• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんごの愛車 [スズキ GSR250F]

整備手帳

作業日:2017年2月12日

アドレスv125s LEDウィンカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元々LEDに変更したのですが、あまり光量なくて、まめ電さんのt10.t16のウィンカーを新たに購入して、取り付けました。

これが普通のLED(暗い方)
2
こっちはまめ電さんのLEDです。
全然違う。
オレンジのウィンカーカバーがある状態でも入る事が分かったので、
今度はフロントに付けようと思います。
フロントのオレンジカバーをすんなり外す方法誰か教えてください(><)
3
これが買ったやつね。
4
⁂⁂⁂

ごめんなさい。
GSRからadressに変更出来なかったので、GSRの整備になっていますが
本当はadreeのウィンカーです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

整備2

難易度:

整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月13日 21:56
はじめまして。アドレスv125sのウィンカーLEDを計画しております。現在リレーをキタコ製に変えてます。以前にLEDに変えたのですが点灯せずに電球のままにしてます。ハザードを加工して付けてます。前後LEDにされてますか?LED球以外で変更されてる所ありますか?質問よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年5月14日 16:18
初めましてこんにちは。
ご連絡遅くなってすみません。

前後LED(計4発)にしています。ハイフラ対策でリレーを
ArisProject CF12に変えました。
ただ、アドレスには形が合わないので変換ケーブル作りました。
ウィンカーをLEDにした時はその程度しかやりませんでした。

リレーをキタコに変えてノーマル球が光るならば、恐らくリレーのプラス・マイナスが逆になっているのではないでしょうか?
ノーマルの白熱球·····極性なし
交換様のLED····極性あり
ですので。

4発全部が付かないとなると大元のリレーが怪しいと思います。
LEDが4発NGとは少し考えにくいので、テスターでリレーのプラス・マイナスを確認された方が良いかと思います。
ちなみに9VでもバイクのLEDは点灯するので、
四角い9V電池で銅線当ててチェックしても良いかもです。

こんな感じの回答で大丈夫でしょうか?
もしまだ他に何かあれば私の知識で間に合えば余さずお教えしますので、ご連絡ください!
2020年5月14日 16:56
ありがとうございます。リレーちょっと入れ替えしてみます。
コメントへの返答
2020年5月14日 18:03
いえいえ。
今度は上手く点くと良いですね‼️
2020年5月16日 13:36
今日作業しましたがやはり4発は付きませんでした。リレーを変えるか、抵抗入れるかしかないですね。とりあえずリアのみLEDにしました。
コメントへの返答
2020年5月16日 19:18
こんにちは。リア2発は点いたのですね?
とりあえず良かったです。
でも、本格的な解決までお力になれず申し訳ありません。

前に少しリレーについて調べてみたのですが、
抵抗を入れると、抵抗にかなりの発熱があるので、放熱が難しいようです。
現段階では賭けになってしまいますがリレーを交換する方が無難かもしれません。


前後LEDにしたら点かないとなると、後は電圧不足かもしれません。
本来前後のウィンカーの接続が並列なのか直列なのか私は知識があまりないので分からないのですが、ある一定の電圧をかけてあげないとLEDは電流を流してくれません。
恐らく直列になっているから2つ変えると光らない(抵抗が増えすぎて電流が流れない)のかと思います。
リレーから出ている電圧が気になるのと、前後のソケット(電球差し込む部分)のプラス・マイナスが逆になっている事も考えられます。
フロントだけLEDにしても点かないならば逆になっている可能性がたかいです。

また何かあればご連絡頂きたいです。(進捗情報等も)
2020年5月16日 19:23
次はとりあえずリレーを変えてみます。
今回は色々試しましたが、フロント電球、リアLEDになりました。
確かに抵抗は熱くなるので危ないですね。
安物の対応リレー注文しました。
また報告致します。
2020年5月26日 13:36
今回中華製の2ピンリレーに変えました。無事点灯しました。LEDは同じまめ電さんの物です。
カチカチ音が無くなりました。とりあえず様子見てみます。ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年5月28日 13:59
こんにちは。
ご連絡ありがとうございました!
LEDついて良かったですね。
まめ電さんのLEDは個人的に光り方が好きなので愛用していますが、問題は1度も起きていません。
カチカチ音はリレー自体からなっているので、リレーをそれ用の物に替えてあげれば音は出ます。
私はあの音がオモチャ臭いのであえて鳴らない物を選びました。
これからバイクシーズンになりますが、どうぞお気をつけください。お互い良いバイクライフになりますように!

追伸・整備手帳、参考にさせていただきます。

プロフィール

ぺんごです。よろしくお願いします。 友達欲しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイトナ アクアプローバ 新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 20:03:09
プラグ&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:53:44
ブレーキ周り一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 00:03:46

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスは通勤用
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
2015年に購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation