
金曜日の夜に
ugnaさん、
白さんと「明日は台風直撃じゃし無理っぽいねぇ…」なんて話になってたんだけど「滅多に見れない関東のショップの車も来るし行きたいな~」っていう気持ちの方が強くて「とりあえず行く方向で。もし朝起きて天気がヤバそうだったらヤメにしましょう」という事で決定(^_^;)
朝起きると雨も風も大した事なかったので6時に隣町で
ugnaさんと待ち合わせていざ
白さんの元へ。
なぜか待ち合わせ場所付近でugnaさんとすれ違いましたが…w
7時半に白さん家に着きデス神号に乗り換えて岡国を目指します。
行きの道中は山陽道で50キロの速度規制が出ているものの雨風ともに少し強い程度でしたが、現地ではだんだんと酷くなってゆき…走行開始の頃には結構な雨量に(汗)
結局2本目が終わった時点で「これ以上続けるのは危険、無事なうちに帰りましょう」という参加者側からの提案?により3本目はフリー走行という扱いになったようでした。
聞いた話では「ストレートでお尻が出てどっちに行くか判らない」「モスSはステアリングを真っ直ぐにしてても勝手に左に行く」などかなり危険な状態だったらしいです(大汗)
そして私達は参加された方よりひと足先に帰路へ…だったのだけど14時半時点で山陽道は岡山IC~笠岡IC、中国道も院庄IC~新見IC間が通行止めに(-_-;)
後に山陽道が備前IC~笠岡IC、中国道は院庄IC~東城ICまで延長されてました。
で、選んだ道は「とりあえず下道で総社を目指す」
総社まで行けばそこから井原→福山→府中→尾道→三原と2号線に出ずに帰るルートもあるし、笠岡ICから山陽道に上がる選択肢もあるから。
という事でデス神号の純正ナビを頼りにところどころ狭~い県道とか走りながら何とか総社へ。
と、ここまでは割と順調だったのだけど、ここからナビで『(白さんの)家に帰る』にしたところ…気付くと井原の方ではなく倉敷に向かっていました(汗)
しかも、
「ま、しょうがないけ~倉敷から2号に出て帰ろうか」
なんて言ったのが運の尽き、玉島バイパスで超渋滞。。。
確か岡国から総社までは1時間チョイぐらいだったのにもう3時間ぐらい経っとるが!
こりゃかなわんと全然知らないところでバイパスを下り、迷走しながらも県道60号に出て何とか笠岡ICに着き山陽道へ。
凄く苦労して上がった山陽道は目の前に全然車が居ないステキな光景が広がっていました♪
結局、三原まで戻ったのが19時前ぐらいだったっけな?
行きは2時間チョイだったのに帰りは4時間以上ですか…やっぱ台風の時は出かけるなって事ですねぇ(^_^;)
三原~岡国の往復を運転してくれた
白さん、三次~三原の往復を運転してくれた
ugnaさんお疲れさまでした。おかげで私は楽々でしたよw
ありがとう♪
Posted at 2011/09/04 22:36:25 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記