• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

今日の予定終~了~w

今日の予定終~了~w・朝イチで南の雨神さまと南北雨神会議&明日の為のブツ受け取り。もちろん雨の中でw
・11時過ぎに市内入り。ナゼか某オネェから「家じゃなくてアルパークにおるから迎えに来いや!」と呼び出されたのでアルパーク経由で緑井へ向かう。途中ポムの樹 セカンドキッチン 広島緑井店でランチ。
・ランチの後、映画まで時間があったのでタリーズコーヒーでお茶。14時35分からのレッドクリフ パートⅡを鑑賞。う~ん、まぁまぁだったかな…(^_^;)
・映画が終わると17時過ぎだったのでショッピング。久々に服買うた♪
・19時過ぎ、イマイチお腹が空かないので焼き鳥でも…と備長扇屋 商工センター店へ。そこで勝手に大根サラダを注文しておいて「オマエ半分食え!」と無理矢理食わされる…orz
・無事帰宅。

こんな具合に予定はほぼ消化しましたよ(^_^;)
予定外だったのは思ったより早く雨が上がったコトぐらいかw

今日の収穫
33歳にして生の大根を克服しますた!

さて、明日は5時起きじゃ~!早よ寝よっと。 晴れるとエエね♪
Posted at 2009/04/25 23:50:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2009年04月24日 イイね!

今週末の予定

・明日
朝イチで雨が降る中を一路南へ。南の雨神さまに会ってブツを受け取る。
その後、市内に向かいランチをいただいてからコレを観る。ふと気付くと雨もすっかり上がっている。
服買いに行って、どっかで晩メシを食う。
翌日は朝が早いのでいつもより早めに帰宅。1時就寝。

・明後日
朝6時に我が町でデジイチ部部長と合流。
鉛色の雲の下、一路東へ。
岡国に着いた途端に薄日が差す。するとMSCT参加のみんながワシを崇めはじめる。
レースはそっちのけでバイキングとRQに夢中。
その後「みなさんオツカレ~♪」と爽やかに立ち去る。
もちろん行きも帰りも運転はデジイチ部部長w


こんな感じかの?? いったい何パーセントぐらいこのとおりになるんじゃろか?w
Posted at 2009/04/24 20:27:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2009年04月23日 イイね!

馬が欲すぃ…

馬が欲すぃ…といっても競走馬じゃないですよw
←を見てもらえば分かるようにマイZにはアペックスのマルチチェッカーなるものを装着しているのですが馬力表示ができるのです。(正確性は?ですが…)
で、タカタを走る時に「どれぐらい出てるかな~?」とちょくちょく確認してるのですが、
昨年までのベスト時(07年12月24日)が193.4馬力でタイムは66秒5
今年久々にベストを更新した時(09年2月21日)が195.9馬力でタイムは66秒0となっています。
ちなみに画像はありませんが09年3月20日走行時は190馬力ほどでタイムが66秒4、舗装改修後の09年4月18日走行時は188馬力まで下がっていながらもタイムは65秒9が出てるんですよね~。
気温的には2月が4℃前後だったのに対して3月が12℃前後、4月が17℃前後だったので馬力が落ちるのも頷けますが。

にもかかわらず2月より4月のほうがコンマ1秒ほど速いんです。
そう、全ては舗装改修のおかげ(^_^;)
でも、つい「もし2月の時ぐらい馬力が出てたらもうコンマ4~5秒ぐらい伸びてたのかな?」とか考えてしまうんですよね…。
せめてカタログ値(230馬力)ぐらいあれば…4秒台とか出ないかな??
でもそれ言っちゃエイトなんかも同じ事言えるよね。。。

だけどやっぱりパワーが欲しい~! あと、デフ&ファイナルもw
Posted at 2009/04/23 20:38:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2009年04月21日 イイね!

ニゥZランキング


Z33、Z32(ターボ)、Z32(NA)に分かれるハズだったフェアレディZランキングですが結局は以前のように全部まとめてもらいました(^0^)
やっぱり台数が少なくなると寂しいし、その中で1位になっても虚しいだけですもんね!

で、現在5台のZが走行しているワケなんですが新舗装になってどれ位タイムアップしてるんだろう?
ちょっと気になったので調べてみました。

z-one氏 63秒907→64秒798で約0.9秒ダウン
おさるZさん 65秒393→65秒437でほぼ変わらず
オスマッチョ総長 66秒005→65秒902で約0.1秒アップ
おがっち殿 67秒030→66秒989でほぼ変わらず

z-oneのオジサマは大幅にタイムダウンしてますが、どうやら賞味期限の過ぎたプロクセスで走ったのが原因みたいです。

う~んZでは大幅アップは厳しいのか??
サザエボンさん、あとは任せたよ~(^0^)/
Posted at 2009/04/21 20:57:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2009年04月20日 イイね!

タカタ走行 26回目

タカタ走行 26回目2009年4月18日 TSタカタサーキット


4月13、14日に舗装改修が行われ15日から新舗装での走行になったのでさっそく行ってきました♪
当日は新舗装になってから最初の週末、しかも翌日は貸し切り予定になっていたので「台数が集中して軽く見積もっても4グループ分けは堅いだろうな~」と思っていたのですが、実際タカタに行ってみると20台ちょっとでグループ分けは無し。
おまけに走行車両の殆どが私より速い車だったので前走車に引っかかる事も無く凄く走り易かったです(^0^)
ただ、天気が良すぎるぐらい良かったので走行開始の頃には気温が17℃ほどまで上がっており「本当にタイムアップ出来るんだろうか?」とちょっと不安に…。プレッシャーでお腹が痛くなりみんながコースインする中で私はトイレイン(^_^;)
ちょっとだけ軽量化してアタック開始ですww

1本目:空気圧を前後1.9、車高調の減衰は前後ともベストが出た時と同じ30段中最強から8段戻しにセットしてコースイン。
1周目は路面の感触を確かめながら慎重に走って6秒9、路面のグリップはかなりイイ感じ♪
そしていきなり2周目に65秒907!ベスト更新&5秒入り達成です(^0^)/
クーリングを挟んで4周目6秒1…4コーナーのブレーキングでかなり突っ込みました(汗)
しかし、5秒入りでこの路面はイケル事を確信!

2本目:空気圧を2.4→2.0に調整。
1本目でイケルと感じたので気温が上がる前に走ろうと思い18分後にコースイン。
が、イケルと感じたのが逆に力みになったのか4コーナーのブレーキングで突っ込みまくる…。
1周目6秒5、2周目6秒4と全然ダメだorz
これはマズいとクーリングで人間の頭をしっかりと冷やし「ブレーキングで突っ込むな!」と自分に言い聞かせます。
で、アタック開始。3コーナー立ち上がりまではイイ感じ♪
肝心の4コーナーのブレーキングは…やっぱり突っ込んだ(汗)
でも1、2周目よりはマシだったので気を取り直してそのままアタック。
新コース奥も無難にまとめて目指すはシケイン。
あ~!ここもオーバースピード!!(大汗)
一瞬、2月に6秒を切り損ねたアノ時の事が頭をよぎりますw
が、何とか持ちこたえてゴールラインを通過。
タイムは…65秒902w 1本目のタイムを0.005秒だけ更新(^_^;)
もったいね~!

3本目:2本目の失敗に若干萎えたので40分ほど休憩、この時間帯になると気温もかなり上がっていて暑いです。
1周目6秒3、2周目6秒4、クーリングを挟んで4周目6秒3、相変わらず4コーナーは全ての周回で突込み気味…タイムは低いレベルで安定していますねぇ(-_-;)

3本目が終わった時点でまだ10時半ぐらいでしたがドライバーの頭がブロー気味で乗り方を上手く修正出来ないのと、気温が上がり過ぎてこれ以上はタイムアップが望めそうに無いのでこれにて本日の走行は終了。

本当なら2本目の3周目じゃなくて2周目でタイムが出てないとダメなんだろうな…。
もう少し冷静に乗れないと無駄にタイヤを傷める事になりますね~特にこれからの時期は。
反省です!


本日のベスト 65秒902(自己ベスト比0秒103UP)

前回からの変更点
フロントの車高を1mm下げた
リアの内装を全部付け直したw

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 131415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation