• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitaのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

初めてのハチマルミーティングへ

初めてのハチマルミーティングへタイトル通り、今回初めてハチマルミーティングに参加させて頂きました(^^)

事の発端は、R31ハウスが少し前に芸文社さんのスポンサーになり、今回ブースを出展するという事で、じゃあ自分達も協力しよう♪となりまして・・・

参加された方は分かるかと思いますが、
予想以上の台数が集まり、遠くは秋田~広島間のR31乗りが集まりました(笑)


さて、ハチマルミーティングの前日の土曜日。

親が爺さんの3回忌の為に九州に数日帰るので、早朝に駅まで送迎。



しかもこの日は、休日出勤・・・

頑張って15時に終らせて、トミカを取りハウスへ。

ハウスも、ラジドリ大会前日の為、人が多かったです(^^;)


トミカですが・・・

ブレーキローター、メーカー在庫切れの為間に合わず!(TT)

それ以外の、極悪コーティングのメンテ、バックランプスイッチ&スターターモーターの交換作業は完了してました(^^)

アンディさんにちょっとお願いして・・・



急遽、ネタなステッカーを製作して頂きました(笑)

無事ステッカーも出来て帰宅。

途中、晩飯と給油してから、




暗い中、変な体勢で作ってもらったステッカーを突貫で貼る!(笑)

貼り終ったら、必要な荷物を積んで、風呂に入り洗濯もして・・・

落ち着いたのが、23時過ぎ!!


からの~、




3時半出発!

極力、汚したくない&飛び石や虫を喰らいたくないので、踏みたい衝動を抑えつつのんびりと走行~

上郷SAでちょっと早い朝飯を食べ、




清水SAで小休憩をして、


沼津辺りで、20ソアラ軍団に囲まれて(笑)





御殿場降りて直ぐのエネオスで、スムーズに帰れる様に給油。

途中で、コンビニで食料を買い・・・


6時半に




集合場所の西ゲートに到着!

トイレ前の駐車場に入り洗車し始めたら、人生まったりさんとかずさんが到着♪





R31乗り、着いて早々洗車をし始める図(笑)


そこから、R31が続々と・・・GTS-R率高っ!!(笑)




最終的には、約40台強・・・(^^;)





ここで、前期4ドア、後期4ドア、ワゴン、2ドアX、M30、R、賢くない車両(笑)、R31以外の順で整列して会場へ♪




















そう言えば、ヨコッチさんがR31に囲まれて入場されてた様な気がしたんですが、気のせいでしょうか・・・?



ここで、ヒデユキさんからサプライズ納車が!!




まさか、自分が貰えるとは思ってなかったので嬉しかったです♪(^^)

ヒデユキさん、有難う御座いました!


そして、皆でハウスブースへ♪





人が多すぎてテントに入りきれないと言う(笑)

車に戻り振ってた雨も上がったので、再度拭き上げて久々にプレート装着♪




そしたら、PN32乗りさんが来て下さいました♪
何気に、何度か同じイベントに参加しているのですが、タイミングが合わず1度しかご挨拶が出来てませんでした(^^;)

本当、有難う御座いました♪
来月の並べる会の時は、また宜しくお願い致します(^^)

ヨコッチさんは、1度お見かけはしたのですがお話中だったので、また後で挨拶をしようとしたら結局最後までタイミングが合わずご挨拶が出来ませんでした。(TT)

本当、申し訳ないです。



さて、今回のメインイベント?な手押しゼロヨン。




何故かR31、3台エントリー(笑)





しかも、3台中2台はワゴンとか(爆)
(ザキ兄さんの前期ワゴン、わいんわごんさんの後期ワゴン、りりこさんのオーテック)




軽量化どころか、子供を載せて増量化(爆)











敗者復活で、ハウススタッフの杉さんとゴローちゃんが参戦してましたが、バッテリー切れで撮れず(TT)


ここから、会場内をぶらぶら~






やっぱり欲しくて堪らない、初代トゥデイ♪

余裕が出来たら、次こそは・・・










































ブラブラした後、コーラ一気飲みに出る事に・・・

てっきりコカの方かと思っていたら、ペプシでしかもネクス・・・・

この時点でやる気が失せました。

案の定、敗退・・・あんな不味いコーラ飲めるかっ!(><)

じゃんけん大会も途中で離脱(笑)


何だかんで15時前にミーティングか終了しました。


ナンバー戻して、小さい愛車と♪




ハウスブースの片づけを手伝い、ココで関東&東北組とお別れをし出発。






沼津SAで反省会(笑)



ココで静岡組とお別れをし、清水SAで東海方面組も個々のペースで帰る事に。

いつもの豊川~岡崎渋滞ハマりつつ、20時に帰宅。





初めての参加でしたが、やっぱり80年代の車はどのメーカーも凄く良いですね♪
そして、まだまだ知らない事が多いとも思いました(^^)


ただ残念だったのは、司会者?MC?な人がどうも好きになれなかったかな・・・(^^;)






Posted at 2014/11/13 01:25:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月09日 イイね!

80から無事帰宅~

80から無事帰宅~先程、ハチマルミーティングから帰宅しました。

やっぱり、豊川~岡崎間は渋滞・・・

反対車線は、事故だった様ですね(^^;)

眠すぎるので、また後日ブログを書きたいと思います。

お疲れ様でした(^^)

Posted at 2014/11/09 21:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月22日 イイね!

北陸スカイラインフェスティバル2014

北陸スカイラインフェスティバル2014今年もお邪魔させて頂きました♪

8時にいつもの「飛騨河合PA」に集合だったので、朝飯も食べる事も考えて、



6時前に出発♪

どうもロードスターも集まりが有った様で、道路上もSAもロードスターだらけでした(^^)




朝飯は、豚汁定食♪




飯も食べ、集合場所に向かっていると・・・







PAに着く前に、わいんわごんさん発見~





7時半頃、「飛騨河合PA」に到着しましたが・・・




既にヒデユキさんが居たと言う(笑)



8時前に信州組も到着~






ココから1時間程走り、次の集合場所の「小矢部川SA」へ。



ココで東北方面組と合流♪

去年に比べて、台数が少ないですが・・・

何この4ドア率の高さ!(笑)


そして、日本自動車博物館へ~




並び方がおかしいせいで、3台だけ縦列駐車(笑)

個人的には、日陰に止めれたので問題無し(爆)

それにしても・・・





何故か、R31多いね(笑)


主催者様の後期GTS。



レアなマフラーカッターが付いてました♪
パーツ単体では見た事有りますが、装着されている状態を見たのは初めてでした(^^)

そして、もう1台赤の後期GTS-Xが♪



こちらも、サンルーフ付きでリアバイザー、マッドガード等々、レアなオプション品が多く綺麗な1台でした♪(^^)








コレだけR31が居るのに、一番売れたであろう前期及び後期の黒銀2ドアが居ないと言う(^^;)
4ドアもセダンも並んで欲しいですね♪

他を見て回りますと、


参加車で一番古いスカイラインスポーツ。





何度見ても独特なデザインですね~

次にハコスカ、ケンメリ、ジャパンなのですが、









ケンメリ、撮り忘れ(^^;)
奥の方に、マシンX風なジャパンが見えましたが、コレも撮り忘れ(^^;)

珍しい所で、ジャパンのディーゼル車も居ました(^^)



次にR30。






後期、シルバー率が高いですね~
今年もハッチバックが見れました(^^)


次は、R32&R34。








やっぱり多いですね~
人も多く、全然撮れませんでした(^^;)


次にR33。










R33が一番個性豊かな感じがしました(^^)


次に、V35、V36 R35.



流石にV37は居ませんでした(笑) 


R31のライバル車な後期の71マークⅡ♪



良いな71。
家の車が昔、前期の71だったの前期派ですが(笑)

見て回った後は、博物館内へ。

いつものように3階で最高になって、

写真撮って(笑)



お昼食べて、



まったりして、



14時にY崎さんご一家&弟さん、とある事の為に一旦離脱。


15時前に、博物館をでて金沢へ~



去年も来たアップガレージで、Y崎さんの弟さんがヤフオクで買った新車待ち(笑)


合流して納車そうそう、エアクリ、マフラーが偶然格安で売っていたので衝動買い(爆)



マフラーを持ってあげているペンギンさん(笑)


ココから晩飯を食べに、カレーのチャンピオン本店へ!













久々に食べたけど、やっぱ自分は辛いなぁ(^^;)


小矢部川SAで集まり、信州&東北組とお別れ。



ヒデユキさんは東海北陸→東海環状→東名で帰ると言うので、わいんわごんさんと3台で岐阜までツーリング♪


21時頃、地元に到着。



いつものように洗車して帰る訳ですが、ここで事件が・・・




色んな事が重なり、こんな事に・・・(TT)

最後の最後でテンションガタ落ちになってしまった1日でした。


Posted at 2014/09/22 20:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月16日 イイね!

ハチマル・・・

ハチマル・・・前々から参加してみたかった、ハチマルミーティング。





今回、初めてエントリーさせて頂きました♪

楽しみです~♪(^^)


仕事帰りに、ハチマルヒーローも購入!

先月、オフ会でお会いした方のレッドパールのY31グロリアが載ってたり、





知っているR31な方々も載ってました♪(^^)
Posted at 2014/09/16 20:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年08月21日 イイね!

R31HOUSE WF2014

R31HOUSE WF2014遅くなってすいません。
動画のアップロードや寝オチ等で全く進まず、前の日記にコメントも返せず申し訳有りませんでした。(__)

やっと、アップロードが出来ましたので、
日記の内容が前後しますが、先日の土曜日に行われた年に1回のR31達の運動会。


「R31HOUSE WonderFestival2014」へ♪



前日の金曜は、朝一で床屋に行って、車の準備して、昼寝して、BBQ用のテーブル、着替え等必要な物を出して、GT6で富士の走行ラインの復習して・・・(笑)



23時半に浜松SAで31ハウス出発組みと合流予定だったので、22時頃に出ようとしたら、丁度ハウス組みが出発したみたいだったので、あっちのぺースを考えて10分位してから・・・






出発!


豊田JCTで鉢合わせする予定でしたが、カスリもせず、そのまま音羽渋滞へ・・・



自分が入る頃には、多少解消しているかと思っていましたが、逆に成長していて15キロ50分の道のり・・・(泣)

結局、浜松SAに着いたのが0時ジャスト。

30分後、ハウス出発組が到着。
なんでも、土岐JCTで2台が木っ端微塵になる事故が有ったそうで、そこでの渋滞で遅れたとの事でした(^^;)

1時半まで他の方々を待っていましたが、その頃丁度音羽渋滞に中だったので・・・

駿河湾沼津SAで合流する事になり、ゆっくりペース出発♪

途中、霧が凄く前が見えません(^^;)


沼津SAに到着し、車と人間に補給(笑)



富士山盛りそば♪(^^)

合流予定だった、猫星さんも到着し出発~

途中コンビニに寄り、4時前に富士スピードウェイに到着♪



真っ暗で何も見えません(笑)
同時に、賢くないお医者様も到着されましたが、暗くて誰か分からない(笑)

日も昇り、台数が多くなってきた事で手前のゲートが開き、本来のゲート前へ。





う~ん。ず~っとミストの様な雨がパラパラと振り、微妙な天気でした(^^;)

6時になり、ゲートが開きパドックへ!



今年もレッドカーペットが♪

記念撮影をしてもらい、指定のピットへ~



開会式の前に、早朝ゼロヨンバトルが有るので、受付、荷降ろし、ナンバー外し(オイルクーラーが左右あるので)、ライト類にテーピング、ゼッケン貼り、ハチマキ貼り、長袖に着替え・・・と急いでやります(^^;)

今年から、計測器がドアポケットに入れる事になってました(^^)

準備が出来た人から、ピットから出て下さいと言う事で出たら2番目(笑) 
第一走者確定(^^;)

ぐるーっと一周走り、ゼロヨンのスタート位置へ。




コース上でドラミ(笑)

霧でゴールが見えない・・・
まるで俺たちの様だ・・・と言う名言が生まれました(笑)

予選は、単純に区間タイムだけの計測になりました。

ゼロヨン参加台数、約50台強。
その中の4台が準決勝へ。


そして、てんちょさんが最初に走ると言う事で、自分は第二走者へ♪


そして自分の番です。





路面がウェットなので、回転抑え気味でスタート。
ホイールスピンが2速時に有りましたが、まぁまぁ上手く行ったかなぁと、取り合えず一安心。

でもゴールが分からずココまで回してました(汗)



あぶないあぶない(^^;)


ピットに戻り、他の方々の見学・・・

皆、速い・・・(汗)

こりゃ無理だなっと、パレードの準備をし始めてると、全参加車の予選が終わり、ベスト4の発表。

1~3位は、やっぱり!と言ういつも上位に入る方々♪

そして4位。

ハウスのドリフト用デモカーに乗ったプロの方!


やっぱ勝てないわなぁ~と思っていたら、プロの方は出れないと言う事で繰り上げに・・・



そして5位。


まさかの自分(^^;)


急いでスタート地点に来いと言われ、4台でスタート地点へ。







どう考えても、この3台には腕も車も勝てない(^^;)

てっきり、かいちょさんとのバトルになるかと思えば、M本さんに・・・(^^;)


準決勝から、本来のドラッグルールでのバトルに。




他の方が撮っていた動画。




はい、2速3速踏みすぎてホイールスピン・・・
と言うか、加速力が違いすぎ!(^^;)

と言う事で、準決勝敗退です・・・。

そして決勝戦。
奇跡のタイム、凄かったです・・・。(感)


ゼロヨンが終わり、開会式の為再びコースへ!



 





今年は逆走パレードです!





空にはこんな物が!




遠くのまで~




開会式後パレード!



R31CALSONICさんのカルソニックとLuke1さんのリコー♪



やっぱカッコ良いなぁ~♪


2週ほどパレードしました(^^)






逆走は新鮮ですね♪


パレード後は、各クラスの予選です。
R31以外のフリースタイルクラス、GP300&GP500の初級者、中級者、上級者での順で行われました。
今年は、走行時間が30分有りました♪(午後のフリー走行は20分でしたが)

今年のフリースタイルは、いつも以上に多種多様でした♪
R31以外のスカイライン、レパード、初代ガゼール、ランエボ、シビック、レクサス、ランチャ等々♪

1時間半以上待ち、やっと上級者組に。

実は、ブレーキローターが、もう終わり掛けているので・・・
少しブレーキを踏んだだけで凄い振動&左右に振られる・・・(^^;)

なので無理せず、前日に復習した(笑)GT6のラインを思い出し、邪魔にならないペースで何週も走行し、時間的に最後の1週での一発勝負へ!

結果。





2分6秒425で、7番手!

やっぱり、ホイールの軽さ、タイヤの厚み、車高の低さが効いたんだと思います(^^)

その後、ファミリー走行が有り、お昼からハウスのドリフト用デモカーのエキシビジョン!

ですが、フリー走行の時にどうも調子を崩した様で・・・


急遽・・・

てんちょ号でドリフト!










まさかのSDカードエラーで、最後の最後しか撮れず・・・(TT)




ドリ車でもない車で、あそこまで角度を付けれるのは、やっぱりプロドリドライバーですね♪

いやぁ~カッコ良かった!

午後の最初の1つ目は去年から始まった「俺の音を聞け!」です♪

ゼロヨンか俺音かの2つに1つしか出れないので、ゼロヨン参加組みは見学~








その前に、33Rのドラッグマシンのデモ走行が有りました(^^)








なんでも、ゼロヨンを8秒で走るとか・・・速すぎです!(笑)


そして俺音!

D-WORKSさんのパサージュ♪





知ってる人は知っている、ヒデユキさ~ん!!





賢くないお医者様、ぽっぽさんのGT-V(笑)




この後とも各クラスのフリー走行でした。

当初は、ブレーキが終りかけているので温存の為走るつもりは有りませんでしたが、もう1度ラインの確認の為に走行~

攻めていないので、タイムは2分10秒と駄目駄目です(^^;)



そして、フリースタイル、GP300、GP500のj順で決勝です!

フリースタイル、レクサスも速かったですがER34が優勝!
GP300、ノーマルのオーテックの方が、去年の屈辱を晴らし優勝!

そしてGP500!





今年は、スタートが上手く行きました♪(笑)

ですが、やっぱりブレーキが怖くて攻めれませんでした(^^;)

と言う事で、7番スタートの7位でゴール!



7thです♪(笑)



優勝は、人生まったりさん♪
おめでとう御座います!(^^)


ピットに戻り、




Fローターを見ると・・・



スリットの一部分が消えて、終ってしまいました(^^;)

取り合えず、車を壊す事も無く、他の方に迷惑も掛けず終れたので案心しました(^^)

と言う事で、撤収作業です!




折角なので写真を撮っていると・・・




かいちょさん登場(笑)




荷物を積み込みピットに外に車出し、表彰式へ!

今回は、表彰台で!!

表彰者は上に来てください!との事で、各表彰される方は上へ。

下で、他の方々と喋ってると、上から「Kita!お前もだ!!!」と何故か呼ばれ・・・





迷いながら表彰台裏へ。

そして、





何故か頂いてしまいました。
本人が一番驚いております(汗)

なんで自分なのか?と後でメカの人に聞いたら、コンマ0何秒という差で勝ったんだよ~(^^)
と教えて頂きました。

ちゃんと3位決定戦をしていないので、いいのかなぁ・・・と言う思い半分、嬉しさ半分でした。


フリー、GP300、GP500の人たちはシャンパンファイト!



シャンパンにかかりたくない人達(自分も含め)は、すぐさま後ろへ避難しました(笑)

表彰式が終わり、宴会の為広場に移動~




宴会開始!



親衛隊(笑)







BBQ~




リンダリンダで、大人達の悪乗り風景(笑)




皆で乾杯を歌いながら円陣を♪



この後、混ぜさせてもらいました。 と言うか、混ぜさせられた(爆)

  


そして、打ち上げ花火!


ですが、物凄い濃霧で・・・




間近まで行っても、全く見れないと言う・・・(^^;)

でも、逆にまた違った感じでコレはコレで結構良かった気もします。

でも、てんちょさんは納得がいかなかった様で・・・


BBQ会場に戻り今度はやきそば!



そして、この日に撮った動画&写真でエンディングロールが流れました!







実は今年で、一旦ワンダーフェスティバルを終らせると言う事になってました。

ですが、最後の花火に納得いかなかったてんちょさんが最後の挨拶で・・・


このままじゃ、俺の夏が終らん。来年もやるぞ~!!



っと言う事になり、来年もまたやる事が決定しました♪



挨拶が終わり、あとは個人の自由となり、自分は明日の事も有り岐路へ。

帰りもやっぱり、三ケ日から大渋滞(^^;)

21時に出発し、地元に着いたのは2時頃。

帰る前に、洗車!





もう直ぐ30年に達する車が、ハードな1日を壊れる事も無く、無事に走ってくれました。

それどころか、



こんな下手糞ドライバーの為に頑張ってくれて、こんな立派な物も頂けました。

本当に感謝です(^^)


参加された皆様、お疲れ様&有難う御座いました!
また、来年も宜しくお願いします!!






そして、洗車して帰宅してから寝たのが、4時頃。
8時起床の、前の日記書いた31系オフ会へ♪
Posted at 2014/08/21 23:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「本日よりニューセカンドカーです♪」
何シテル?   11/01 14:16
どうもです(^^) 前にトミーカイラM30に乗ってた者です。 現在は、赤銀ツートンカラーのR31スカイラインGTS-X(鉄仮面じゃないよっ!)と アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:自分
2022/04/15 18:30:29
 
Twitter 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:18:20
 
youtube 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:16:36
 

愛車一覧

日産 スカイライン GTS-X (日産 スカイライン)
4代目(台目)R31スカイラインGTS-X 2017年の12月末にM30を降りる事にな ...
トヨタ アクア アクアGRS (トヨタ アクア)
4代目セカンドカーのアクアGRスポーツです♪ 周りから「どうしたっ!?」と心配される位 ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
1年ぶりのマイカー! 5年ぶりのセカンドカー!(3代目) 自分の車では、初の5枚ドア! ...
ランボルギーニ その他 イオタ (ランボルギーニ その他)
通勤車を黄色いスイスポから黄色い自転車へ乗り換えです! まさかのスーパーカーメーカー! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation