
じゃあ、りゅう8カップはどうするんだ? やっぱりリアはSタイヤでフロントはがくさんのR1Rしか…w
Posted at 2008/11/04 19:53:14 | コメント(25) | トラックバック(1) | 思ったコト | 日記
2008年11月03日 イイね!

今日は1日中タカタでした

今日は1日中タカタでした昨夜、頑張ってF1を見るかそれとも諦めて寝て翌日タカタにでも行こうかと悩んでいたのですが…中途半端に2時半頃に力尽きてしまい起きたら7時半(汗)
走りに行くには遅かったのでギャラリーしてきましたw

タカタに着くと予定どおりサーキット3連走のなっち♪さんや土曜日に続いて今日もヤル気マンマンのりゅう8さんがいましたが書くのが面倒なのでその事にはあまり触れまい。
今日の主役はwing-zero氏なのだ!
10時過ぎぐらいにギャラリーしに来たzeroさんは何故かヘルメット&グローブ持参♪
昼飯を食った後(今日はお好み焼きではないw)に午後からの走行台数を見てみるとどうやら10台前後とかなり減っていますね~。
そして、「zeroさん、この台数ならデビューするにはちょうどイイんじゃない?」「今日はあんまり速い車がおらんけぇチャンスよ~」などとワシ等が口々に言うもんだから…
遂にzeroさんデビュー決定w

まずはりゅう8さんにzero号を運転してもらいzeroさんは助手席で色々とレクチャーを受けます。
その時のタイムがzeroさんにとっては目標となる訳ですが、りゅう8さんが出したタイムは72秒台…初めてサーキットを走るzeroさんにとってはちょっとハードルが高いかな~?と思いましたがとりあえず様子を見ているとzeroさんは1周目に78秒台、2周目に75秒台と順調にタイムを縮めていきます。そして「ノーマルなので一応2周アタックしたらクーリング入れてね♪」っていう言いつけどおりにクーリングをしてピットに戻ってきました。
そして、しばらく休憩した後の2本目…
アタックを始めたzero号が新コースに進入したっきり出てこない(((( ゚Д゚;))))

周りの車がみんなピットに戻ってきたので聞いてみると、
「バンパーがもげてましたよ」と…。
で、新コース底まで行ってみると痛々しい姿のzero号が(>_<)

事故処理を終えてピットに戻ってきたzero号

一応自走は可能な状態でしたが、どっちみち修理が必要なのでタカタテクノサービスに電話してボディショップタカタの方に連絡をとって頂き社長さんに車を引き取りに来ていただきました。

このままZ33からシビックへエコ替え?w

ドナドナされてゆくzero号

zeroさん、かなりほろ苦なサーキットデビューになっちゃいましたがこれに懲りずにグレードアップしての復活・リベンジを期待してますよ~!
りゅう8カップまでには間に合うよう祈ってますから(^0^)/

でも、今ごろ彼女にこってり絞られてるんだろうなぁww
Posted at 2008/11/03 19:03:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation