• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんとのんのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

ワゴンR トランスファーオイル交換

ワゴンR トランスファーオイル交換我が家のワゴンRはスノボエクスプレスでもあるので4WDです。
従ってトランスファにリアデフもあります。

前オーナーの交換歴が不明なので変えることにしました。

たまたま立ち寄った黄色帽子に特価品があり2本購入。

自動後退は1缶2100円します。黄色帽子は1800円ですがそんなに変わらないが2本買うとそれなりにしますよね。

特価品なら2本購入しても通常1本の値段ですから長期在庫品でも気にならないですね。
安かったのでリアデフも交換する事にしました。


フロントトランスファーは他の方のブログを拝見してもフロントマフラーパイプを分離するとかありましたが、実際はそのままマフラー外す必要もなく首振りラチェットレンチでいけます。3/8"(9.5mm) 普通のクビ振りラチェットアストロ製が便利でした。
外れない様にしっかりクビに力をかけてメガネ延長でパワーかけてっと(ギア飛びと延長テコ原理は自己責任で〜)私の場合安いギアレンチで万が一飛んでも買い替え前提です笑

リアデフは19mmの排出口ボルトと注入口ラチェットの構成でしたね。

実は黄色帽子にトランスファオイル交換の作業を断られまして、ドレンを外す作業が難しくマフラーを脱着しなくてはならないと…

仕方なく自分で交換作業となりました。
花粉症の季節にはやりたくなかったのでカー用品店にお願いしたのに泣

私のブログを訪問してご自分でやる方は必ず注入口が外れる事を確認してから搬出ドレンに手を出して下さいね!
注入口がナメたらオイル入れる事が出来なくなります!
Posted at 2024/03/10 12:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@fonce 一度天井から外して品番確認後にヤフオクなどでフィリップダウン本体を手に入れた方が早そうですね^_^
アンプも出品されてましたが原因が違いそうですね」
何シテル?   09/01 19:05
ちょんとのんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10系前期アルファードMZ4WDからの乗り換えです。 嫁様と子供に「いい加減アルファー ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
2代目に世代交代です。 中期ベージュ小変更後モデルのスーパーラウンジにチェンジしました ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
過去所有になりました。 ハイエース冷却水減りのヘッドを修理後に1KZとは思えないエンジン ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ターボブロアムVIPベンチコラム6人乗りフェンダーミラーをドアミラーへ変更。テールグロリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation