• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao@黄びみどりs6の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
S660の純正ナビの取り付け作業です。

ナビは納車待ちの時の購入。
旧品番のものなので安く購入できました。
本体品番 08B50-TDJ-000A
地デジチューナー無し

取付には別売りアタッチメントが必要です。
ナビ装着用スペシャルパッケージ装備車は08B50-TDJ-000A

センターディスプレイ装着車 08B50-TDJ-000B

前期、後期で異なるのかと気になりましたが共通のようです。
2
ナビのほかにいろいろ同時取付しましたが内装を取りはずす部分は同じです。

ナビは
・グローブボックスの取り外し
・センターオーディオパネル周り取り外し
・運転席パネル取り外し
・メーター周り取り外し
・運転席サイドステップ取り外し
これで作業できます。

加えて
ETC、ドライブレコーダー、サイドステップイルミ、リアスカイサウンドスピーカーを取り付けるので
・助手席サイドステップ
・フロントピラーガーニッシュ
・リアロールバーガーニッシュを取りはずします。

全部ですねww

作業の前提としてマイナス端子を外します。
工具は内装はがし(リムーバー)、クリップリムーバーは必須です。違う形状が複数あるとよいです。

使われているクリップは抜き方向があるので、根元にリムーバーを差し込んで梃で浮かせます。
引き抜くときは抜き方向に抜くと比較的力を入れずに外せます。
3
・グローブボックス取り外し

グローブボックスはボルト2か所とビス1か所です。

外すとクリップで止まってるので手前方法に引き抜きます。
4
・センター部分取り外し

センタートレイと取り外します。
これは切り欠きがあるので利用します。
クリップは手前側に2か所。
リムーバーで浮かせて手前に抜きます。

・シフトブーツの取り外し
ブーツは下に強く押し下げるとナットがありますのでナットとシフトノブを取りはずします。
5
 シフトブーツはガーニッシュと一体に
なっています。クリップ7か所

6
・ジャックパネル取り外し

クリップ4か所で止まっていますがリムーバーを入れづらく、力も入れにくい場所なので外しにくいです。
このあとのエアコンパネルを先に取り外したほうがやりやすいかもしれません。
車両カプラーが3個あります。
7
ジャックパネル
8
・エアコンパネル取り外し

クリップが11か所ついています。
車両カプラーが3個あります。
9
エアコンパネル
10
・運転席パネル取り外し

ドライバパネル取り外し
クリップが8個
車両カプラーが1個

右サイドリッド取り外し
ドライバパネルの右下です。
クリップ6個
11
ドライバパネル
12
・ドライバロアカバー取り外し
クリップ9個
右下に車両カプラー1個
手前に引き抜きます。

・ステアリングホイールアッパーカバー取り外し
左右のウインカーレバー、ウォッシャーレバーの根本あたりに切り欠きがあります。
ステアリングホイールを45度転舵します。すると切り欠きが見えるのでリムーバーで浮かせて上側に引き抜きます。
13
・メーターバイザー取り外し
クリップが8か所
車両カプラーは左右に1個ずつ
手前に引き抜きますがステアリングが邪魔で簡単に抜けません。
知恵の輪のようになっています。
14
・メーター取り外し

保護のために必ずメーター表面にマスキングします。

タッピングスクリュー3個
車両カプラー1個
ステアリングが邪魔です。この時に確実に表面を傷つけるのでマスキングしてないとメーター表面が傷だらけになります。
写真ではマスキングしていませんが最初横着したためやらかしています・・・

外したメーターは車載時と同じ状態で保管します。
取り付け説明書によるとメーターは文字盤を下にして保管しないように指示しています。
15
・右サイドステップガーニッシュ取り外し

シートベルト取付ボルトを外す
締め付けトルク29.4~34.3N・m

サイドステップは
クリップが上部に3個
側面に1個
16
・右カウルサイドライニング取り外し

サイドステップの奥にあるパネルです。
クリップ2個
樹脂ナットが奥に1個

先にサイドステップを取りはずします。

以上ここまで純正ナビ用の内装取り外し
17
リアスカイサウンドスピーカーの内装取り外し

・ロールバーガーニッシュ取り外し
クリップ15個
18
ETC、ドライブレコーダー用の内装取り外し

・フロントルーフレールガーニッシュの取り外し
サンバイザーのビスを取りはずす
外すのは両端で、中央は外しません。

19
ルームライトを取りはずす。
ボルトが2個
カプラー1個

ルーフレールガーニッシュを外します
クリップ3個
カプラー1個
下側に引き抜きます。

この時中央、ルームライトの右横にクリップがあります。
これをうまく外さないと確実に破損します。
ルームライトを外したら隙間から矢印のところに緑のクリップが見えるのでクリップリムーバーで根元から外してやります。
20
力技で変な方向に抜くとここがこんな感じにもげます。

あとから接着剤やプラリペアで補修してみましたが力のかかる部分なので全然ダメでした。
21
・フロントピラーガーニッシュとりはずし

クリップ2個
手前でなくて横方向助手席側、運転席側に引き抜きます。
22
フロントピラーガーニッシュ
23
内装取り外しは慣れていたり、コツがわかっていればサクサク進むと思いますが初見では時間かかります。
丸1日かかると思います。

内装に傷がつくのを恐れてリムーバーをねじ込まずに力で外そうとすると外れません。破損する恐れもあります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポータブルナビ 3年目のアップデート

難易度:

グラグラ対策 ビートソニックを使ったナビ取り付け

難易度:

しゃけ〜ん!!

難易度:

オイル交換

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

PLOTフットレストバーNEO取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月23日 6:23
お邪魔します。
品番08B50-TDJ-000Bは、どちらで購入されましたか?
コメントへの返答
2022年9月23日 6:38
こんにちは
もちろんディーラーで品番指定すれば注文できます。
私はネットショップから買いました。
パーツ屋さんに〜の品番の取り寄せができるか確認して購入しました。

プロフィール

「動かない車を洗車 http://cvw.jp/b/2711638/45009440/
何シテル?   04/11 17:56
nao@黄びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:30:08
[ホンダ ビート] my BEAT君 スロットルポジションセンサーをいじったら? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:02:49
[ホンダ ビート]サイドブレーキボタン ホンダ(純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:00:35

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。 1代目ビートはシルバー このイエローは2代目です。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ビートが乗れなくなったら買おうと思ってたS660。 しかし、ビートが不動になる前にS66 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation