• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電車通勤したくないマンのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

AUDI TT MEETING IN LOTTE 2024に参加してきました

AUDI TT MEETING IN LOTTE 2024に参加してきました先週の5/19(日)に妙高市で行われたTTミーティングに参加してきました。

当日早朝に行こうと思いましたが、イベントを100%楽しみたいと思い直し、目的地まで1時間の長野駅前で前泊することにしました。

↓夕方16時頃篠ノ井の洗車場で2時間洗ったり磨いてました✨


↓長野駅前でバナナマンのせっかくグルメに出てたラーメンを食べて早めに寝ました😴



↓そして翌日、長野駅前から渋滞無く走行し入場10分前で到着。少々お知り合いの方々とご挨拶をし入場へ。 8Nオーナー様方とは皆さんはじめましてでしたが、一緒の入場を誘っていただき真ん中に入りました🥹✨




そして受付に行くと、miraiさんとnameoさんが!Σ(゚Д゚)
前泊した後スタッフとして応対されるとは!これには畏敬の念を抱いてしまいますw

そしてその隣には、Σ(゚Д゚)ご、ごしょうさん!!ブログ拝見した後だったのでびっくりしました!九州からというのもそうなのですが、TT無しで来られるのはTT愛と義理堅い人柄でないと成し遂げられないと感服しました✨

そんな感じでサプライズなスタートから始まりましたが、今年は曇り空なので日焼けはそこまでしませんでした🌥️

8Nの皆さんと交流できたのが1番楽しみにしてた部分でもあったので、色々お話ができて良かったです🤓










カスタムされてるTT 8Nさん達はめちゃくちゃ希少なパーツを付けてたりトータルコーデがそれぞれ個性があって刺激を受けまくりでした(゚Д゚)やべえ…5年カスタムしても届かねえ…

そして、miraiさんやパイン6さん、karanaさんが僕のTTを見てくれました😆
納車日ぶりにボンネットを開けたのでエンジンルームが汚いかと思いましたが、思ったより綺麗で安心しました😅
メンテナンスしつつ、カスタムもしていこうと思います♪


みん友さんではユニコンZさんやnameoさん、TTRS@ZEROさんともお話ができて良かったです。

そして、沢山TTを撮るぞ!と早速110台全部撮ろうと回ってたのですが、やはり知り合いの方を見かけると話してしまいまして、お家帰って画像を確認すると全部撮れてなく後悔が多かったです…🥲
特にみん友さんのTTが撮れてないのが数台あって…本当にすみません🙇‍♂️🙇‍♂️

↓以下、どんなTTが集まっていたのか写真丸ごと並べておきます。
















































































↓今回、コンテストもありMVPは北陸のたかのりTTさんが受賞されました!おめでとうございます🎉
たかのりさんは1番最初のタイトル画像を後日送ってくれまして、そんな人柄もあって僕も受賞時は嬉しくなりました☺️





↓横浜のPiROCKさんはランナウェイさんのデモカーとして配置されてました。


ホイールが110台の中で1番カッコいいと思いました✨👍

あっという間に閉会になり、その後は1時間くらい撮影の時間を残してくれまして、皆さん思い思いのロケーションで撮影してました。









8JのTT RS軍団が下のフロアで撮影されてましたが圧巻でした!
欧州のお城のようなロケーションはどのTTもマッチしますね。

帰りは道の駅あらいでラーメンを食べて、18時くらいに帰りました。佐久平近くの工事で1車線のため渋滞がありましたが、その後はスムーズでした。

↓帰りのさとしまさんのTT、リアデカールが虹色でした🌈


途中はぐれましたが南池袋PAで集まれました。浜川崎で僕は降りましたが、TTRS R 3台とマフラー音がめちゃくちゃ素晴らしいTT、デカール・オーディオ・スタンススタイルがキマっているTTと一緒に帰れて楽しかったです♪


TbyTさんはじめ、ロッテアライリゾートさん、ショップ出店された皆さん、スタッフの皆さん、最高のイベントでした!ありがとうございました😭

また来年も楽しみにしております!よろしくお願いします🙇‍♂️


Posted at 2024/05/27 02:13:18 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

乗り換えを行いました(長文)

乗り換えを行いました(長文)大変お久しぶりでございます。
TTRSにしてからSNSを更新しなくなったのですが、理由はTTRSが楽し過ぎてでして、なるべくドライブに時間を費やすようにしてました。

その結果、購入前の計画では土日しか乗らないので1年で3,000〜5,000kmくらいの走行距離で、2〜3年乗る予定でしたが、
9ヶ月(免停30日を除くと8ヶ月)で11,000kmも走ってしまい、このペースだと春過ぎには総走行距離が10万kmに達してメンテ費が大変になりそうでしたので、売ることにしました。

あとちょっと黒過ぎてイカつかったですね。
コンフォートで絶対走らないので、時速40kmの市街地でもバコバコ言うんで、車に興味ない人にはかなり威圧感あったんじゃないかなと思ってそこも売却の一因です。(またいつか戻りそうな気もしなくはないですが…)


( ´_ゝ`)それにしてもなんであんなに楽しいんだ…

RS特有の加速感と5気筒が奏でる音、バブリング音、これが純正なのかよ!とよく叫びながら走ってましたw

4月〜12月の間にいろんなイベントに参加したりツーリングに参加させてもらってたんですが、ほとんどSNSに上げず、翌週にはまた峠行ったりパドルシフトに慣れるように目的地無しで走りまくってましたw

写真はいろいろ溜め込んでるので、ちょいちょい思い出に上げていけたらと思います。



走行距離約12,000km、
平均燃費7.9km/l
(ダイナミックモード9割9分)、
給油総額258,600円
(記録取れてないのが少しあるかもしれません)。


このコックピットと別れると決めたのが年末で、次のクルマ探しを始めたのが年始でした。1月はとても大変な時期でしたが、何ヶ所か見に行ってきました。

次の車は"落ち着いた車"をコンセプトに探しました。国産車を親父から薦められたのですが、インテリアデザインがどうしても気に入ったものがなく断念しました。
そんな国産車を見ていく中で感心したのはスマートペダルで、トヨタのライズに乗った時、アクセルペダルを離すと回生ブレーキを効かせて減速しつつ充電もするようで、その感覚がTTのシフトSモードに似てて最近のエコな車でもスポーツカーが味わえるんだと驚きました😯

次に落ち着いた車でデザイン良さげなのはなんだろうと探して見つけたのがスマートフォーフォーブラバスでした。
実際見に行ったのですが、これで中古が150万超えてくるならアレにするわいうことで、コレにしました。



TT 8Nです。

( ´_ゝ`)結局またTTですか…

TTRSを買う時にTT 8Nと悩んでましたが、 8Nは故障が多いようで上級者向けだなと思ったのでその時はやめました。

ただ 今回改めて調べて見てみると8Nは見た目は可愛くてパワーはそんなに無い、まさに"落ち着いた車"でしたw

TT 8N 3.2クワトロシルバーを見に行ってほぼそれに決めかけてたのですが、ガンメタに憧れていたのを思い出して探してみると 8Nにはデイトナグレーなどガンメタに相当するのは無いことがわかりました。(ドロミテグレーとニンブスグレーはメタリック系ではなくソリッド系)

諦めかけたその時、TTロードスターで探してみると、無いはずのガンメタが!ショップに問い合わせるとオールペンをしたとのことで、TTRSを飛ばして見に行ってその色味と仕上がり、その他状態も市場に出てる中でもかなり良い方だったので即決しました。

その後、取り付けて欲しいパーツを要望したり、故障している部品を直してもらったりと1ヶ月以上かけまして昨日納車しました。

いろいろネタがあるTTロードスターなのですが、まずは乗り換えたことを報告したかったのでここまでにしときますw

TTRSと違ってカスタムとメンテナンスが増えそうなので、このTTロードスターでまた更新を増やしていこうと思います。
今後ともよろしくお願いします🙇
Posted at 2024/03/03 01:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

至高の5気筒サウンドとデザインを極めたクルマ

至高の5気筒サウンドとデザインを極めたクルマ購入する時、8STTSや8JTTRSも候補でしたが、この8STTRSは純正のままでも素晴らしいマフラー音のため、カスタム不要なので購入しました。

主な用途が街乗りですが、ダイナミックモード+マフラーをスポーツにすれば30〜60km/hでも良い音が聞こえてきます♪

また、装備が多彩で満足度が高いです。
世に出て約5年が経ちますが、先進技術・機能をエントリーモデルに搭載するのが早いアウディなので、今の国産車がやっと追いついてきた感じです。
加えてマグネティックライドやOLEDリヤライトなどの独自の装備が、五感を刺激してくる機能ばかりで所有満足度は極めて高いです。
Posted at 2023/04/23 07:14:15 | コメント(3) | クルマレビュー
2023年01月03日 イイね!

年末だけは洗ってもらいました。

年末だけは洗ってもらいました。新年あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします(゚Д゚)

TTは相変わらず楽しく乗ってますが、寒くなって洗車をしてなかったので、12/30にENEOSのDr.Driveで手洗い洗車(2,600円)をしてもらいました。
店員さんにボディの状態が3年くらいと思って洗ってたみたいですが、動かすときに12万キロを見て驚きました。と、褒めてくださりました(*゚∀゚*)あざす!

他に室内清掃(1,500円)、油膜取り(4,620円)、フロントガラスコーティング(1,650円)をしてもらいリフレッシュしました。

しかし、フロントガラスのワイパー傷は残ってしまいましたと教えてもらいまして、たしかに買った時から気付いてましたが、そろそろ向き合って対策しないといけないなと思っております( ´_ゝ`)

調べるとショップでサービスメニューにはあまり出てないのは、難しい施工ではないもののデリケートで時間が掛かるみたいで、自分でできそうなので落ち着いたら(4月?)ポリッシャー買ってやってみようと思います('A`)


昨年の事故以来、リアディフューザーがない状態が続いてるのでカスタムする気が全く無く、そのまま2022年を終えましたが、2023年はいろいろ動く予定です。

リアディフューザーは納期3ヶ月なので1月末に来て2月施工になると見込んでます。
また、リアウィングとボンネットのラッピング追加も注文済みで、シートの納期次第の予定です。
そして、3月は車検になります。

他にもイベント参加やカスタム・メンテナンス候補がいくつもあるので、今年もTTライフを満喫したいと思います。

引き続きどうぞよろしくお願いします( ・∇・)
Posted at 2023/01/03 22:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月05日 イイね!

TT8J限定ツーリングに行ってきました in 栃木

TT8J限定ツーリングに行ってきました in 栃木先週になりますが、TT8J限定ツーリングに参加してきました。
結構前にお誘いいただいてたのですが、TTの修理がありまして、こちらは間に合って良かったです(;´・ω・)

↓今回は栃木県の鹿沼市の峠を走りました。


羽生PA(下り)で10:00ごろ待ち合わせをしました。だいぶ混んでます。
TTRSオーナーのmiraiさんと合流後、しばらくして皆さん集まりました。全部で7台です!


私がよく参加させていただいているYonrinの企画者や参加者の面々です。
ブログの最後で1台ずつ紹介します!


今回のツーリング、全員8Jなので車の顔が同じで統一感があって見ていて楽しいのと、みんなでTT8Jパーツの話ができるのと(皆さんめちゃ詳しいw特にmaruさんw)、終始LINEで通話しながら走ってたので3重に楽しかったです!

↓カーナビ画面はLINEのままで、みんなで1列なので僕は目的地を設定せずついていきました。なんかもうみんなでオンラインゲームしてるような感覚でした。
「この先トイレないけど大丈夫?」とか、「次の信号左折しまーす」とか「あの車はやw」とかそんな感じで、最年少の僕は返事ばかりでしたがめちゃ楽しかったです(´ω`*)


秋の紅葉もまあまあ見えて、適温かつ快晴で気持ちのいいツーリングでした。
メインの峠ではmaruさんの後ろを走らせてもらったんですが、マフラーから心地良い咆哮が聞こえてASSPORTのリアディフューザーも8J用の中では一番だよなぁと、見て良し、聞いて良しのTTRS+の後ろを走れて至福の時間でした。


TT軍団😎


GoProもルーフの上に取り付けて撮影したりしてたのですが、
首の角度調整できるビス止めが甘く、走ってたら上を向いてしまいせっかくの峠をキビキビ走ってる様子が撮れませんでした(´;ω;`)ショックすぐる...


お昼は蕎麦です。いい感じの店です。「やまの路みず沢」と言います。
釣り堀もありました。

開放的な外の座席で景色を見ながら食べることに。


もりそば+ミニ天丼セットをいただきました。
天ぷらの油が本物でおいしかったです。


駐車場で一枚。みんな見て良し聞いて良しのかっこいいTTたちです(^-^)


峠は途中で1車線幅しかないところもありましたが、交通量が少なく、路面も全体的にそこまで悪くなく楽しく駆け上がることができました。
TTもホイールスペーサー無しなので心配なくモリモリ走ってくれました。いやー楽しいっす!ナンカンでは耐えられなさそうな横Gの限界点があったのですが、今履いてるピレリには無かったのでカーブでも踏み切れました。いやー楽しいっす!(2回目)


峠途中の駐車場でしばらくみんなで話したり、互いのTTを乗り合ったり、写真撮ったりしてました。


↓左:TTRS+(スズカグレー)、中央:TT(グレイシアボワイト+TTSグリル)、右:TT(アイスシルバー)


この時期になると17時で暗くなり始めてきたので、夕食を決めて山を下りていきます。この峠にいるときは電波が繋がらなくなり、LINE通話できてませんでしたが、途中からまたみんなで通話しながら移動しました(・∀・)

夕食は餃子です♪ この宇都宮みんみん 江曽島店はアピタと共有の駐車場で停めやすかったです。もちろん餃子もおいしかったですよ!(゚∀゚)あと混んでました


ふとコンビニ休憩中、赤TTのmiyanさんのカーオーディオの画面がでかいと話題に。ちゃんとTT8J用があるとのことで、アリババで2万円台くらいで買えるとのことです。フィット感も画面の解像度もとても綺麗でこれはオススメできる!ということでここで紹介ですw


帰りもLINE通話しながら、ルートが別れるまで一緒に話して帰りました。
同じシルエットの車が前に並んで走ってるのを見るのは気持ちの良いものです(´ω`*)


最後は今回のツーリング参加者の車紹介で終わります。(きかんしゃトーマスみたい・・・)

↓miraiさんのTTRS、僕が惚れこんだ8Jはリアウィングがパワーアップしていました。この大きいリアウィングは見たことなかったです。この横から見た感じが良いですね(゚∀゚)


↓nameoさんのTTRS、RSへと箱替えされた後も見えない部分のカスタムを検討されてるみたいです。RSのシートカッコいいっす( ゚Д゚)b


↓miyanさんのTT、初めてお会いしたときはノーマルだったのですが、たった半年で見違えるほど変わっててビックリです。僕のと違って内装もいろいろ施しててすごいんです。


↓Yonrinを企画されてるさとしまさんのTT、エンブレムを何か新しいのにするみたいで僕のと同じエンブレムレス状態です。反対側サイドには巨大ゲッコーがいます。リアのホロデカールもインパクト大ですよね。


↓きりーさんのTTRS、きりーさんのもASSPORTのリアディフューザーがついてて、マフラー音も凄く良い咆哮をしてました😎


↓maruさんのTTRS+、聞けば聞くほどこだわりが凄いカスタムで今回後ろを走れて良かったです!


↓最後は僕のTTです。リアディフューザー早く届かないかなーといっつも思ってますw
Posted at 2022/11/13 05:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT | 日記

プロフィール

「@{ひろ} さん、お久しぶりです!
角田選手がついにレッドブル移籍をしたので流石に見たくなり、配信サービス加入しちゃいました😁ちゃんとF1見たのは数年ぶりです😅今年はたくさん見ようと思います!」
何シテル?   04/06 17:50
TTばかり乗ってますが、小さめ・低めの丸目のクーペが好みです。よろしくお願いします!(゚Д゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター & エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:21:23
エアコンフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:12:11
BELLOF 超撥水ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:38:49

愛車一覧

アウディ TT ロードスター 渋カワさん (アウディ TT ロードスター)
走行距離51,000km〜 主なカスタム: ボディカラー ダークメタルグレーM(オールペ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
主なカスタム ・サブコン:RaceChip GTS Black 471PS/620Nm ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
3,200cc V6(NA)エンジン quattro 約120,000km ↓主要カスタ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
休日しか乗らない僕は、コロナ禍では不要不急のものとなり手放しました。 何一つ不満のない、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation