• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitaのブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

ナンバー灯復活へ

ナンバー灯復活へはい、タイトル通りです(^^)

我が180SXは、少数派の字光式ナンバーの為通常のナンバー上部のランプは使えない様に封印されてました。

ですが昨日、友人のネタ取り付けの手伝いをしてて、何となく光らせたいな~と思ったので、早速行動(笑)

ナンバー等のレンズは接着剤&ガムテープと言う雑な封印をされているので、取り合えずレンズの取り外しをする事に。

始めて早々、難関にぶち当たりました。
字光式ナンバーが分厚い為、工具がちゃんと入らないのとボルトがサビサビで回りません(汗)

と言う事で、裏技使ってナンバー取り外し!

そうすると、いとも簡単にレンズ外せました(笑)
でもとてつもなく汚い・・・
14年間の汚れは凄い・・・(^^;)

取り合えずガムテープを無理やり剥がしてみたのですが、接着剤が酷い・・・
そして、前のオーナーの仕業でしょうか?レンズが青に塗られてました。

そんな訳で、ひたすら清掃&サンドペーパーで磨いて見ました。

だいぶんマシになった所で液体コンパウンドでさらに磨く!

う~、手が痛い・・・(><)

レンズは終わったので今度は本体!

配線を修復して、新しいランプを付けて磨いたレンズを取り付けてい1度確認。

おぉ、光ってる~(当たり前)

ナンバーも元に戻して完成~

また怪しい車になりました(^^;)
Posted at 2007/03/30 22:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ紹介 | 日記
2007年03月27日 イイね!

サボリ気味?

サボリ気味?プチお久しぶりです(笑)
日記書くの3、4日ぶりで御座います。
何だかんだでサボっちゃいました。

と言う訳で、4日分の簡単な日記を

土曜日&日曜日、家でゴロゴロ。何となく昔に録画したビデオを見始める。
何故かPS2発売のニュースが途中途中に録画されてました(爆)
もう発売されてから7年経つんですね~(笑)

その後、とある事で親とケンカ・・・嫌な日の始まりでした。


月曜日、本屋にて180SXの右ドアを擦られる(泣)
その後友人に誘われ久々に栄と大須に行き鬱憤晴らし!
ゲーセンでイニシャルDをやってみる。
どノーマル車で全国対戦開始!

惨敗・・・orz

対戦相手全員、上位クラス・・・
しかも嫌らしい運転ばかり(怒)
そして有り得ない車の挙動(汗)

鬱憤晴らしどころか逆にストレスが溜まりました。
なんで大須にはバトルギアが無いんだよう(TT)


火曜日(今日)、携帯逝く。orz
まだ買ってから半年ちょっとなのに(ToT)

夕方、購入したエイデンに保証書を持って行くとauに行ってくれと言われ断られる。
急いでauショップに行くと50分程待たされ、調子が悪い所全部(大袈裟に)言うと、一部有償になるかもと言われる。

手続きが終わり代用機を渡され、機種を見ると結構古いモデルでした(TT)
新しいの期待してたのに・・・
友人の時は新機種が代用機だったのに・・・

帰り道、100チェイサーに煽られる。

ストレス爆発!

やっつけた後、無事帰宅。


と言った感じで嫌な事が続いてます。(TT)
Posted at 2007/03/27 22:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年03月24日 イイね!

自作ネタ紹介4、なんちゃってナイトライダー

自作ネタ紹介4、なんちゃってナイトライダー今回のネタは1週間前に行われたナイトミーティングの為に作ったネタで、思いっきり趣味です!

さぁ笑え、笑うがいいさ!

周りの目なんて気にしませんから・・・

~ご説明~
元は5、6年前に発売された携帯用多機能充電器でしたが、今は無きツーカー用。(汗)
そして僕が現在使用してるのは、au。

はい、使えません。orz
今までに何回か改造して使えないかはやって来ましたが、結局
出来無かったので約3~5年間程放置してました。

ですが今回、ふと思いつき簡単な改造をして180に移植を決行(笑)


~説明書風使用方法~

・電源の入れ方
1.ドアを開け、先に車の電源を入れます。(ACC又はON)
2.車に颯爽と乗り込みドアを閉めます。
3.そうすると電源が入り、OPテーマが流れます。

・遊び方
1.ハンドルの右側にある赤いボタンを押すと、ボイスインジケータが動きランダムで喋ります。
2.気分気ままにボタンを押しまくり、マイケル気分を味わいます(笑)

注:あまりしつこく連打しまくると時たま暴走したり無言になるので注意して下さい。
信頼関係が大切です。

・電源の切り方
1、ドアを開けると「お出かけですか?お気をつけて」と喋った後自動的に電源が切れます。
2.車の電源を切ります。

注:先に車の電源を切ると、次に電源を入れた時に上記の言葉を喋りますのでツッコミを入れないで下さい。


こんな感じの中ネタでした。
ただセンサーの調子が悪いみたいなので、ドアを開閉しても反応しなかったり走行中暴走したり、スピーカーが小さいので聞きづらかったりするので次回までには出来れば改善させたいと思います。
Posted at 2007/03/24 02:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ紹介 | 日記
2007年03月22日 イイね!

自作ネタ紹介3、メーター

自作ネタ紹介3、メーター写真を見てもらうと分かると思いますが、メーター本体のバルブをホワイト&ブルーに、内部にテープ状の青のLEDを使い全体に光るようしてあります。

昼間は青で、ライトを付けると元々メーターに付けてあるホワイトのLEDと色が混じるため、青白く綺麗な色に光るようになります(^^)

そして、メーター内に仕込んだテープ状のブルーのLEDをサウンドコントローラーに繋げてあります。

ただ一つ問題が有ります。
それは、夜に外から見てると怪しい車なんです(笑)
ナイトライダーと言うよりも、昔のロボットアニメであったような、ロボットが車の状態で誰かに話てる時にメーター点滅する感じそのままです(爆)

Posted at 2007/03/22 00:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ紹介 | 日記
2007年03月21日 イイね!

自作ネタ紹介2、テールレンズ

自作ネタ紹介2、テールレンズ今日は、テールです。

数ヶ月前までは、全部ブラックアウト&スリットを入れてたんですが、車検の為にスペアで持ってたノーマルに戻しました。

車検が終わりまた元に戻しても良かったのですが、違う事をしてみたかったのでウインカー部分のみブラックアウトにして、ついでにスモール内臓にする事にしました。

ブラックアウトは、いつもは塗装なんですが、今回はフィルムにしました。
理由:昔買った、室内ガラス用が出てきたから!(笑)

これにより、ちょっと離れた所から見ると細いテールに!

夜になりスモールを点けると、ウインカー部分がぼぁ~っと光ります(笑)
Posted at 2007/03/21 00:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ紹介 | 日記

プロフィール

「本日よりニューセカンドカーです♪」
何シテル?   11/01 14:16
どうもです(^^) 前にトミーカイラM30に乗ってた者です。 現在は、赤銀ツートンカラーのR31スカイラインGTS-X(鉄仮面じゃないよっ!)と アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21 2223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:自分
2022/04/15 18:30:29
 
Twitter 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:18:20
 
youtube 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:16:36
 

愛車一覧

日産 スカイライン GTS-X (日産 スカイライン)
4代目(台目)R31スカイラインGTS-X 2017年の12月末にM30を降りる事にな ...
トヨタ アクア アクアGRS (トヨタ アクア)
4代目セカンドカーのアクアGRスポーツです♪ 周りから「どうしたっ!?」と心配される位 ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
1年ぶりのマイカー! 5年ぶりのセカンドカー!(3代目) 自分の車では、初の5枚ドア! ...
ランボルギーニ その他 イオタ (ランボルギーニ その他)
通勤車を黄色いスイスポから黄色い自転車へ乗り換えです! まさかのスーパーカーメーカー! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation