• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

高松宮記念の予想

高松宮記念の予想




単勝オッズを見ても分かるようにかなりの混戦模様ですね。
特に狙いたいたい馬がいるワケでもなく…本来なら買わずに見るべきレースかも(^_^;)

とりあえず3連複で、
⑥キンシャサノキセキ…1番人気
⑪エイシンタイガー…7番人気

の2頭を軸にして
③アルティマトゥーレ…2番人気
⑦カノヤザクラ…11番人気
⑨ファイングレイン…8番人気
⑩ヘッドライナー…12番人気
⑮プレミアムボックス…5番人気
⑰ビービーガルダン…6番人気
⑱ピサノパテック…13番人気
(人気は現時点でのものです)
あたりに流してみようかな~と思ってます。

現在のオッズは50~700倍ってトコなので結構つきますね♪
全然自信は無いですが…。
Posted at 2010/03/28 12:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | お馬さんの話 | 日記
2010年03月27日 イイね!

諭吉が去っていった…

諭吉が去っていった…というワケで支払いしてまいりました。
←ちょうどこれだけ。
実際はZを廃車にするとエコカー補助金として25人帰って来るので175人が去って行かれたコトになりますが…(^_^;)

Zも取り外そうと思ってたモノは全部取り外したし、いよいよ納車を待つだけになりました。
予定では4月の頭ということなのでZのオーナーでいられるのもあとわずか…ちょっと寂しいです。


支払いを済ませ家に帰るとちょうど競馬中継の時間。
「今日は毎日杯で勝負」と決め支払いに行く前に馬券を購入していたのですが、私が頭固定で買っていた軸馬は3着(-_-;) しかも相手3頭のうち1頭は故障発生で競争中止じゃし…。
あまりにも消化不良だったので「中山メインの日経賞も買っちゃえ」と急いで①④⑥⑧の3連複BOX馬券を購入しようとしたものの…

締め切りに間に合わず(汗)
「こういう時に限って的中しちゃうんだよなぁ…」なんて思いながらレースを見ていたのですが
結果は、
⑥1着
⑧2着
④4着(しかも3着とはハナ差w)
①5着
危なかった~!
もしこのレース間に合ってたらスゲー悔しい思いをするとこだった。ある意味ついてる?(^_^;)


競馬が終わった頃にふと「そーいえばZってまだガソリンが結構残ってたな」と思い出し、醤油チュルチュルとホースを駆使して抜くことにしました。
とりあえず給油口からホースを入るところまで入れてひたすらシュポシュポやってると20リットルの携行缶がいっぱいに。そこでもう1個10リットルの携行缶を持って来てまたシュポシュポやってると1リットルぐらいで吸わなくなったので今度は運転席側をジャッキアップして車体を傾ける。
するとまた順調にガソリンが抜け始め10リットルの携行缶もいっぱいになってきたので、勿体無い気もしたけどマーチ号にZから抜いたハイオクを注入。
で、また空になった10リットルの携行缶にシュポシュポしていると7~8リットルぐらい入ったところで吸わなくなり仕方がないのでココで終了。

最初ぐらいの位置だった針がのちょい手前まで下がってましたよ~。
30数リットルぐらいでしょうかね?
これで来週納車になるキューブちゃんもハイオク仕様です♪ 最初だけねw
Posted at 2010/03/27 20:32:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年03月24日 イイね!

トレーニング第2章 6回目

トレーニング第2章 6回目今日は何だか体調が優れなかったのだけどとりあえず体育館に行って運動開始。

だけどやっぱり調子が少し悪いみたいで、先週はエアロバイクを1時間こいでも心拍数は120を超えることは無かったのに今日は同じ負荷でも30分を過ぎたあたりで心拍数が150を超えてる…(汗)

仕方ないのでバイクを早めに切り上げて筋トレをいつもよりちょっと多めにやっておきました。

メニューは、
・エアロバイク(負荷100W前後で40分)
・ベンチプレス(70kg、70kg、70kg、75kg、75kg、75kg、80kgの順番で各8回ずつ)
・ベンチプレスの合間にレッグエクステンションとレッグカール(ともに8回ずつ)


ホントはもうちょっと筋トレをやりたいと思ってたのだけど、80kgのベンチプレスをやった後に気分が悪くなってきたのでココで終了。
ひょっとしたらヒノキの花粉が始まった影響もあったのかな…雨だったけど(-_-;)

でも、体調は悪かったけど体重はしっかり減ってましたよ~。
先週の80.1kg→79.6kgへ(^0^)/ この調子なら免許更新までに75kg台達成できるかも♪


そうそう、先週JUJUのニューアルバムその名も『JUJU』を買ってきたのだけど

なんか別人みたいじゃね?
少なくともワシの知ってるJUJUとは違うわ~ 画像加工技術バンザイww

でも歌は良かったです♪
Posted at 2010/03/24 22:43:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | トレーニング日記 | 日記
2010年03月21日 イイね!

今日も…

今日も…せっせと解体しました。

それにしても今日の黄砂は凄かったですね~!
昨日洗車した人がホントに気の毒です(^_^;)

今日は、アペックスのマルチチェッカーとETC車載器を外し車内のパーツはほぼ剥ぎ取り終わりましたよ♪

現在のマイZは↓こんな感じですw


そして、これまでに外したパーツがコチラ

羅列していくと、
・おがっち殿から譲り受けたブリッドのフルバケ
・フルバケ用のシートレール(ス-パ-シ-トレ-ルFOタイプ)
・4点ハーネス固定用のアイボルトが付けれるリアタワーバー(ワンオフ?)
・ステアリング(ナルディ、タイプラリー)
・ボス(Daikei製)
・ヤシオファクトリーの水温計
・アペックスのマルチチェッカー
・カーオーディオ(ケンウッド、DPX-930WMP)
・フロントスピーカー(ケンウッド、KFC-LS16i)
・リアスピーカー(ケンウッド、KFC-U4692)
・ETC車載器
・純正エアコンプレッサー


こんな感じですね。
これから手元に残しておくモノ、形見としてお譲りするモノ、オクに出品してお小遣いの足しにするモノに分けて処分していくかな~。
どれもそれなりの期間使用しているモノなので売れるかどうかが問題だけど…(^_^;)
Posted at 2010/03/21 16:58:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年03月19日 イイね!

解体中

解体中マイZは次期愛車の納車と入れ替わりで引き取られてゆく予定なので現在ちょっとずつバラし中。

実は純正ホイール装着はこれが初めてなのです。
このZが来た時は確か今ヘガデルを装着しているホイールが付いてたハズ。
初めて見たこの組み合わせだけど…カッコ悪いのぅ、まるで電車みたいだ(^_^;)

ちなみに内装は戻す必要が無いので片っ端から外しては投げ外しては投げ。

まるで車上荒らしに遭ったみたいw

まだ、リアのタワーバーを外すのでリア周りの内装もほとんど外さないといけないな~(汗)

あと2セットあるバリ山のタイヤ&ホイールももう必要無いから処分せんと…。

誰かこのタイヤ&ホイール要る人おるかの?
左がフロント8J+35、リア9J+40、タイヤはヘガデルで235/45-17の4本通し
右は前後とも9J+30、タイヤはA13Aで245/40-18の4本通し

じゃ。

私と面識があって近くまで取りに来れる人にならあげる♪
…からお好み焼きおごれw
Posted at 2010/03/19 20:22:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2010/3 >>

 12 3 45 6
789 10 11 12 13
141516 1718 1920
212223 242526 27
28293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation