• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitaのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

岡谷から

岡谷から先程、岡谷はプリンス&スカイラインミュウジアムから無事に帰還しました。

一睡もしてないので、眠いです・・・。


取り合えず、今から死んだように寝ます!

おやすみなさ~い♪


取り合えず、起きたらR31トミカの洗車をしないと(^^;)
Posted at 2011/04/30 00:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2011年04月17日 イイね!

長めのドライブへ

長めのドライブへ昨日のお昼過ぎから、ドライブ兼USJに友人と行って来ました♪


自分の凡ミスのせいで、15時頃USJへ到着。


逆にこの時間帯が良かったのか、予想外にアトラクションも乗りたい物はほぼ乗れて、大満足でした♪(^^)

閉園後、お隣のユニバーサルシティへ。

お目当ては、たこ焼きミュージアム!


全店舗まわれなかったのが残念。(友人が脱落)


その後は、22時までぶらぶら。

で、駐車場に戻ろうとすると、USJから来た道の門が閉まっていて、遠回りして無事駐車場に(^^;)

内心、入れない&出れないじゃ無いかと、焦っておりました(^^;)


無事出れたので、門の前でR31トミカの記念撮影~♪


そこから、あても無くひたすらドライブ♪


結局帰ってきたのが、昼の14時(^^;)


約800キロ弱走っておりました♪


R31トミカで初めての長距離ドライブでしたが、かなり良かったです。

コーナーもGTS-Rより安定してました♪

借り物の車高調のジール。

安定してる分、ちょっと固すぎかな(^^;)


と言うか、大阪の道酷すぎ・・・

上も下も継ぎ接ぎだらけ&車線(レーン)がグネグネ。

何度、車線変更したことか。


やっぱり、車の街だけあって名古屋の方が綺麗で走リやすい♪と思ったのでありました(^^)


友人を送った帰り道、コルベットと遭遇したのですが、

流石は最新アメリカンスポーツ。


ブースト1.2k掛けても、平然と着いて来られました(速っ)

馬力が違いすぎですよね(^^;)


当然、すぐさま道を譲りました。(もうちょっとパワーが欲しいっ)



あと、所々のSAでコペンやレガシィのオフ会を見かけました(^^)


R31に乗り換えてから、オフ会とは殆ど無縁になってしまったので、今度の岡谷は結構楽しみだったりします♪


先程、スタイルシート?をやっとR31トミカに変更しました。

中々、サイズが合わなくて苦労しました(^^;)

取り合えず、暫くはこれで行こうと思います♪


それにしても、R31トミカ。

最高♪
Posted at 2011/04/17 23:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月11日 イイね!

1週間が経ち

1週間が経ちR31トミカが納車されて1週間が経ちました。



1日の気分が違いますね♪


あぁ、自分はやっぱり好きな車が無いと駄目みたいです(笑)



さて、この1週間。
自分も車もリハビリしたつもりですが・・・

調子が良い時も有れば悪い時も有る。と言うか悪い時が多かったですね(^^;)


やっぱり、5千後半からエンジンが重く息継ぎした感じに・・・


プラグが届いたと言う事で、土曜日に交換しに行って来ました。

待ち作業が多かったみたいで、どうみても忙しそうだったので・・・


ひと段落つくまで、まずは洗車して~、壊れてたラジコン直して~、ドリドリして~、また壊れて~、また直して~、再びドリドリ~を数回繰り返しながら、またっりとしておりました(^^)


写真のトミカの横のR31は、最近雑誌に引っ張りだこなGTS-Rです♪

色に深みがあって、このGTS-Rもいつ見ても綺麗ですね♪


そうこうしていると、知らない内にプラグ交換が始まっておりました(^^;)


プラグ、真っ黒でした・・・(^^;)


交換ついでに、配線の取り回し変更と熱対策もして頂きました(^^)

あと、高速等を走ると室内がオイル臭くなるので、シフトブーツも交換してもらいました(^^)


プラグ交換が終り、運転はメカの五十嵐さん、助手席に信州かいちょさん、後ろに自分が乗ってテスト走行に。

ハウスのテストコースで、テスト開始!




結果、あまり変わらず・・・


お二方が言うには、高回転域で燃料が濃いんじゃないか?と言う事に・・・

インタークーラーも変わったし、配管の取り回しも微妙に変わってるから、それで燃調が狂ったかも・・・柿本で再セッティングになるかもと五十嵐さん。


ハウスに戻り、メカさん数人で原因究明に。(何か大事に・・・)


で、メカの玉木さんがクランク角センサーを見て・・・

「クランク角センサーの位置、合ってる?」


それを聞いて、柿本が付けたであろう位置が分かるようにケガキされた2本の線が、微妙にずれておりました。

クランク角センサーの位置を調整して、再度テストに行った所・・・・





明らかに加速が変わりました!(驚)


7500まで、すんなり回るしパワーも付いてくる。


「これならRB26積んでるって納得できる!さっきまでGを余り感じなかったけど、今は感じる!!」とお二方が言っておりました(^^)


もしかすると、まだ多少ずれているのかもしれませんが、パワー的に十分なのでコレで解決と言う事に♪

でも、良く考えたら、自分がクランク角センサー塗装をお願いしなければならなかったんですよね(^^;)


そう思うと、なんか申し訳なく思ってきました。



でもこれで、パワーチェックのリベンジが出来る!


今度の休みでできたら、やる予定です(^^)


楽しみだ♪


あと、まだ細かい事は決まってないのですが、近い内に再びハウスへ入院の予定です。


作業内容、エステ(笑)


どうしても、ルーフとトランクの塗装とFガラスとモール類の状態が気になってしょうがないので、てんちょさんに相談をして、近いうちにやる予定になりました(^^)


大きな出費はかなりキツイですが、あの状態を見てる方が更にキツイですからね。


綺麗になって帰ってきたら、コーティング屋に出す予定です(^^)


そこまでやったら、暫くは現状維持になりそうな予感!


Posted at 2011/04/12 01:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2011年04月03日 イイね!

R31ライフ再開♪

R31ライフ再開♪去年の9月から半年ちょっと・・・


先日の日曜日



ついに・・・






納車されました!(愛)



長かった・・・


辛かった・・・



ハウスに行いて早々、トミカ初運転♪



・・・ん?


何か違和感が??




体がマーチ状態になっているので、GTS-Rの納車の時みたいに「速くて怖ぇ~」と思うかと思ったのですが・・・


逆に、遅く感じました。


なんで?


何か、加速のパンチが足りない気が・・・。


ブーコン設定がオートの1キロになっていたので、柿本でセッティングした時に登録してもらったチャンネルに変更して、再度走行した物のさっきよりもパワーは出てるけど、何か違うと言う感じでした。


半年振りだから、暫く慣らさないと駄目かな~なんて思いつつも・・・


R31ハウスに戻り・・・。





パワーチェック!(爆)

・1回目~







ブースト設定:オートの1キロ




・2回目~






ブースト設定:マニュアル柿本セッティング 1.2キロ






結果



266馬力のトルク33.6キロ



ちなみに去年、セッティング前に計った時は、290馬力はありました・・・





まさかのパワーダウン・・・



体感は、気のせいではなかったんだ・・・orz




幾らなんでも、これはおかしいと言う事になり、原因究明の為・・・





・3回目~の5速全開!






(後ろの数字は、速度です。)


メカの仲谷さんの診断の結果。



プラグの失火だそうです。




半年以上の放置、製作中でのチョコチョコ移動でのカブリで、プラグが湿気たのとカブリ癖がついたそうです。

自分が使ってるプラグだと、それが致命的だそうで(^^;)

あとは、RB25ミッション&デフがまだ馴染んでなく抵抗になってる可能性も有ると言われました。


と言う事で来週、取り合えずプラグ交換後再度パワーチェックを行う予定です♪


てんちょさんから聞いた話だと、柿本で計った時は400は出てたと言う事なので、「400」は無くても「350」の位の数字は拝みたいです。

拝めればいいなぁ~


取り合えず来週まで「全開(ふわわキロ以上)禁止令」が出されたので、大人しく乗ります。

と言うか、そんなに出せる所なんて無ぃ・・・・・有るね・・・


伊勢湾岸と名二環が・・・ついでに新名神


名二環、トンネルパラダイスだから走りにいきたいのになぁ(TT)



うぅ・・大人しく大人しく・・・・





その後、まったり大人しく帰宅~






あぁ、半年振りに自分の駐車場に31が止まっている姿をみて、


後ろの家の方、平穏な毎日を再び壊してしまい申し訳無いと思いつつ、眺めて最高になってました♪


取り合えず、小物パーツ類を取り付けをしないと・・・

ナイトライダーはどうしようかなぁ・・・

付けたいけど、エンブレムが邪魔してるけど、外したくないし・・・


悩む!(><)


ボディコーティングにも出さないと・・・


あと帰り道に気づいたのですが、リヤのローター辺りから擦ってるような音が聞こえたので、コレも見てもらわないと・・・



まぁ、でも最高なので良いかな♪


後々、しゃしんで、GTS-Rとトミカを見比べてたら、

GTS-Rの方が車高が低かった。

だから、会社で擦らなかったのか!!(爆)


実は今、借り物の車高調なので無理は出来ません! (^^;)



新作の車高調が待ち遠しい♪


最後に、

R31&F31な皆様、色々と有難う御座いました。

無事復活も出来ました。

これからまた、色々とご迷惑を掛けるかと思いますが宜しくお願いします。

トミカが出れそうなイベントなど有れば、これからは積極的に出ようかと思っていますので、もし迷惑でなければ誘ってやって下さい。(^^)




GTS-Rからの変更点とパーツなどは、後日ぼちぼち書きま~す♪


あっ。そう言えば、先日の土曜日。

免許取得して丁度10年経ちました。(取得日:平成13年4月2日)

ただそれだけです(笑)
Posted at 2011/04/06 00:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | 日記
2011年04月02日 イイね!

フライング

フライングアレから結局余り寝れず、いてもたってもいられなかったので取り合えずR31ハウスへ!(爆)


メカの仲谷さんと五十嵐さんに・・・


「早っ!!」

と言われました(^^;)


結局、完成予定が今日の夜と聞き、焦らしプレイ延長が確定しました。



と言う事で、今日も寝れるか分かりません!

と言いたい所ですが、流石に限界なので・・・・



起きたら速攻、31ハウスに行ってきます♪



と言うか、もうハウスに行って駐車場で寝とこうかな(爆)
Posted at 2011/04/03 03:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | R31 | 日記

プロフィール

「本日よりニューセカンドカーです♪」
何シテル?   11/01 14:16
どうもです(^^) 前にトミーカイラM30に乗ってた者です。 現在は、赤銀ツートンカラーのR31スカイラインGTS-X(鉄仮面じゃないよっ!)と アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:自分
2022/04/15 18:30:29
 
Twitter 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:18:20
 
youtube 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:16:36
 

愛車一覧

日産 スカイライン GTS-X (日産 スカイライン)
4代目(台目)R31スカイラインGTS-X 2017年の12月末にM30を降りる事にな ...
トヨタ アクア アクアGRS (トヨタ アクア)
4代目セカンドカーのアクアGRスポーツです♪ 周りから「どうしたっ!?」と心配される位 ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
1年ぶりのマイカー! 5年ぶりのセカンドカー!(3代目) 自分の車では、初の5枚ドア! ...
ランボルギーニ その他 イオタ (ランボルギーニ その他)
通勤車を黄色いスイスポから黄色い自転車へ乗り換えです! まさかのスーパーカーメーカー! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation