• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんとのんのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

キャンピングカーショー

キャンピングカーショー週末6月14日、15日 ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2025が静岡ツインメッセで開催でした!

自分で傷物にしたホイールを勝手に新調し嫁の逆鱗に触れたので2人でツインメッセにキャンピングカーショーデートしてきました!(御機嫌取り…ナイショ🤫)

朝いちで並び先着順のマヨネーズに用品コーナーでドリップコーヒーを貰い…嫁様上機嫌です^_^(マヨにコーヒーでお怒りが鎮まるならチョロいもんです…これもナイショ🤫)


バスコンを中心に見てまわりました!
どれも魅力的ですが私が今回本当に見たいのはキャブコンなのです!


しかし嫁様はバスコンを見に来たと思い込んでいるので行く先々で記念に写真撮ってあげるよ!と笑顔で…

僕的には(バスコンの前で記念撮影はいらないけどなー)思いつつも言われるがままに…
あまり乗り気でないからピース✌️してないでしょ?笑

ナッツRV クレア エボリューションが見たくて会場に行きましたが写真撮影が無いのはこの為です笑


このテールに3分割のタレゴムで縞板付けてアルミホイール履いてフロントスポイラーにメッキ武装したらカッコいいだろうなーと夢は広がります!

メーカーさんとの雑談で排気ブレーキが無いのとディーゼル4WDが売れ筋だそうで…

アルファードに見られる様な減価償却費もかなりのものらしくあまり年数経たないうちに同型車にでも代替えすれば費用が掛からず維持できるそうでした!


メーカーさんもローン回数を増やし月々は軽く見せるのが流石でそれほど無理無く買えるのね!?と嫁さんが…

じゃ1台買っちゃう?なんて話しにはなりませんでした^_^

Posted at 2025/06/16 09:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

Y30

Y30朝から元気よくカッ飛んでましたね^_^

前期なので昭和58年〜昭和60年辺りでしょうか?

私はこの世代では無いけど今30に乗らないと一生乗れないだろうなーって思いY31後期セダンVIPを売り飛ばしその足でY30ハードターボVIPを取引先の解体屋さんに買いに走ったのが懐かしいです!


Posted at 2025/05/25 22:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

家族旅行

家族旅行以前千葉のちょび髭様のブログで家族旅行に行かれたと書かれていて「いいな〜」と思っていた鳴門海峡に行ってきました!

とは言え静岡発の神戸、淡路島抜け鳴門海峡渦潮を見に行くのは非常に遠い〜
しかも前日に越後湯沢ひとり旅で静岡からオールベタ移動かけたばかりで117号野沢温泉をぐるっと回ってきたばかり…
行けるか?俺?大丈夫なのか?

全線高速移動のクルコンの恩恵で何とかたどり着いた徳島県。
まあ、越後湯沢は家族からしたらオヤジが勝手に日本酒を呑みたい欲望にかられ出掛けた旅でガソリン高騰に加え高速代も使うなど言語道断。
今回は家族も居るので有意義に高速使います^_^


ところがそんな日付け的こちらサイドの都合で渦潮が見れるハズもなく…
鳴門海峡大橋を走行中に見えた渦潮は橋を歩くとまったく見れず…
自然が相手ですから〜
仕方なしに観光汽船に乗りまして…
特別室の2階席までせがまれまして!帰りは高速代浮かす条件で…


ここまでして渦潮🌀見れなかったらどうしよう!?
祈る気持ちで…


なんとか見れました。
NEXCOに払うか観光汽船に払うかの違いなので笑

さて帰ろうと…
そんな前々日に昼間っから日本酒の利き酒しに新潟行って疲れたからと家族は許してくれるハズもなく…
垂水JCT加古川バイパスー姫路バイパスと経由し姫路城へ


世界遺産登録と塗り替えなど経てインバウンド旅行も人気でチケット購入までに30分入城までは1時間。計1時間30分の人間渋滞にハマりまして。これが1番キツイ〜
学校の先生に怒られて廊下に立ってろ💢と言われてもせいぜい45分ですよ!
家族旅行は拷問!?
帰路は山陽道をモンスターエナジーと言う名の人間添加剤を注入し高速料金浮かしギリギリの所で自宅帰還致しました。
Posted at 2025/05/05 12:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!秋の家族旅行で行った新潟のぽんしゅ館…
秋はイベント開催中と相まって長蛇の列で諦めました。

