• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんとのんのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

嫁様号 30プリウス修理

嫁様号 30プリウス修理昨年末3月辺りよりヒーターの効きが遅い気がしました。

現在は必要ないのですが4ヶ月後の11月にはヒーターが必要になる事を踏まえ先手を打って修理に踏み切ります!とは言え今は夏。外気温は39℃作業前から汗だくです。
まずは通常バッテリーマイナス端子外してっと
ハイブリッドバッテリープラグも離脱させます。絶縁ゴム手袋は必要です!

お決まりのタピオカストローに電気テープで冷却水抜きます。


オイルレベルゲージボルトを2本外してネジ3本緩めて。奥のボルトが苦労します。エアクリーナーケース外し、それにバンド…
↑手が汚れてるので画像ナシ

ここでワンポイント!冷却水3又のプラスチックはロック外してフリーにしておくと割って再注文するリスク防げます。かなり腕が当たるからー
サーモスタットを交換しました。
中を見比べて…やっぱり開きっぱ オーバークールですね笑
ヒーター効きが悪い訳だ…ましてやハイブリッド車エンジン止まるから〜
走行距離8万キロ後半でちょい乗りが多いから…
ちょっとばかりサーモスタット逝くの早いかなと?

どうせ冷却水抜いたんだから奮発して今は悪くない電動ウォーターポンプも変えちゃいます。
2grのヴェルファイアよりだいぶ楽。 わたし古い時代の整備士でしてハイブリッド車を触るのはじめてで、かなり不安〜




笑えるのが電動ウォポンなのにクランクプーリー平ベルト用がありましてー

ベルトも無いのになんでやねんって独り突っ込みを入れつつ作業終了。

ハイブリッドメンテナンスモードに移行失敗して焦った事は🤫ナイショです。
約15分バッテリー外しで再びメンテナンスモードに入れるそうです。

最後は冷却水ピンク新品4Lに足りない分はお決まりの抜いた冷却水使い回し笑 自分家の車だから問題なしー

Posted at 2024/07/13 21:12:45 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「@fonce 20ヴェルメーカーOPの同じシステムが付いてます!070屋根塗装にしてもオーディオシステムにしても時限爆弾なのでとても参考になります^_^」
何シテル?   09/19 20:04
ちょんとのんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10系前期アルファードMZ4WDからの乗り換えです。 嫁様と子供に「いい加減アルファー ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
2代目に世代交代です。 中期ベージュ小変更後モデルのスーパーラウンジにチェンジしました ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
過去所有になりました。 ハイエース冷却水減りのヘッドを修理後に1KZとは思えないエンジン ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ターボブロアムVIPベンチコラム6人乗りフェンダーミラーをドアミラーへ変更。テールグロリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation