
2009年5月16日 TSタカタサーキット
今回は
白さんから車検のためにお借りしていたタイヤ&ホイールで「タカタを走ってもイイですよ~」とのありがたいお言葉をいただいたので、白さんのネオバ(AD07)でのアタック♪
このネオバはマイZに使用しているR1Rと同サイズ(245/40-18)なので丁度いい比較対象になりますね。
朝ウチを出て暫く走ったところで携帯を忘れた事に気付きまた引き返すという約10分のロス…。7時50分頃タカタに着くとすでにゲートオープンされていたので「ひょっとして台数が多いからちょっと早めにオープンしたのか?」と嫌な予感。天気が微妙なので「もしピットが取れなかったら面倒だなぁ…」など思いながら坂を上がっていくと、
いたのは白さんのエイト1台だけ(^_^;)
その後、トゥデイ、FD、180SX、セリカ(一番最後のモデル)が来ましたが結局9時の時点で6台しか居ませんでしたw
とりあえず走行の準備を済ませ天気が微妙なのでエントリーをせず様子をみる事に。すると8時半あたりから小雨がポツポツと…(汗)
白さんに「どうする?」と相談し「これぐらいならすぐにはウェットにならないだろうし、せっかく来たんだから走ろうや~」という事になり8時50分頃エントリー。
1本目:車高調の減衰は以前ネオバで走っていた時と同じ30段中最強から10段戻しにセット(いつもより2段ほど弱めです)、空気圧は前後とも2.0に合わせてコースイン。この時は雨も止んでいて完全ドライです。
1周目は慎重に様子をみながら
7秒6、2周目は前を走っていたセリカに追いつき途中で譲ってもらいましたが
7秒7(汗)、3周目は5コーナーでアンダーを出して
6秒3…。でも前回は頑張っても
6秒5が切れなかったのでこの時に「ひょっとしてイケルんじゃ?」と。
で、1周クーリングを挟んで5周目に
65秒800! アッサリとベストを更新しちゃいました♪
R1Rだと4コーナーの立ち上がりや最終コーナーでパワーを喰われてエンジン回転の上昇が一瞬止まるような感じだったのがネオバだとスムーズに加速していきます。それにネオバの方がクセが無くて乗り易いです(^0^)
2本目:空気圧を2.4→2.1に調整、雨もまだ降ってません。
1周目
6秒3、2周目が勝負!と思ったものの2コーナーの立ち上がりで思いっきりお尻を流してしまい
6秒5、しかも途中からポツポツと雨が降り始めました(>_<)
「こりゃマズイ!」と3周目はミスしないよう集中してアタック。特に大きなミスも無く無難にまとめてゴールラインを通過…タイムは、
65秒742!! 再度ベスト微
更新(^0^)/
やっぱりネオバ(AD07)ってサイコーじゃないかw
ここでアタックを止めてピットに戻り、急いで白さんのエイトのリアにネオバを履かせますが時すでに遅し(汗)
結局白さんは朝イチのフロントネオバ(245/40-18)、リアRE050(225/45-18)でしかドライでアタックできませんでした…スマン白さんm(_ _)m
コレ以降は路面がウェットになってしまいヤル気も失せたので、
白さんのエイトでショップまで預かってもらっていたマイZのタイヤ&ホイールを取りに行ったりしてしばし休憩。
そして2本目終了から約90分後、一向に雨が止む気配が無いのでマイZのリアに
白さんのRE050(225/45-18)を履かせてウェットを走ってみる事にw
3本目:1周目、新コース底のブレーキングで上手く止まりきれずブレーキを残して曲がろうとすると激しくお尻が流れる…タイムは
75秒3(汗)
半分萎え気味な2周目はかなり慎重に走って
74秒859。この時ちょうどセリカが走ってたのですがドライで4秒ぐらい差があったのにウェットだと1秒ほど負けています(T_T)
これを見て完全に心が折れた私はわずか2周でアタック終了…。せっかくなのでウェットだけど
白さんにマイZを試乗してもらう事にしました。
赤で囲った3周が
白さんのアタックなのですが、お分かりのとおり1周目から殺されました…そして3周目には1秒差に(-_-;)
自慢じゃないがこれでぐりふぉん、E氏、りゅう8さん、白さんの4人に殺されたコトになりますわ
4本目:雨も上がって路面状態が徐々に回復してきたのでリアをスリップサインが出たR1R(245/40-18)に交換し本日最後のアタック。これで70秒が切れるか?
1周目
70秒001…惜しいw 2周目
70秒5、3周目
70秒2と伸びず(-_-;)
で、コレが最後だと頑張った4周目でようやく
69秒569♪ ワシはもう満足じゃww
最後にもう一度だけ言っておこう、
「他人の
ネオバ(AD07)は最高だ♪」
本日のベスト 65秒742(自己ベスト比0秒160UP)
Posted at 2009/05/18 21:21:26 | |
トラックバック(0) |
タカタサーキット走行記録 | 日記