ふと思い立ちコースターに飛び乗ってひとり旅〜
仮眠の為立ち寄った所に見覚えあるコースターが…

そうだ!
げんさんが北海道で会った4駆屋さんの社長さん!
恐る恐る声かけてみました笑 今はお店任せて会長さんなんだって〜

コースター2駆ですよね?「そう!だって4駆いらないもん」えー?「こんなので悪路走ってもつまらないしー」妙に納得。

確かに4駆屋さんだから悪路走りたければジムニーランクルが店にゴロゴロあると^_^

車体下フレーム間に水タンクが備わってて北海道旅する想定で燃料タンク500も忍ばせてるー3000キロ無給油で行けると。
後ろに背おってるのはユニットバス。シャワーと風呂桶。スケールがデカ過ぎる…

70系はエアサス無いハズだけど4バック見えるし…4独で寝る時水平を保つ為のエアサスだそうで!
色々と1時間程立ち話ししてしまいました。


さてさて 夏に誰も居なくなったスキー場に車を捨ててぽん酒館に〜
500円払いおちょことメダル5枚貰います!好きな銘柄ポチる…まさに夢の様なシステム笑


空きっ腹に効きましてベロベロ…そのまま酒風呂へー
爆弾おにぎりも買いコースターへ
勿論ハンドルは握れませんので
そのまま寝る💤 
日が落ちる頃再び走り出すー
ヤマト運輸や西濃運輸の路線便の様な生活^_^

朝から酒呑んで、昼間に寝て夕方から支度して夜中走る💨
ひとり旅だから出来る喜びでした🤩
Posted at 2025/05/02 07:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

ワゴンR 整備

ワゴンR 整備GWは恒例の車両整備です。
何をしようか迷いましたが足車のワゴンRとプロフィアのステレオ交換してきました。

バンパー外し恐怖のACコンプ下側のネジです。スズキ車かなりの確率で古くなるとボルトが折れます。
祈りながら…行けました。

K6Aの奥はオルタとウォーターポンプベルトです。
交換時期でした!

ACはBANDO製オルタはスズキ純正…


劣化具合からACコンプ側だけベルト交換されてた様です。
我が家のワゴンRはノーマル顔ターボFTリミなのでベルト品番はスティングレーに属します。


さてとヘッドカバーのオイルにじみが最近気になってまして…

PCVワンウェイバルブのOリング交換しておきます。

ただねスズキ車のこのゴムパッキン熱劣化で外す時ポロポロと崩れる可能性アリ…
ヘッドカバー内に入ったらエンジンヘッドカバー開けて清掃しなければなりません。

こちらも祈のる様な気持ちで取り外しまして…


若干切れましたが無事取り外し完了^_^


さてさて午後は24V用のトラック専用カーステレオ交換です。

ボリュームが甘くなりたくさん回さなければアップダウンしません。
日野、UD、いすゞ、ふそう共通ですがカスタム車にOPで取り付け出来たユニットです。

何の変哲もない純正ですが実は中身がナカミチ高級オーディオなのです!
スピーカーのみ交換でカスタム車のオーディオは化けるのでBluetoothも無く不便なのですが長年愛用です。
Posted at 2025/04/27 19:04:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@fonce 20ヴェルメーカーOPの同じシステムが付いてます!070屋根塗装にしてもオーディオシステムにしても時限爆弾なのでとても参考になります^_^」
何シテル?   09/19 20:04
ちょんとのんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10系前期アルファードMZ4WDからの乗り換えです。 嫁様と子供に「いい加減アルファー ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
2代目に世代交代です。 中期ベージュ小変更後モデルのスーパーラウンジにチェンジしました ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
過去所有になりました。 ハイエース冷却水減りのヘッドを修理後に1KZとは思えないエンジン ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ターボブロアムVIPベンチコラム6人乗りフェンダーミラーをドアミラーへ変更。テールグロリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation