• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電車通勤したくないマンのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

3年ぶりの実家帰省

3年ぶりの実家帰省今年のお盆は3年ぶりに実家に帰りました。
8/14(日)の7時過ぎに川崎を出発しました。
川崎から品川に入って、環状六号線を経由して練馬ICから高速に入りました。
渋滞は埼玉の鶴ヶ島の辺りで1時間くらい牛歩状態でした(´・ω・`)
↓iPhoneをカーオーディオと繋いでキャプチャ撮ったらカーオーディオの画面も同時にキャプチャされてました。発見です。


その後、特に何もなく、歌ってたら長野県に入ってました。高校は佐久市の高校に通ってました。小海線での通学がとても懐かしいです。


今もコロナ禍ではありますが、今年はお婆ちゃんが亡くなったので、お線香をあげに行きました。お婆ちゃん家は明日なので、実家で3年ぶりに両親と会い、お昼に蕎麦を食べて暇つぶしに長野がどのくらい変わったかドライブに行きました。

東部湯の丸ICを降りると東御市で、実家がすぐ近くにあるのですが、市全体が傾斜でして、その上にあるのが湯ノ丸高原やスキー場です。小学校5、6年になると授業でスキーを1回やるのですが、湯ノ丸の峠をバスで移動するのがとにかく苦痛でした。でも、TTと走ってみたら楽しいし距離もそんな長くないと感じ、子供の頃の感覚とは違って見えて新鮮でした(・∀・)

↓盆地は30℃超えですが、湯ノ丸のふもとは25℃と涼しかったです。


その後、菅平高原を経由して小布施に行きました。思ってたよりも混んでなかったです。
小布施のここで、親父と一緒に飲もうとお酒を買いました。
(夜、買ってきたのを言ったら日本酒が飲めない体になったとのことで独りで飲みましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン)


次に長野駅に行きました。長野県最大の都市部の変化を見に来ましたが、発展は無いものの、印象としては綺麗な地方都市みたいな感じですかね。駅ビルはお土産のショップが充実してて楽しかったですよ!野沢菜と野沢菜のおやきを買いました。


帰りは国道18号で上田を経由していきました。
( ´_ゝ`)・・・( ゚д゚)ハッ!ランナウェイさんだ!これがあの全国のアウディオーナーが愛する伝説のショップ・・・!!


夜は家族団らんで食べて話をして寝ました。窓開けても暑いのが少し残念でしたw(大して涼しくないのが長野の盆地です)

翌日15日は、お婆ちゃん家へ。上田市の旧真田町にあるのですが、冬寒いし住みづらいので、お婆ちゃんは伯母の家族とともに千葉の松戸で暮らしてました。それでもこの上田の家は母方の3兄妹の家族がお盆になると集まり泊まりに行ってた思い出の場所です。
お線香をあげて、伯父さん、伯母さんといろいろ話をしました。
TTもやはり長野で走ってると変態でしかない容姿なのでいろいろ聞かれましたw(;´・ω・)

お婆ちゃん家を後にし、姉家族の家に行き、甥っ子たちが阪神ファンと横浜ファンなので、たくさん買ったグッズとしばらく渡せてなかったお年玉を渡して帰りました。

軽井沢はいつも通り変わらずに混んでました(´-`).。oO


帰りは高速で、これまた特に何も流れに合わせて帰りました。
今回はまだコロナであることを考慮して、地元の友達とは会わずに家族、親戚としか会いませんでしたが、それでも久々ということもあり、たくさん話ができてよかったです。

以上、帰省レポートでした(゚∀゚)
Posted at 2022/08/27 22:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT | 日記
2022年07月23日 イイね!

はじめてのRS運転(新型RS3セダン試乗)とPZEROタイヤ

はじめてのRS運転(新型RS3セダン試乗)とPZEROタイヤこんばんは(゚Д゚)

昨日、634さんがPZERO外したのくれるというので、送料もったいないし嬉しいので直接もらいに行きました(゚∀゚)





4本とも偏摩耗も無く溝もだいぶあり、土日しか乗らない僕には1年持ちそうな感じです。
いただいたTTRSの純正ホイールと元々一緒だったタイヤとのことで、サイズも9J×20インチのホイールに計算上ピッタリでした。

違いはナンカンの245から255にさらにワイドになるので、見映えも乗り心地も楽しみです。
634さん、大切に使わせていただきます!ありがとうございます😊

あと、634さんのTTRSロドスタが2シートともRECAROのフルバケになってたので、乗らせてもらいました😎

ロールバーも付いてるのでもう完全にレーシングカーのコックピットで凄かったです!
腰や太ももの固定された感覚に安心感が生まれます。


次に、634さん夫妻とアウディ足立に。
カスタムしてからは疎遠になっていた久々のディーラーさん、何かしらに試乗ができると聞いていたのですが、いました。RS3です✨





日本にもやっと入ってきたとのことで、3日前に登録したばかりという新型を試乗させてもらいました(゚Д゚)RSは初めて運転しました。

ディーラーさんは車を置いて楽しんできてください。という感じで、なんか特に制限が何もありませんでした。
(゚Д゚)なんか自由すぎるw 634さんさすがっス!

乗ってみた感想はさすがRS、ハイパワー過ぎましたw
エフィシェンシーやダイナミックとか以外にRSパフォーマンスやRSトルクリアモードの
選択があり、街乗りではあまり試せませんでしたが、加速感はさすが0〜100km3.8sなだけありすぐ法定速度を超えちゃう感じでした。

あと、OP付いてる1000万超のクルマと言ってたので多分セラミックブレーキ装着だと思うのですが、ブレーキの効きが半端なかったです。


助手席がかなりゆとりがあって快適でした。
そのほか、オートクルーズコントロールやレーンアシスト、アンビエントライト、エアコン、シートヒーター😅など一通り体感して、値段に見合ったクルマであることを感じ取れました。質感とても良かったです♪

1時間は乗ってたと思いますが、はじめてのRS試乗、634さん夫妻ととても楽しく、またRSの速さがわかって貴重な経験になりました。634さん、ご一緒させていただきありがとうございました( ・∇・)




まだ僕ははじめての車検を今の8JTTと迎えたく、しばらくは愛車を継続しますが、TTSよりやはり TTRSだなぁと思いました。

試乗自体が久々で、とても楽しかったので今度フェアレディZが試乗できるようになったら足を運んでみようと思います♪
Posted at 2022/07/24 23:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

AUDI TT MEETING IN LOTTE 2022 に参加してきました(画像49枚)

AUDI TT MEETING IN LOTTE 2022 に参加してきました(画像49枚)6/5(日)、新潟県妙高市にあるロッテアライリゾートで行われたビッグイベント「AUDI TT MEETING IN LOTTE 2022」に参加してきました(゚∀゚)僕は初めての参加です!

今回はみん友のmiraiさんとnameoさんと前日入りで3日(土)から移動しました。
AM11:30ごろ、高坂SAで僕は合流し、高速でひたすら新潟へ向います。
GoProをサイドウィンドウに固定し撮影してみました。

↓nameoさんのTTRS、絶対高速楽しいんだろうなぁ(^-^)隣もたまたまAudiでA3スポーツバックさんですね。今回娘さんも一緒に参加です。ホテルも食事もイベントも最高ですもんね!


↓続いてmiraiさんのTTRS、相変わらずリアがカッコいいなぁと今回の旅でも100回思いましたw


↓晴天の中の楽しいカルガモ走行


↓横川SAで昼食、豚肉の入ったやつ(適当)食べました(^-^)


↓松代PAで休憩


↓2番手として必死についていきます😎


そしてついにロッテアライリゾートに到着!このロータリーまでの私道と言いましょうか、敷地の広さにビックリしました。(マンガのような館だ(゜o゜))
↓これは映える😎


↓斜め45度、完璧なデルピエロゾーンで撮れたこの一枚を大変気に入り、PCのデスクトップの背景にしましたw( ^ω^)みんなホイールかっこヨ



ここでお二方は地下駐車場へ行くのですが、僕はロッテで宿泊しないので移動しますw2名様ルームを独占するのが恐れ多くアパホテルにしました(`・ω・´)
そして、手洗い洗車できるガソスタを探します。
誘っていただいた夕食は参加するので急ぎます。

↓おっ、この5スポークホイールとフロントスカートはヨンリンでも参加されていたmaruさんだ!こんにちはっス!


手洗い洗車を妙高市内の国道292号沿いにある出光で給油と一緒にしてもらいました。店員さんに「一つ前の手洗い洗車もTTでしたよw今日なんかあるんですか?」と聞かれたので、明日ロッテアライリゾートでビッグイベントがあるんですよとお伝えしときました😉
20分くらいでピッカピカにしてくれて満足になった後、アパホテルに到着。
↓( ^ω^)新潟の道は赤くていつもビビる


ここから車を置いてチェックインも済ませた後、タクシーに乗ってロッテアライリゾートへ。( ^ω^)miraiさんと飲むと決めてたもので予定通りタクシーっス。

そして、TbyTさんとのご夕食(ビュッフェ)に遅れながら参加しました。
miraiさんやnameoさん親子と同じテーブルに、見知らぬご夫婦がおり、挨拶は後にして、私も非常にディープなクルマトークに耳を傾けます。
( ^ω^)「(TbyTさんでは無さそうだ・・・)」
そして僕も少しずつ会話に入り、楽しく話をして落ち着いた後、自己紹介をしてみたら みん友のごしょうさんではありませんか!!
( ゚д゚)「つい最近みん友になって昨日もいいね押したあのごしょうさん!?」
ごしょうさんも私のお名前を知っててくださり、とても印象的な初めての面会になりました。
ごしょうさんの人生経験を聞いて、一回り年下である僕は、今に満足せずがんばって上のステージへ行こうと感じました。20代のとき、TT8JやRCZに憧れてコペンに乗りながら仕事をしつつ、他業種への転職を目指したときを思い出しました( ^ω^)あの時はギラついてたなぁ

ここでもう一人、このミーティングの主催・企画者であるTbyTさんと初めてお会いしご挨拶ができました。丁重にご挨拶いただき、とてもステキな方でございました(´-`).。oO絶対TTが似合う人だ・・・

おいしいステーキや🍺も飲めた後、miraiさんと🍺とつまみで部屋飲みし、2時間以上語り合いました。TTトークだけではなく、プライベートな話もできてめちゃめちゃ楽しかったです。一周回ってTTはカッコいいという結論に至りましたw

もう帰ってもいいんじゃないかってくらい満足したのですが、明日がメインだとほろ酔いの中で気づきつつ、タクシーでホテルに戻りました。(往復12,000円でしたwでも楽しかったので何も問題ありません╭( ・ㅂ・)و̑)


4日(日)の朝、アパホテルの横にあるローソンでひろさんと待ち合わせして合流しました。僕が飲み物を買っていると誰かと話しているひろさん。
↓その方は長野の有名ショップ、ランナウェイのステッカーを貼っているA4乗りの若きオーナー様で、今回のTTミーティングを見に行くようです。
ブラックボディの中で引き立つ20インチホイール、フロントもRSグリルに交換されており、一緒にミーティングで並ぶべきドレスアップでした!


そしてそろそろ時間なのでロッテアライリゾートへ向います。
↓川崎では見ることができない美しい景色とひろさんTTRS


↓ついに到着しました。入場は始まってるみたいです。一番後ろに並んでいるのはヨンリンでお会いしたゆうさんですね!


そのまま並ばずに横に停めて小休止と歓談。ここでヨンリンの主催者であるさとしまさんとご挨拶できました。そして、若きTTオーナーの茨城のTTさんと若き現行A3オーナーのせーやさんも先に並んでたみたいで会うことができ、nameoさんともお会いしました。

↓ここで2ショットいただきました😎


↓ATCJの皆様。全部魅力的で後でじっくり見させていただきます(゚∀゚)


↓( ^ω^)あのパープルはアウディの・・・
一番後ろの赤TTはカーチューンでフォローさせていただいているたかひろTTさんだとすぐにわかりましたが、あとでじっくりお話もしたいと思い後で挨拶することにしました。


↓TTの大名行列の様子
( ^ω^)そろそろ並ばなきゃ・・・


↓この祭典が始まる前の雰囲気いいですよね。この晴天にすばらしいリゾートホテルの中庭でミーティングができるなんて・・・(*´Д`)


↓あれ!?はるばる九州からやってきたごしょうさんがスタッフしてる!なんて尊いんだ・・・


↓全国から約90台が集ったビッグイベント、「AUDI TT MEETING IN LOTTE 2022」がTbyTさんやランナウェイさんはじめ各企業様のご挨拶とともに始まりました。


( ^ω^)遠景はみんなマスクしてるし、ナンバープレートも隠したい人は隠してるだろうから編集しなくていっか!
↓ミーティングのご様子です


他の車種でもこのような場所でミーティングするなんてなかなかないですよね( ゚Д゚)スゲー


( ゚д゚)


↓さとしまさんのTTをまず先に。このホロデカール、晴天にはもってこいですね!


↓TT8Sロードスターのターボブルーにブラックスタイリングの組み合わせ、センス良すぎるよドラえもん・・・w


↓みん友さんでありますTTRS@Zeroさんのデイトナグレーです!
僕が入場後降りたらすぐに声かけていただきありがとうございました!Zeroさんはよく存じていたのですが、初っ端からカラーを黒と間違えてしまい失礼しました(;´・ω・)
キャリパーとグリルの縁を赤にされていて、まさにアウディに似合う大人のドレスアップで自分好みでございました。ホイールもTWSでピッカピカです!普通に次これがほしい・・・w


↓同じくみん友さんでありますまる..さんのTTRS+です!
今回挨拶ができず恐縮ではございますが、キックボード持ってらしたのですぐにわかりましたwフロントリップとかじっくり見させていただきました!同じ関東なので次お会いする時はぜひお話させてください!(゚∀゚)


↓8Nのロードスターも良いなぁ・・・すごく綺麗に乗っておられる・・・


↓ごしょうさんのTTSです!このリアはAS SPORTのディフューザーですね!僕もつけたかった奴です(泣)迫力ありますよね!( ゚д゚)


↓続いてもみん友さんでありますButonさんのTT20yearモデルです!
まだお会いしたことがないのと滋賀のお方とのことで絶対ここでご挨拶したかったのですが、どこにおられるのかわかりませんでした(´;ω;`)
ボディカラーといい内装といい唯一無二の存在感、しっかりと目に焼きつけましたよ!


↓続いてはTbyTさんのTTRSです!フロントスカートの赤を密かに入れているのがイイですね😎あと8Jなのにヘッドライトがとても綺麗に見えました。


↓ちょいと暑くなったらホテル施設に入れます。トイレもカフェもお土産屋さんもあります。


↓みんな前半の部のお昼に行かれたので、カフェラテと洋梨のジェラートでひろさんと休憩。


↓こちらはひろさんと話してて満場一致でイイねとなったRSのリアディフューザーに後付けするカナード(フィン)です。超カッコイイっす。


↓お昼いただきました。窓先にはTTがいるのでみんな窓の方を見て食べてますw
カレーとてもおいしかったですよ(゚∀゚)b


↓いろんなイベントに参加されているひろさんから、みん友さんであります、へぼごんさんをご紹介いただきお会いすることができました(゚∀゚)
僕の地元の長野県の方であり、僕がTT8Sを購入してすぐにみんカラにいいねを押してくれていたTT8Sオーナーさんです。
長野と言えば八幡屋磯五郎の七味ということで信州限定ベビスタをいただきましたwあざっす!携帯とか地元で買うと七味が付いてきたりとかして馴染みのあるパッケージにノスタルジーな気分にw少しばかりですがお話できて良かったです!(*´ω`*)


↓この後、りゅーまさんの自作ロールバーを見に行こうとひろさんに誘われ、みんカラ、カーチューンで良く見させていただいていただいていたのでご挨拶ができて良かったです。
この一枚にいろいろパーツが垣間見えまして、すごくTT愛を感じました!また、最近替えられたRSワタナベホイールも見ることができました。ボルトが出ていて替えやすそうでしたし、頑丈そうなスポークでした。まさにレーシング向けです(゚∀゚)


みん友仲間の皆さんから名前はよく聞いておりましたパイン6さんともお会いすることができました!パイン6さんも白のRSなので、見分けるのが大変です!
↓写真で見比べてみましょうwこんな見比べ方ができるのもTTミーティングならではですよね!今後お会いする時の備忘録としてネームつけさせていただきましたw( ´艸`)


この後は、メーカー・ショップさんのブースを見たり、抽選会をしたり(何も当たらず(´・ω・`))してたらもう帰る時間に。

帰りはもうみんな撮影ラッシュで思い思いのポジションで撮影してましたw
↓ヨンリンに参加されていた信州のお三方。外国みたいな画でいいですね。これはたしかに治安悪いw😎


↓北陸ナンバーのTT8S後期2台、サイドスカートとリアウィングもついたフルパッケージ版ですね!この純正5スポークが超カッコよくて2台並んでるのはなかなか見れないので写真いただきました(・∀・)


↓僕も一枚


このタイミングで入場前に確認していたたかのりTTさんがご自身のTTの写真を撮ってるのを発見しご挨拶ができました!お話の後、僕のTTを撮ってくれたのですが、その日のうちに画像を送ってくれました!なんて神対応なんだ!(´;ω;`)
↓こちらがその1枚。これはプロだって・・・後ろいい感じにボケてくれてるやん・・・


↓そして最後に、仲良しメンバーで写真を撮って帰ることに。


↓miraiさん、ひろさん、nameoさん(と娘さん)、茨城のTTさん(とせーやさん)、そして僕でカルガモで帰ります。


↓途中、仲間が増えましたw当然会話はないのですが、しばらく先頭を走ってくれました(・∀・)


↓横川SA(上り)で休憩。停めた場所の後ろにはボクスター軍団が✨


↓懐かしきおぎのやの釜めし。僕は東信地区なので車好きの親父によく峠沿いの店に連れてってもらってました。空いた器は砂遊びの道具にしてましたねw
漬物含めて全部おいしかった(゚∀゚)


雨も激しく降り始めましたが、引き続き1列になって帰り、ハザードでバイバイしながらそれぞれ帰っていきました。
キラキラの首都高を走りながら20:40ごろ、近くのラゾーナに到着。


もうその日は疲れて9時間くらい爆睡して仕事に行きましたw
また、1週間日焼け跡がすごくて額が脱皮しましたw(゚∀゚)
今の渋いシルバーTTと1年カスタムして、TT乗りとしてゴールと言えるようなビッグイベントに参加でき、光栄であり、とても楽しかったです!

普段SNSでしか把握することができない皆さんのTTを直接見て、お話もできるのはやはりいつでも感動します。
ご挨拶したい方全員とお話ができませんでしたが、次回もこのTTミーティングを開催してくれるのを期待して、また参加させてもらえたらと思い大事に乗って行こうと思います(ボンネット開けて教えてくれた冷却水をまずは補充しますw)。

ここまで見てくださった方、ありがとうございました('ω')
それではまた(`・ω・´)ゞ
Posted at 2022/06/12 05:34:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | TT | 日記
2022年05月14日 イイね!

YonRin2022春に参加してきました(長文)

YonRin2022春に参加してきました(長文)5/14(土)にアウディメインのオフミーティングビッグイベント、Yonrin2022春に参加してきました(゚∀゚)

今回イベントが2年目突入の5回目とのことで、僕も参加5回目とお世話になっておりますのでしっかりブログを残そうと思いますw

場所はアイメッセ山梨と前回に続いて屋内展示イベントです!(゚∀゚)スゲー!

僕は7時に出発しまして、川崎から待ち合わせ場所の石川PAに向かい8:30ごろ到着しました。
しばらくしないうちに、今回一緒に参加いただく顔馴染みのmiraiさん(TTRS白)と634さん(RS6Avant銀)が到着されまして、まったり朝食(八王子らーめん)をいただきました。

アイメッセ山梨までは、僕が先頭で走らせていただきました!GoPro撮ってたんですが、いかんせん先頭で前を撮ってるのでカルガモ走行の様子が映せず涙ですw↓


次のPAで同じく顔馴染みのnameoさん(TTRS白)とも合流し、4台カルガモ走行でアイメッセ山梨手前のEnejet Dr.Driveカーオアシス 甲府南店に駐車しました。

( ^ω^)・・・

( ^ω^)・・・あれ?僕以外全員RSじゃね?

ここでじっくりお互いの車について語り合いまして、その隣ではアウディ車5台が洗車しており、途中からさらに2台スーパーヤングなアウディオーナーも加わり合計11台のアウディ車が相まみえるカオスな状態になりましたw

そしてアイメッセ山梨へ移動しました。
第二駐車場で受付をしまして、企画・運営のさとしまさん(TT白)とカズキさん(TTRS赤)の挨拶をお聞きし、屋内搬入を順番に行われました。

待ってる間もいろいろと話しをしまして、今回初参加のふくちじさん(RS6Avant灰)のRS6をじっくり見させていただきました(゚∀゚)
マッドグレーにホイールもヴィンテージな仕上がりでとても個性的でかっこよかったです↓


今回、集合の12時には雨が止んで暑かったのですが、屋内は涼しく快適でした。
Yonrinグッズ(ステッカー、Tシャツ、パーカー)の販売やノベルティグッズの参加者プレゼント、抽選会、インスタライブと致せり尽くせりでした(゜o゜)!!

今回のノベルティはこちら↓

( ^ω^)なんだよこのノート・・・一番デカく映してくれてるやん・・・w
そしてボールペンが質感とデザインが良すぎてリピート必至ですw
抽選会は景品をもらえませんでしたが、ノベルティグッズで大満足です。

他にも、軽食のキッチンスポット(グリーンカレー、ロコモコ丼、骨付きフランク)や企業ブース(ROAMAIRさん、エアサス展示)もありました!


それでは展示車をいくつか・・・

↓こちらはりょうさんのTTです!お話したいと思いながらできませんでした(;'∀')
何回か拝見させていただいているのですが、今回ゲッコーのデカデカールが加わったと思います!絶妙な位置にゲッコーを取り入れていてこのセンスは尊敬です✨


↓続いてやまなおさんのS1です!受付直後に最初に目についたのがこのビッグな4本マフラーでレムスロゴバッチリ確認できました😎僕のTTよりフットワークもパワーもありそうです(゚∀゚)


↓続いて今回初参加のBMW軍団です。手前からM4、アルピナ、M4、435i、X5です。たくさんの方が見てましたし、僕もどれもすごいカスタムで結構な時間拝見させてもらいました(゜o゜)黄色のM4、めっちゃ好みですw


エッジの利いたプロトタイプのようなラッピングにリアのエアロがマッチしてますね!リアが寂しい僕のTTのためにも、とても勉強になります😎


↓こちらはBlack無糖さんのQ5です!もう360度お見せしたいくらいいろいろすごいです!ボンネットもよく見るとゲッコーの跡があってほんと見てて楽しいですw


↓maruさんのTTRSです!迫力あるリアなんですが、今回注目したのはフロントスカートです。こんな重厚なスカートは初めて見ました。だいぶ欲しいです(´-`).。oO


↓僕の隣のゆうきさんのTTです!実はカーチューンで相互フォローだったのですが、ゆうきさんから声をかけていただきまして・・・失礼いたしました(;´・ω・)
そしてTTで牽引してるのは初めて見たので驚きましたw
ロッテアライリゾートも参加予定みたいですので、またご一緒できるのが楽しみです!


↓ふみさんのA1です!ぬいぐるみがかわいいので撮らせていただきましたw
ぬいぐるみを置くのもカスタムの一つとしてアリだと僕は思います!


↓続いて左がイタリア街が絶対似合うAUDIS8+オーナーさんのS8+と、右が赤いどんぐりさんのR8です!どちらも前回見させていただいておりますが、やはり一線を画す迫力がありますね( ゚д゚)


リアの2ショットもいただきました!
赤いどんぐりさんとは、前回ひろさんの紹介で初めてお話させていただいてたので、今回もと伺ってたのですが、機会を伺ってたら最後の搬出前になってしまいましたwでもお話ができただけでも大満足です。次ご一緒できそうなイベントもあるので、またお話させてください!


( ^ω^)・・・割愛します・・・


ここからはご一緒いただいていたみん友さんの車です。

634さんのRS6Avantです!やはり参加されてる方はみんなアウディに詳しいのでめちゃめちゃ写真撮られてました!
しかし、634さんはディーラー顔負けの詳しさであることをこの日1日会話してて感じたのでしたw
シルバーボディとグロスブラックの2カラーでまとめてて理想的なカスタムです!


nameoさんのTTRSです!ついにRSに箱替えをされました!RS専用シートがうらやましいです・・・w僕もRSへ・・・行くかは未定ですw


miraiさんのTTRSです!ホイール、リア、内装も含めてトータルで理想的なカスタムをしていて今回のTT8Jの中では一番カッコイイと思います!(*‘∀‘)


後半の後半は、最前列に配置されていた企画主でもあるさとしまさんのTTをmiraiさん、nameoさんとフロントグリルのギミックやホロデカール、エアサスなどくまなく見させていただきました。話に夢中で写真を撮り忘れましたw(;´・ω・)
さとしまさんは僕と違って自らの手でカスタムしていくようでしてすんごいTT愛を感じました(^-^)

そんなこんなで屋内展示も終了で、また第二駐車場で小1時間ほど話をし、カルガモで帰りました。
帰りはイベント前にも挨拶しましたスーパーヤングなアウディオーナーの茨城のTさん(TT8S白)とseiyaさん(A3セダン白)も一緒です!


途中の談合坂SAで休憩がてら5台並べて写真を撮ったり、また車の話をして、カルガモ走行で1列で走りつつ、1羽ずつ離れて自分の里に帰って行きました・・・


今回のヨンリンは2年目突入とのことで開催前からアンケートされてノベルティやイベントがパワーアップされてましたし、従来通り問診票や集合場所の案内もわかりやすく、参加者でもありスタッフもされていた皆さんもいろいろ動かれていて完璧なイベントだったと思います!
人手不足の時には手伝わせてくださいと思える、大変満足した一日でした。
ヨンリンは次にツーリングを考えているみたいですので、枠空いてたらぜひ参加したいです(´-`).。oO

また、今回ご一緒いただいたmiraiさん、nameoさん、634さん、茨城のTさん、seiyaさん、一日ありがとうございました!またご一緒させてください!
Posted at 2022/05/19 03:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | TT | 日記
2022年04月23日 イイね!

GW前ですが館山ドライブしてきました

GW前ですが館山ドライブしてきましたGW2日目は快晴ですがいかがお過ごしでしょうか?
僕は大谷くんの4号HRを見て先週の館山ドライブを振り返ってから買い物に行こうと思います(゚∀゚;)(ほんとはもっと早く出かけたかったw)

今回はみん友のひろ..さんに誘っていただきまして、館山・南房総をドライブしてきました。日帰りコースや食べるところはすべてひろさんが計画してくれました!ありがとうございます!(゚∀゚)

↓8:00集合の木更津のセブンイレブンまで、川崎から海ほたるで45分でいけるのですが、朝7:00でも渋滞でした(´・ω・`)GWはもっとひどいかと思います。


↓8:20ごろにセブンに到着。おお!クラシカルなVWのカルマンギアじゃないっスか!(゚∀゚) 今日はこのカルマンギアとご一緒します。


(・∀・)座らせていただきましたが、シートやステアリング、シフトノブ、ドアの薄さが旧車の雰囲気たっぷりでとても良かったです!


①富津岬
↓1回行ったことありまして、撮った写真は上に登って近くに感じた船だけでしたw


↓富津岬の近くの道は、トラックとか大型が普段走ってないので凹凸が無くて走ってて気持ちよかったです。


②道の駅 とみうら
↓ここではびわソフトを。期待以上においしくてびっくりしました。芸能人の色紙もたくさんありましたよ。


③大福寺(崖観音)
↓なんかすげえ( ゚д゚)


上にも登ってみました。
( ^ω^)・・・ぶつけないでね!


④赤山地下壕跡
↓これはなかなかな穴場スポットのようです。200円で入れます。


ヘルメットを借りて入りますが、中は涼しくて夏でもおすすめです(゜o゜)b


⑤漁港食堂 だいぼ
↓お昼のだいぼさんの手前が撮影スポットみたいです。
美しい!人通りも少ない!パシャパシャしてきましたw


( ^ω^)カルマンギアのリアフェンダーイケてるな・・・


見晴らし良き。8:00~10:00、11:00~16:00にやってるらしい。外のデッキでも食べれます。


浜焼きのハマグリ、ホタテ、カキ2。僕はカキ2をいただきました。


毎日捕れた魚が盛られる定置網丼をいただきました。わさびとみそ汁が本物でめちゃめちゃ旨かったです。僕はこの店を大変気に入りまして、朝活コースの一つに決めましたw


次の目的に向かいます。もうなんか沖縄を思い出すような景色が続きます。


⑥野島埼灯台
↓灯台最寄りの駐車場が満車なのと、間近に見るほどでもなかったので、近くの駐車場で灯台や海を見ながらいろいろ喋りました。2人なので時間もコースも成り行きで過ごせるのがいいですね(゚∀゚)


⑦道の駅 ちくら・潮風王国
ここは大きい道の駅でした。みんな海眺めてたので、僕たちも海を少し眺めました。 ひろさんはご当地土産をいろいろ買われてました(^-^)
↓あと、駐車場にTT8Sロードスターさんがいたので迷わず隣に停めさせていただきましたw


⑧ローズマリー公園
↓公園は閉園でしたが写真を撮りました。うまく撮れず少し悔しかったですw


⑨たてやま旬鮨海の花
↓館山駅西口前にあるこちらの鮨屋で夕飯をいただきました。
なめろうと旬な地魚寿司を食べました。ホタテ、数の子、ヒラメを除くとスズキ系かタイ系に大別できるのですが、食べ比べても違いがさっぱりでしたwww
通になるにはまだまだ先のようです(´・ω・`)
でもおいしかったです。ここもわさびが本物でしたw


⑩海ほたるPA
↓最後は海ほたるで小休憩と軽くお話をして解散しました。
実は計画されていたコースのすべてじゃなかったのですが、こう書いてみると濃密な1日ドライブだったなと改めて思いました。特にだいぼのような美味しくて営業時間が長くて、撮影スポットもある所はなかなかないので、是非また来たいと思いました。

1日通してカルマンギアとご一緒させていただき、元々クラシックカーも有りだと思ってたのでいろいろなことを知ることができて勉強になりました。現代にはもうないデザインはとても魅力的でアイドリング音も心地よかったです。VWはパーツもまだある方だと思いますが、リペア・維持とうまく付き合っていくあたりはやはり上級者向けだなぁと思いました。

僕がクラシカルに行くならTT8Nですかね?w(゚∀゚)半年だけでもいいから一度持ってみたいのですが、今のアシッドグリーンに溺愛なので当分は無さそうです。

とても有意義で楽しい1日のため、長文になってしまいましたw
ここまで見ていただきありがとうございました_(._.)_
そして、ひろさんまた誘ってください!w


Posted at 2022/04/30 15:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT | 日記

プロフィール

「@{ひろ} さん、お久しぶりです!
角田選手がついにレッドブル移籍をしたので流石に見たくなり、配信サービス加入しちゃいました😁ちゃんとF1見たのは数年ぶりです😅今年はたくさん見ようと思います!」
何シテル?   04/06 17:50
TTばかり乗ってますが、小さめ・低めの丸目のクーペが好みです。よろしくお願いします!(゚Д゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター & エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:21:23
エアコンフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:12:11
BELLOF 超撥水ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:38:49

愛車一覧

アウディ TT ロードスター 渋カワさん (アウディ TT ロードスター)
走行距離51,000km〜 主なカスタム: ボディカラー ダークメタルグレーM(オールペ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
主なカスタム ・サブコン:RaceChip GTS Black 471PS/620Nm ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
3,200cc V6(NA)エンジン quattro 約120,000km ↓主要カスタ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
休日しか乗らない僕は、コロナ禍では不要不急のものとなり手放しました。 何一つ不満のない、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation