• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オスマン@漢字表記は『雄男』のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

リミット

リミット今日は午後からティーダのマフラー交換をしてもらいに隣町のディーラーに行き、無事に平穏な日常が帰ってきました♪
その後、妹の家まで車を届けマーチで帰宅。

蒸し暑いけど陽射しは弱いという絶好の洗車タイムに差し掛かっていたので、あえて長袖のツナギを着込んで洗車しました。

全ては痩せるため…。

洗車の後はお約束どおり雨が降ってきましたがそんな事はどうでもエエのです。

体重が落ちさえすれば。


そして遂に…、



75.7kg!!目標達成♪

やったね(^_-)-☆

明日は何食べようかな~w
Posted at 2010/07/31 23:03:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年07月30日 イイね!

トレーニング第2章 24回目

トレーニング第2章 24回目予定では今日が免許更新前最後のトレーニング。

いつもどおりのメニューを順調にこなし、

いつも以上に晩御飯に気を遣い、
(ご飯茶碗半分、蒸した鶏のササミ、トマト、冷奴)

いつものアイスクリームも今週は我慢。

そして、ちょっと伸びていた手足の爪も切った。

満を持して体重計に乗ると…76.0kg(大汗)

あぁ…100g足らん(T_T)

明日、炎天下で手洗い洗車決定ですw


今日のメニューは、
・エアロバイク(負荷100W前後で1時間)
・ベンチプレス70kg×10回、設置してあるマシンでレッグカール、アッパーローイング、レッグエクステンションの順に各8回、バーベルを使ってのアームカール×8回を各4セット


前回と同じメニューですが体力的には今日のほうが余裕でした。
なので、「最後に20分ほどエアロバイクをこいで帰ろうかな…」と一瞬思ったのだけど「やっぱりやり過ぎは良く無いしな~、しんどくなったらイヤだし…」とそのまま帰ったのよ。
今思えばココが76kgと75kg台の分かれ目だったのかなぁ。。。

座右の銘は『他人に厳しく、自分に甘く』ですから(^_^;)

くそう、くそう…明日こそは必ず…。
Posted at 2010/07/30 23:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | トレーニング日記 | 日記
2010年07月29日 イイね!

平穏な日常へ…

平穏な日常へ…戻るべくティーダのリアマフラー&センターパイプをGETです。

お値段はちょっと高めだったけど、22年3月登録で2300km走行の車から外した程度の良さそうな品物。
新品を買う事を思えば半額以下だし、送料も同梱包にしてくれるというので少しは安く上がりました♪

ガスケットやボルト&ナット類の発注と交換は予定どおりディーラーにお願いしたので、順調にいけば土曜の午後にはまた静かなティーダが帰ってくるかな~。

今度から雪道走った後はこまめに下周りを洗うよう妹夫婦に言っておかないとね(^_^;)
ま、先にマフラーがダメになるか車がダメになるかは判らないけどw
Posted at 2010/07/29 22:55:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年07月28日 イイね!

トレーニング第2章 23回目

トレーニング第2章 23回目76.4kg…(汗)

前回と変わっとらんが!

昨晩が76.3kgだったから今日は絶対減ってると思ったのに(T_T)
しかも今日は筋トレの量をちょっとだけ増やしたのに(-_-;)

ま、心当たりはありますが。
ちょっとご飯を食べ過ぎましたw

今日のメニューは、
・エアロバイク(負荷100W前後で1時間)
・ベンチプレス70kg×10回、設置してあるマシンでレッグカール、アッパーローイング、レッグエクステンションの順に各8回、バーベルを使ってのアームカール×8回を各4セット


少しだけヤル気を出して筋トレを今までの3セットから4セットに増やしてみました。
4セット目は腹が減って気が遠くなりそうでした。

でも、体重減ってない…。

予定では金曜にトレーニング行って75kg台に入るハズなのに。
もし入れんかったら土曜に炎天下で洗車でもして絞るかのぅ…。
Posted at 2010/07/28 22:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | トレーニング日記 | 日記
2010年07月27日 イイね!

ワイルド

ワイルド昨日の夕方、ワイルドな音を轟かせながら妹夫婦がやってきた。
「ティーダってこんなに音デカかったっけな?」
と不思議に思っていると妹が、
「急に音が大きくなったけぇ、ちょっと見て」とな。

「ま、この手の音はたいがい排気漏れだから」とジャッキアップして潜ってみると、
やっぱり…(^_^;)

リアマフラーとセンターパイプを繋ぐフランジのとこ(リアマフラー側)がパックリ逝ってました。

直す選択肢としては、
・マフラー補修用のパテで埋める
・オークションでリアマフラーを仕入れて交換
・面倒臭いのでディーラーで新品交換

のどれかだな~。

でも、これだけ錆びているとパテで埋めても長持ちしそうに無いし、私が交換作業する場合ほぼボルト&ナットが折れるので自分ではやりたくない。
とりあえずディーラーのメカさんに聞いてみたところ、
「錆びているとリアマフラーだけ交換した場合、今度はセンターパイプ側のフランジに負担がかかるので恐らくセンターパイプも近いうちに壊れるでしょうね。どうせなら両方同時に交換しておいた方が工賃が浮きますよ~」との事。

なるほどと思い、いくら掛かるか聞いてみると合計で53,000円ほどだと。
高い…消えたな…
念のため部品を持ち込んで交換してもらった場合の工賃を尋ねてみると、工賃は新品交換の時と同じでイイらしい。
となると、オークションでリアマフラー&センターパイプを仕入れてディーラーで交換してもらうのが一番近道になりそうです。


っていうか、マフラーってたかだか5万キロ走行でこんなにボロボロになるのな…(-_-;)
Posted at 2010/07/27 22:37:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
45678 9 10
11 12 131415 16 17
18 1920 212223 24
2526 27 28 29 30 31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation